2008.10.27
XML
カテゴリ: ハードパンレシピ
ササッと使える便利なチーズで、白神こだま酵母を使ったフランスパンレシピです♪


やっと晴れ~♪

昨日は、どんよりした中も思い切り歩き、昨夜から少々筋肉痛です。

けどこんなにいいお天気だと、また歩きに行きたくなるわ~





   レシピブログさんのモニターで当選した、このチーズ。

   フレーク状になってて、しかも小さめの袋だから

   冷蔵庫から取り出して、サササと使える。

   なんで今まで、このタイプが出なかったのかな~と、不思議に思うくらい便利です!










   お気に入りの、ゆきちから&白神こだま酵母のパンに

   ザザーっと贅沢に入れてみたよ♪



   最近、具入りの時は、クープも無しに

   長くクルクル巻いて、ただ焼くだけ~


   ゆえ、全体図はしょーもないので割愛。









プロセスチーズが、ゴロゴロ入ってるのも好きだけど

こういうとろけるタイプのチーズが焼けて

中で生地と一体化する感じも大好き!


たっぷり欲張って入れすぎて

一部、空洞ができてますけど~

激ウマです♪

ゆきちからは、やっぱりお惣菜パンにピッタリ!

すごくおいしいけど、主張のない控えめなヤツなので

脇役に徹し、他の役者を引き立ててくれる。

そんな影の立役者的存在です。







今週もいっぱいパンを焼きます^^♪
ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!


感謝してます!


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ チーズフレークフランスの材料 □■ ■□ チーズフレークフランスの作り方 □■
・ゆきちから・・・・・・・・・・・・280g
・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・185cc
・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
・モルトフラワー・・・・・・・・・少々
・白神こだま酵母・・・・・・・小スプーン1/3(1g)
・雪印チーズフレーク・・・・・適量
1、パンケースに材料を入れ、生地作りコース9分。
2、室温一時発酵14時間半(9p2.5p3)
3、分割しベンチタイム30分
4、楕円形にのばした生地に、チーズをのせ
  半分巻いたら、更にチーズをのせて巻く
5、二次発酵オーブン40分そのまま10分追加
6、ヘルシオフランスパンコースで焼成
(ウォーターオーブンパン1段調理上段
角皿 予熱あり220度15分、210度15分)


※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますので、ご了承ください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.27 08:59:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: