2006.12.29
XML
カテゴリ: ご飯もの

鴨蕎麦の後の雑炊レシピです♪


夫は今年最後の仕事を終え、早くも帰宅して大掃除の大詰めだ~!と張り切っていますスマイル ←ひとごと。




+++ 鴨雑炊 +++


鴨蕎麦の作り方



    鴨せいろの作り方は

   ←この写真をクリック!





鴨蕎麦2



   鴨せいろを食べた後に残った汁。

   最後はいつも雑炊にします♪




   サラサラ雑炊じゃなくて

   おかゆみたいな、どろっとした感じが好き。




   少し煮詰まり気味の濃いめのお汁に

   とろとろ玉子がからまって、おいしい!





鴨蕎麦3

    もんじゃで育ったから、熱々を食べるのは得意中の得意!


    朝から丼雑炊で、力がわいてくるよ~。


    やけどしないように気をつけてね♪





ぽちっとおねがいします*^^*

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ




■□ 鴨雑炊の材料 □■

・国産鴨もも肉・・・・・・・・300g
・長ネギ・・・・・・・・・・・・・・3本
・大根、にんじん、きのこ等お好みで
・自家製めんつゆ・・・・・・100cc
・みりん・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
・だし汁・・・・・・・・・・・・・・・お鍋一杯
・ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・お茶碗2杯
・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個


■□ 鴨雑炊の作り方 □■

1、長ネギは、ぶつ切りにしてフライパンで焦げ目をつける。
2、だし汁に根菜類を入れ、火が通ったらめんつゆとみりんを加え
  鴨を入れ、ひと煮立ちしたら灰汁を取る。
3、そのままコトコト15分位煮て、鴨のだしを汁に出し、ネギを加える。
4、お蕎麦を食べて残った汁の中にご飯を入れ
  更にコトコト煮て、お好みの水分になったら卵を加え混ぜる。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.29 14:43:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: