2007.10.18
XML
カテゴリ: 常備菜とソース
会津の味噌漬けを使った、簡単リメイク料理のレシピです♪


   オットがお土産に買ってきてくれた、会津の味噌漬け。

   ひと口食べてみると、震えるほどしょっぱい!

   でも、塩抜きしたら、旨みも逃げちゃうし。。





   キュウリやナスを刻んで、だし風にしてみました♪

   このまま冷蔵庫で数時間経つと、いい感じに塩分が分散されて

   味噌漬けの味つけなのに、野菜から出た甘みとのバランスは絶妙!









   こちらは、瓜と一緒に一晩漬けて、ギュッと絞ったもの。

   しょっぱい漬物や梅干も、こんな風に調味料として考えると

   残さず、おいしく食べることができるよね♪


   口に合わないからと言う理由で、パッと捨てるんじゃなく

   最後にもうひと踏ん張りして、手を加えてあげると

   その食材も、また息を吹き返してごちそうになる。

   これぞ、手作り料理の醍醐味だと思うな~。










←見てる
食べ物捨てたら、もったいないばあさんがくるよ~。
ぽちっとおねがいします(。-_-。)ポッ


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ 会津味噌漬け野菜入りだしの材料 □■ ■□ 会津味噌漬け野菜入りだしの作り方 □■
・味噌漬け野菜
・キュウリ
・ナス
・めかぶ
1、キュウリとナスは、粗みじんにして塩水にさらし、水を切る。
2、味噌漬け野菜と、叩いためかぶを合わせ、冷蔵庫でねかせる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.07 07:17:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: