2016.12.27
XML
カテゴリ: 常備菜とソース
おせちにどうぞ♪おめでたい紅白の簡単漬け物レシピです♪

今年は10月から、大掃除以上の大改革をしてたので
12月は、普段通りのんびりゆったり、マイペースに過ごせそうです。


大根がおいしい季節になりました。
ぬか漬けが大好きなんだけど、大根に限っては
酢漬けにするのが、いちばん好き♪
定番はやっぱり、ゆず風味であっさり漬けた、拍子木切りの大根漬け!


赤梅酢と、白梅酢、両方で漬けると、こんな風におめでたい感じに。
この時は、赤はそのままで、白だけ柚子を加えました。
見た目だけじゃなく、風味も違うので、飽きずに食べられます。
ご飯だけじゃなく、お茶うけにしても、ポリポリやめられません。

最初に塩漬けにしてから酢漬けにするという、2段階漬けですが、
重石なんかは、しなくてOK。
ポリ袋で手軽にチャチャッとできるので、漬物初心者でも超簡単です!
漬けたその日から食べられますが、一晩置くのが理想。
日持ちは結構するけど、特に1週間くらいはおいしく食べられます。



クリスマスレシピが、全然出てないのには、実は理由がありまして…
子供の頃から弱かった扁桃腺が腫れて、発熱し寝込んでたんだけど、
そういえばここ数年、この同じ時期になると、決まって扁桃腺が腫れてるような…

しかも今年は2回目だなぁ…と、片頭痛記録表を見直してみると
分かった!永ちゃんのコンサートの後に、決まって腫れてるんだわ!

こちらは「Z's TOUR 2016 -3rd CHALLENGE」2016.5.10(火) 幕張メッセ



グッズ並べて、浮かれて写真撮ってる場合じゃない。
この後、扁桃腺が腫れて寝込むことに。


そしてこちらは、EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2016「BUTCH!!」2016.12.14(水) 武道館

汗だくのまま、極寒の外に出て、神楽坂まで移動し
気分が最高潮に達したところで、5か月ぶりのビール!

時間も遅く、行きたいお店はほぼ閉店直前なので、
初めて入ったラーメン屋さんのチェーン店。
遅くまで営業していて、とてもありがたいです。

要因はいくつかあると思うけど、
1、来場者の喫煙率が高いため、三次喫煙のリスクは避けられない
2、大きなタオルを一斉に投げ上げるため、ものすごいホコリが舞う
3、間奏時に大声で叫んでる
4、汗だくのまま、寒空に出て歩く
5、興奮しすぎて、エネルギーを使い果たす

とまぁ、こんなとこでしょうか。
1と2は防ぎようが無いので、3~5を何とかしなくちゃ。
来年からはマスクをして、おとなしく声を出さずに静止して観るしかないのか…

子供の頃から、何かに熱中したり、根を詰めて作業すると
決まってその後、熱を出す。
扁桃腺が腫れると、10日間は治らないから、安静にしてなきゃならないし、
クリスマスも3連休もへったくれもない。
出かけられず、豪華料理も作れず、オットは悪態ついてくるし、散々だったよ。

来年は、素敵な一年になるといいなぁ。
いい物件が出たら、引っ越しも考えてるし、
片頭痛も、食生活の改善でかなり軽減してきてるし、
体力つけて、また元気に永ちゃんに会いに行きたいと思います!








・大根・・・10cm
・梅酢・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ2
・ゆずの皮・・・適量
・塩・・・適量
1、大根は拍子木切りにし、ポリ袋に入れて軽く塩をし、万遍なくまぶす
2、数時間~一晩置いたら、水けを捨て、梅酢と砂糖を加える(お好みで柚子も)
※ゆずの果汁を入れても、おいしくなります

※当サイトに掲載している レシピ、画像
 他全てにおいて、 転載、コピー 等は
 お断りしておりますのでご了承ください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.27 12:17:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: