2007.01.26
XML
カテゴリ: 常備菜とソース

ぬか床の作り方もご紹介しています!


    我が家の食卓に欠かせないものの1つがお漬け物。

    白菜、大根、キュウリ、カブ、にんじん、なんでも漬けちゃう♪

    季節によって、いろいろたのしめるのがいいよね。

    ぬか漬けって大変そうってイメージあるみたいだけど

    やってみると、なんてことない♪ 1日たったの2~3分! 

    毎日かき混ぜるだけで、こんなにおいしい漬け物が食べられるのよ~。





  今日のお新香は『セロリ』  これ、苦手な人多いよね~。

  うちのオットも苦手だし・・。


  斯く言う私も、実は大の苦手だったの!

  それが クリームチーズのパテ を食べるようになって


  すっかり克服!どころか大好物に

  おいしいけどね~。共感してもらえないよね~




ぽちっとおねがいします*^^*

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

■□ ぬか床の材料 □■
■□ ぬか床の作り方 □■
・米ぬか・・・・・・・・・1kg
・塩・・・・・・・・・・・・・100g
・熱湯・・・・・・・・・・・1リットル
・食パン・・・・・・・・・1枚
・昆布・・・・・・・・・・・1枚
・唐辛子・・・・・・・・・3本
・野菜くず・・・・・・・・適量(特にキャベツがお薦め)
1、ぬかをフライパンで、ふっと香りが出て
  ほんのり色づくくらいまで炒る。
2、熱湯に塩をとかし、冷ましたら食パンをちぎって加える。
3、容器に入れたぬかに2を加え、お味噌位の柔らかさになったら
  昆布と赤唐辛子を加える。
4、冷暗所に、そのまま1~2日置く。
5、野菜くずを加え、1日経ったら取り出す。
  その作業を最低3日続ける。(私は1週間繰り返しました)
6、いよいよ本漬け!
  おいしい野菜が漬けられます♪
■□ セロリのぬか漬けの材料 □■
■□ セロリのぬか漬けの作り方 □■
・セロリの茎・・・・・・2本
・塩・・・・・・・・・適量

1、セロリの茎をガっと塩もみし、ぬか漬けにする。
2、さっと洗い流して食べやすい大きさに切る。



漬け物器


アイディア容器


ぬか漬けの素


パン床


ちょこっと


海の精


漬け物本





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.30 10:30:36


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: