2006.11.21
XML
カテゴリ: 常備菜とソース




ぬか漬け1



  子供の頃は、糠漬けより塩だけの浅漬けのほうが好きだったけど

  大人になったら、このヌカの香りがたまらなくなって。


  先日ご紹介した 白菜漬け と共に、我が家の食卓に登場します!





ぬか床




  自分で1から作ったぬか床に、最近祖母からもらった60年物のぬかを足したの。



  塩加減も調整できるし、甘みもあってとってもおいしい~^^







毎日朝晩混ぜるのが面倒かもしれないけど、慣れると何てことないです。

私は20歳の頃から、ぬか床かき混ぜ女でした~。



■□ 材料 □■

・米ぬか・・・・・・・・・1kg
・塩・・・・・・・・・・・・・100g
・熱湯・・・・・・・・・・・1リットル
・食パン・・・・・・・・・1枚
・昆布・・・・・・・・・・・1枚
唐辛子 ・・・・・・・3本
・野菜くず・・・・・・・適量(特にキャベツがお薦め)

■□ 作り方 □■

1、ぬかをフライパンで、ふっと香りが出てほんのり色づくくらいまで炒る。
2、熱湯に塩をとかし、冷ましたら食パンをちぎって加える。
3、容器に入れたぬかに2を加え、お味噌くらいの柔らかさになったら
  昆布と赤唐辛子を加える。
4、冷暗所に、そのまま1~2日置く。
5、野菜くずを加え、1日経ったら取り出す。
  その作業を最低3日続ける。(私は1週間繰り返しました)
6、いよいよ本漬け!
  おいしい野菜が漬けられます♪





ランキングに参加しています♪
1日1回、ここをクリックして
応援してくれたら、うれしいです*^^*


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

クリックしてくれた方、ありがと~!!
これからもよろしくお願いします^^♪








日記以外にも、 トップページ には沢山のレシピがあるので、ぜひ見てってね♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.13 21:11:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: