2008.03.19
XML
カテゴリ: ハードパンレシピ
トラディショナルとパネトーネマザーで焼いたクッペをサンドイッチにした、朝のおいしいパンレシピです♪


こんなに晴れてるのに、予報は曇り→雨。

ウォーキングしたくて、ウズウズしてるのに

せっかくのお休みも、どうやら1日雨みたいね。








大好きなトラディショナルも

とうとう最後のパンとなりました。


ホシノ丹沢酵母との組み合わせに感動し

パネトーネマザーでも

そのおいしさを、再確認することができて

次回もまた、この粉を必ず買おうと

今、新たな材料屋さんを開拓中です♪













   オットの大好きなツナをたっぷりサンド。

   付け合せのブロッコリーとトマトも

   オットの2大好物です。




   でもこれ、パンがハードだから

   切らないとちょっとたべづらいかな~?











ちなみに断面は、こんな感じ。

まぁ、いつもとかわりばえしないけど~。


ハードパンの良し悪しは

クープ、気泡、焼き色

・・といろいろポイントがあるけど

味はやっぱり、粉と酵母で決まりでしょ♪


更なるおいしい粉を求めて

また、新しい粉にチャレンジしていきますね!









ランキングに参加しています♪
ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!


いつもありがと~!


     ここも見てね♪
       ↓

コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪


■□ クッペの材料 □■ ■□ クッペの作り方 □■
・トラディショナル・・・・・・・・・・・210g
・北海道ハードブレッド粉・・・70g
・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200cc
・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1(5g)
・パネトーネマザー・・・・・小スプーン1(3g)
・モルトパウダー・・・・・・・少々
1、ホームベーカリーに材料を入れ、
  生地作りコースで計4分。
2、一次発酵室温15時間。
3、ガス抜きしてベンチタイム60分。
4、クッペ型にする。
5、二次発酵自家製発酵器で60分。
6、ヘルシオフランスパンコースで焼成。


※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますので、ご了承ください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.19 09:57:54


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: