2015.01.23
XML
カテゴリ: ご飯もの
福井名物の大きなお揚げを使った、ボリューム満点レシピです♪

第2弾をそろそろ…と思っているところ。
私は磯辺焼きが大好きなんだけど ←海苔好き
コッテリ好きのオットのためにあみだした、
こちらのレシピは今年も健在です。


う~ん…どうしてもビジュアルがね。
お餅も野菜もごったまぜだからこそ、おいしいんだけど
到底、お客様に出せるレベルの見た目じゃないとこが難点。


今回は、福井県ではおなじみの谷口屋さんから、竹田のお揚げ。
アンテナショップで2種類買ったけど、私はこっちの方がスキでした。
よく行くスーパーでも売ってることがあるので
意外と頻繁に購入できます。


今回は、ひきわり納豆も入れてみました♪
納豆とお餅はもう間違いないので
後はニラ、もやし、三つ葉など、冷蔵庫のあり合わせでね。

とろ~りしたお餅と、野菜がいい感じにからまってウマすぎ!
想像以上にお腹いっぱいになるので、お餅の入れすぎには注意。
さっぱり食べたい時は、オイスターソース無しで
かつおの顆粒だしを、ほんの少しだけ入れてもおいしいです。
めんつゆでもポン酢でも、味付けはお好みでね。



ところで。
我が家の加湿器は、購入して早10年。

サンヨーのCFK-VX50Fって機種なんだけど
今まで故障することもなく、がんばってくれました。

がっ!
寝る部屋や位置などが変わり、枕の近くに置かざるを得ない状況になり
音がうるさくて、ちょっと辛いの…
もういい加減ガタもきてて、前面パネルのはめ具合によっては
ものすごい音が夜中にしてきたり。

しかも湿度計を見てみたら、意外にリビングも乾燥してることが分かり
もう1台、追加購入したいな~と思ってるんだけど
安全性とお手入れから、スチーム式が良いか
はたまた電気代を考えると、やっぱり気化式が良いか
中を取ってハイブリッドにするか…と、迷いに迷ってます。

今のところ候補はいくつか出てるんだけど
全然在庫がなかったりして、どうしたもんかと。

音が静かで、手入れがちゃんと出来て(多少面倒でもいいので)
安全な加湿器はこれ!というおすすめがあったら、ぜひ教えてください♪
あと、これはこういうとこがいまいちだったよ~とか
これはここが良かったよ等、使ってみての感想もぜひ!











・お餅・・・・・・4つ
・お揚げ・・・・1/2枚
・ニラ・・・・・・1把
・もやし・・・・1袋
・三つ葉・・・・1把
・ひき割り納豆・・・1パック
・オイスターソース・・・小さじ1
・醤油・・・・・小さじ1~2
・生姜・・・・・小さじ1
・ごま油・・・小さじ1
1、フライパンに油を熱し、お揚げ、
  野菜、餅、納豆の順で重ね
  蓋をして蒸し焼きにする
2、お餅が柔らかくなったら、調味料を加え
  全体を返して焼き目をつける


※当サイトに掲載している レシピ、画像
 他全てにおいて、 転載、コピー 等は
 お断りしておりますのでご了承ください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.23 14:53:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: