2008.06.14
XML
カテゴリ: 常備菜とソース
今までのレシピを更に改良してみました!常備菜の節約レシピです♪


昨日から、ほんとに梅雨?と思うような、とってもよく晴れた清々しいお天気♪

この時期の快晴が、一年でいちばん心地よく過ごせる気候だわ~





   過去に何度かアップしてきた、青菜の常備菜シリーズ。

   中でもこの「かぶぽん」は、我が家の大人気レシピですが

   最近、作り方をちょっと変えて、更にさっぱりした仕上がりになりました♪

今見ると↑これ、カブの葉じゃなくて大根の葉っぽいな~






   家にある葉っぱ類なら、なんでもOK!

   今回は、カブの葉、大根の葉、そして大根の皮とシッポも使って。

   もったいないからね。捨てちゃヤーよ。





   細かく刻んで、小さじ半分程度の塩をふる。

   軽く馴染ませて、しばらく置いておくの。

   それを絞ってポン酢で炒め煮るだけ。

   お塩が気になるようなら、サッと洗い流してね。









大根の皮もシッポも

とってもおいしく、よみがえりました♪

ふりかけのように、ごはんにかけたり

おにぎりの具や

お茶漬けもおいしい!


ポン酢のみの味付けでも

火を通すことによって

酸味も和らぎ

ほのかな甘みも出てくるので

そこに、ゴマの香ばしさを

プラスしています。

残り野菜で、ぜひ試してみてね♪







よかったらぜひ応援してください♪
ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!


いつもありがと~!


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ かぶだいぽんの材料 □■ ■□ かぶだいぽんの作り方 □■
・かぶの葉
・大根の葉
・大根の皮
・大根のシッポ
・塩・・・・・・・・・・少々
・ポン酢・・・・・・・具全体に絡む程度
・ごま
1、野菜は全て細かく刻み、塩をして水気が出るまで置く。
2、お好みでさっと水洗いして、水気を絞る。
3、お鍋にポン酢と一緒に入れて、混ぜながら水分が飛ぶまで炒り煮する。
4、炒って摩り下ろしたごまをふる。

※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますので、ご了承ください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.14 09:00:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: