2007.05.08
XML
カテゴリ: ご飯もの
中はトロトロ、周りカリ!のたこ焼レシピです♪
ゴールデンウィーク前半に、我が家でパーティーしました♪

まずランチは久しぶりにたこ焼き!




       焼き始め~。          一気に裏返さないで、90度ずつ         焼き上がり~。
                      ちょこちょこ返すのがウマさの秘けつなんだって♪  



今回初めてたこ焼き用のダシ?みたいなのを入れてみたら

焼いてる途中、なんだか生地が硬いような気がしたの。

でも!食べてみてビックリ♪

外はカリカリで、中はトロトロ~。


7人で食べてるから

1回の焼き上がりにつき、1人2~3個。

待ってる時間の方が長いなー。

90個くらい焼いたけど

オットなんて、全然物足りなくて

朝の残ったご飯とお味噌汁食べてたよ( ̄ー ̄;)ゞ



   覚えてる?

   この前かっぱ橋で、色んな買物してきたって話したでしょ?

   もう気付いてた人も居ると思うけど

   そうなの♪

   このたこ焼きのせてるお皿。

   この舟が使いたくて、今回たこ焼きパーティーにしたのよ~。

   これに6個くらい、たこ焼きギチギチにのせて写真撮ろう!

   ってたのしみにして買ったのに

   作るのと食べるのが忙しくて、たこ焼き乗った画像は↑これ1枚・・。

   お箸じゃなくて、串や楊枝で食べるのがいいね♪

   おいしかった~。

   近い内にまたやりたいな!


形から入るのも大切~。
ぽちっとおねがいします*^^*

↓          ↓
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪


■□ たこ焼きの材料 □■ ■□ たこ焼きの作り方 □■
・キャベツ
・長ネギ
・たこ
・紅生姜
・揚げ玉(自家製)
・かつお節(自家削)
・青海苔
・ソース

《種の材料》
・ファリーヌ・・・・・・・・・・200g
・たこ焼きだし・・・・・・・2袋
・たまご・・・・・・・・・・・・2個
・水・・・・・・・・・・・・・・・目分量
(粉の3~4倍、もんじゃの手前位)
1、種の材料を合わせ、寝かせておく。
2、その間に温めておいたたこ焼きプレートにごま油をし
  種を流しいれ、具を入れる。
3、90度くらいずつ返し、途中生地が足りないようなら足す。
4、焼きあがったら、お好みでソースや鰹節をかける。




たこ焼きプレートを探す♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.08 14:45:08


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: