2016.03.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ふわふわパンに、フライドオニオンをたっぷり入れました♪


これと言った理由もなく3月~!
先週までは真冬のようだったけど、ようやく春が訪れて
エアコンいらずの、暖かな時間を過ごしています。

料理も縫い物も、ウォーキングも食べ歩きも元気にやっているので
アップしたい写真がいっぱいです!
重い腰をあげて、少しずつ書いていこうと思ってます。



まずはやっぱりパンから~

基本のレシピのパンをこねてる途中、ホームベーカリーの蓋 開けっ放しで
フライドオニオンを目分量でザザーッと。←ザツです
ミニパウンド型に入れて、チーズをのせて焼きました。
オニオンが、いい味出してくれてるので、おかず要らずの一品です。





ところで。
平日のオフィス街と、休日の繁華街は
カフェがどこも満席だらけで、すんなり入れた試しがない!
ましてや禁煙のお店なんて、まー少なくて
最近は、おやつを買って帰って、自宅でお茶することにしています。


焼きたてチーズタルトのパブロ。
甘いものが大の苦手だった中学時代でも、
レアチーズケーキだけは、年に1回くらい食べてたな~
ということで、まずはレアをチョイス。

ん~!
ふわふわでクリームチーズのムースを食べてるみたい。
少し時間が経ってるので、流れてくるようなことはなかったけど
ミディアムの方が良かったかなーという感じ。

裏を見たら、添加物の名前がズラー。
まぁ、15cmのホールで850円なので、
無添加でこの値段はムリかな。と思う。
場所も、都内の中心地にバンバン出してるみたいだし、
いい材料使って、添加物なしで、って言ったら
きっとこの何倍かはとらないと、合わないもんね。

あと、いつも思うんだけど、この上にのってる
アプリコットソースが、どーも…ね。
きっと、この組み合わせが絶妙ってことで
チーズケーキにのってるんだと思うんだけど
私は無い方がいいなーと。
で、上をはがしてから食べちゃったんだけど
そしたら、なんか口に残る感じがあって、
やっぱりこのソースは、必要だったのかーと反省しました。

おいしいお店がオープン!とか、海外から上陸!
なんて聞くと、ぜひとも行ってみたいと思うんだけど
なにせ行列に並ぶのが大の苦手なもんで、
結局、銀座のタルト屋さんも、食べずじまいだし
有名つけ麺屋さんも、入ったことないし…

ブームが去るのを待って、人がいなくなった所は試してみるんだけど
そうすると、開店当初に人から頂いて食べた味とは、なんか違っちゃってたり
そもそもそんなでもない味で、期待外れだったりして
おいしいものを頂くのは、そう簡単なことじゃないなーと、日々感じます。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.17 11:06:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: