2007.10.12
XML
カテゴリ: ハードパンレシピ
フランスパンを上手に作る時の必須アイテムを、手作りしました♪
おはようございます♪

最近ね、寝るときに閉めたはずの寝室の戸が、起きる頃には開いている・・・。

寒がりの私は体が冷え切ってしまい、ぐっすり眠れない毎日なの。

どうやら犯人はオットみたい。

今も半袖で寝ている暑がりのオットが、夜中暑くて無意識に開けてるのよね。

体感温度が違うもの同士、一緒に寝るのも苦労します。







   今日はレシピじゃなくて、道具の話。

   フランスパンって、生地が柔らかいから

   この状態から天板に移す時って、ちょっと難しいよね。

   カッティングシートで移動させようとして、

   生地がくっ付いちゃって、大慌てしたこともあるし・・。









   そんな時、便利なのがこれ!

   フランスパン用の生地取り板って言うんだけど

   これがあれば、コロンと簡単に生地を移動できるの。






   こちらは目盛り付き。

   欲しいな~ほしいな~と思いながら

   なんとなく買わずにここまで来ちゃった。







と、商品紹介ブログのようになってきたけど~(ー_ーゞ

ここで終わらないのが、ミルクパン工房!

売ってるものを、すんなり買わないのがミルクパン工房!

思えば、牛乳パックでメッシュパン型もどきを作ったり

発酵カゴも結局買わずに、蒸し布発酵にたどり着いたりして~。







   自家製 フランスパン用生地取り板

   作っちゃいましたよ~( ̄∇ ̄*)ゞ

   と言うのも、最近毎日登場する ヘルシオレシピ

   フランスパンの項に、なんとこの板の作り方が載ってたの♪


   35×15cmの楕円形のダンボールに、ストッキングをかぶせただけ~。

   色が気に入らなかったりして絶対履かないストッキングって、1本くらいあるじゃない?

パン作ってる人なら、お取り寄せした材料のダンボールが、いつでもあると思うし。

これ、いいわよ~。すっごく便利♪ 全然くっつかないし、かなり丈夫。

なんと言っても、家にあるもので作れるって言うのが、いいよね!

フランスパンの移動でお悩みのあなた! ←超ピンポイント

ぜひ、ダンボールをチョキチョキして、この手作り感あふれる板を試してみてください♪


※この板の作り方は、シャープ株式会社さんの許可を得て掲載しています。








ロハスな道具に、ぽちっとおねがいします(。-_-。)ポッ
↓          ↓
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪




* おしらせ *

   ミルクの無添加パン工房が紹介されました!詳しくは こちら
   素敵なレシピがたくさんなので、ぜひ見てくださいね~♪
   ←ここをクリックすると、本の詳細が開きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.12 08:59:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: