2007.10.14
XML
カテゴリ: 常備菜とソース
しその実が1年中食べられる、万能常備菜レシピです♪
おはようございます♪

な~んかどんよりしてて、パッとしないお天気の東京。

こんな感じが明日まで続くみたいね。


   去年はオットが社員旅行で、大量のシソの実を買ってきてくれたけど

   今年行った先では、見かけなかったというので、半ば諦めかけていたら

   先日、埼玉県で見つけました♪

   1袋100円! 自然がいっぱいの地域の人から見たら

   「シソって買うの?」って思うんだろうな~( ̄∇ ̄*)ゞ


   小さな葉っぱもたくさん付いてたので

   丁寧にとって、実と葉を分けました。

   この作業が結構大変だけど、年に一度のことだからね。

   部屋中、いい香りがするよ♪


   さっと湯通ししてアク抜きし、お醤油漬けにしました。

   すぐに食べられるけど、時間が経てば経つほどおいしい♪

   去年よりちょっと量が少なかったけど

   お醤油だけ使って継ぎ足して行けば、1年中使えるから大丈夫。

   ポン酢のような万能調味料として、大活躍します!








とってもおいしいよ~♪
ぽちっとおねがいします(。-_-。)ポッ

↓          ↓
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ 紫蘇の実の醤油漬けの材料 □■ ■□ 紫蘇の実の醤油漬けの作り方 □■
・紫蘇の実
・醤油
・塩
1、たっぷりのお湯にひとつまみの塩を入れ、紫蘇の実を湯通しする。
2、ザルにあけてよく水気を取り、消毒した瓶にお醤油と一緒に入れる。
3、冷蔵庫で保存する。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.07 07:18:35


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: