2007.12.08
XML
カテゴリ: ハードパンレシピ
ホームベーカリーで作る、スイートなハードブレッドレシピです♪
* おしらせ *

  飯田順子さんの「ホームベーカリーで毎日焼きたて!元気パン」に、
  ミルクの無添加パン工房が紹介されました!詳しくは こちら
  ←をクリックすると、本の詳細が開きます。素敵なレシピがたくさんなので、ぜひ見てくださいね~♪



おはようございます

今日も朝からとってもいいお天気♪

たっぷりウォーキングするために、いつも通り早起きしました。



   オットが買った、袋入りぜんざい。

   小豆のつぶは、 蒸しパン にしたの♪







   けど、小豆とお砂糖だけで作られてる

   無添加商品だから

   これって汁、もったいないよね~?





   茶漉しで汁だけ、取り分けといたよ。









   この汁で、パンこねました( ̄∇ ̄*)ゞ

   前に おしるこフランス は、2度ほど作ったけど

   汁だとまた違うかな?









ぜんっぜん膨らまなかった!

もう諦めようかと、何度も思ったけど

ほんの少しずつでも、膨らんできてるのが分かるので

酵母は生きてる!生きてるんだ~~~!

と、決して諦めず、奇跡の生還を遂げました。


結果、一次発酵105時間。

実は開けた酵母を、キッチンの暖かいとこに

置きっ放しで忘れてたから ←ただでさえ少量で膨らまないのに

酵母がもう、クタクタだったみたい(; ̄ ・ ̄)





   しかもこれ、焼いたのが夜の9時。   

   オットの帰宅と重なり、夕飯のしたくと同時進行のため

   クープを入れようと思ってたのに

   すっかり忘れて、丸パンに~。


   なのでこれは、勝手にこのパンが割れたの。

   普段のクープより、いい感じだったりして( ̄ー ̄;)ゞ


   味はぜんざいの味♪

   しっかり甘みも出ていて、おいしいけど

   もちろん納得のいく出来では、なかったな~。









ドイツ酵母、もうちょっとでおわりです。
ぽちっとおねがいします(。-_-。)ポッ

↓          ↓
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ ぜんざいフランスの材料 □■ ■□ ぜんざいフランスの作り方 □■
・リスドォル・・・・・・・・・280g
・塩・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1
・水・・・・・・・・・・・・・・・30cc
・ぜんざい汁・・・・・・・187cc
・有機天然酵母ドライイーストタイプ・・・小スプーン1/2
1、ドライイースト生地コース7分。
2、一次発酵室温105時間。
3、ベンチタイム30分。
4、二次発酵オーブン40℃40分。
5、210度で19分焼成。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.08 08:58:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: