BRASILの独り言

PR

フリーページ

ブラジルへ来るまで


外国かぶれの子供時代


THE であい


結婚まで


ジミな結婚式


同居


引っ越しては見たものの・・・


職にありつく


鬱病


ダンナ


ダンナはおちゃめ


ケンケンとナナのページ


ナナのページ


愛猫キキとネオ


デブ猫キキ&ネオ


サンパウロ ; お勧めスポット


日系人街リベルダージ


違反コピー天国 25 de marco


Luanaの行きつけ: イビラプエラ


韓国人街 ボン・へチーロ


お勧めSHOP


超金持ち御用達デパートDASLU


サンパウロ近郊お勧めレストラン


AS VEIAS


ALDEIA COCAR


CELEIRO DA GRANJA


映画コーナー


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行


10代の頃はまった映画


2004年度 ベスト映画


私のお気に入り


映画好きに100の質問


私と映画(1)はじめてみた映画


私と映画(2)キッカケとなった映画


ブラジル人たちについて


吃驚!ブラジル人は怠け者じゃあない!


日系人の不思議な言葉


日系人は群れる


サンパウロ;お勧めレストラン


nakombi


NOYOI


FUJIYAMA


yakitori


shimo


O Bacalhau do Porto


THE FIFTIES


El Kabong Grill e Bar


Jaber


O pedaco da pizza


Gopala Prasada


Estancia Alto da Serra


ブラジル:ここがスキ!


ブラジル:ここがキライ!


ブラジルのファッション


ブラジル:THE 夏ファッション=露出


ブラジル:THE 冬ファッション=悲惨


ブラジル:ファッションブランド


お洒落なブラジル女優たち


Daniela Escobar


Carolina Ferraz


Juliana Paes


私とファッション(1)


(2)地元スーパーから市内量販店へ


(3)DCブランドに目覚める


(4)シンプルに目覚めて


(5)世間はスーパーモデルブーム


(6)ブラジルに来て


(7)ブラジルファッションにはまって


(8)お洒落上手への道


サンパウロ ; お勧め映画館


UNIBANCO ARTEPLEX


MULTIPLEX BRISTOL


CINESESC


CINE BOMBRIL


RESERVA CULTURAL


Buzios旅行


ブラジルでお引越し!


サンパウロ お勧めインテリアショップ


2005年03月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ずっと前に書いたことのある、難関大学で工学を勉強している ブラジル人C君

彼は3年ぐらい日本語を習っているのだが、宿題をしたことがない!


「宿題は?」


と聞くと、


「あ?あれ?忘れちゃった。からからから(笑う声)」





本でさえ、なんと一冊バラして、習う課のとこだけ数枚取り外して持ってくるのだ!そんな生徒初めて!
取り外したページさえも忘れることしばしば。この間、復習をするために全部もってこいと言うと、どこに行ったのか分からない、とのこと。おいおいおい・・・。




日本語で話すのが大好きで、けろっとした顔で間違いだらけの語彙を使って話すから、8年教えている私でも何を言いたいのか見当がつかない。例えば、「昨日しました」が、「あさって食べします。」になってしまう・・。聞く私のほうは「は?」「へ?」「分からないのだけど・・。」の連続になってしまうが、彼は楽しげで、間違ってもちっとも恥ずかしげではないし、逆に楽しそうだ。





そうやってべらべらと自分の言いたいことを自由に話した後、私が適当に切り上げ、「じゃあ、お勉強しましょうか。」と言った途端、急に眠くなるようであくびの連続である。そんなに反復練習が嫌なら、ウチで覚えて来い!って感じである。毎回毎回、前の授業で習ったことを覚えてないものだから、復習ばかりしているような感がある。


そんなC君は去年、私がやんわりととめるのも聞かず、日本語能力試験4級を受けてしまった。奴は申し込み時から「試験まで半年もある。楽勝!」なんて言っていたくせに、一週間前まで何も勉強せず、直前になって、「過去の問題を全部コピーさせてくれ。」とのたもうたのである。80年代のから今まで・・・。200レアイス以上は使ったのではなかろうか・・・?金のムダ使いだという私の忠告も無視し、コピーしていた。






昨日のC君は 机上にででーんとコンピューターからプリントアウトされた様な三センチはあろう分厚い紙の束を取り出した。見ると、「能力試験二級の漢字の一覧表」ではないか???
そして、私の顔を見るなり言い放った。




「今年こそは頑張って勉強するぞー。能力試験の結果があまりにも無残だったのでね。今年こそは今から頑張って、三級受けるぞー。」




「・・・・・・????!!」




我が耳を疑った。さ、三級?あんた四級も通ってないって今言ったばっかじゃん・・・?



聞くと、去年受けた四級の結果は 正答率が20パーセントだったらしい・・。(汗)



思わず、



「三級って・・・まず、四級のところをしっかり勉強してからじゃあないと、三級は難しいよ。それに 何よ、この紙?二級の漢字・・・って、まず四級の漢字を勉強しなさいよねー。」



と言ってしまったのだが、当然のごとく、そんなこと気にするC君ではない!ああ、またまた紙と金のムダ使いだ・・・。環境崩壊の元凶だ・・。



LU「きょう・・・ってなんですかー?」


C 「ONTEM!(きのう)」


LU「・・・・・・・」



とりあえず、時を表す語彙は声に出させてノートに書かせ、文を作らせようと、動詞の確認を始めた。トランプサイズの 表は絵、裏は字が書いてある動詞カードを使って、動詞を繰り返して言わせ、今度は 字が書いてある裏面にひっくり返して、どんな動詞か言わせる練習をした。
例えば、走っている絵が描いてあるのが表で、裏には「走ります」と書いてある。

彼は、その裏面の字の部分に漢字が使ってあることにすぐさま注目した。そして、それをノートにもくもくと写し始めた。そう、奴は漢字が大好きなのである。でも、私が教える漢字は覚えず、彼の好きな漢字だけ覚えるのが好き。「侍」「武士道」「薙刀」など。日々の生活で使わない漢字ばかりである。




私のとめるのも聞かず、そのカードの漢字を全部ノートに写し出したところで、その日のクラスは終了!






・・・・   あんた、ここに何しに来とんねん???





ほんっとに不思議でキョーレツな奴である。いいかげん疲れるのだが、金払いはいいし、本人が満足しているのだから、それでいいかと思って続けてはいるのだが・・・。




わっ、私のせいじゃあないよねえ・・・??(汗)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月05日 00時29分07秒 コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

luana3447

luana3447

お気に入りブログ

マドンナママ マドンナママさん
Camembert pourri mikannokawaさん
2月に一回の朝礼日記 FX of コナン。さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: