全2080件 (2080件中 1-50件目)
2日前から、また同じベッドで就寝し始めるけど、 昨日の夜はいびきが辛かったー しばらくひとりで寝てたから、忘れていた。 ちょっと頭痛い。
2019.09.10
明日からの旅行のため、 オンラインチェックインで、飛行機の座席予約をしようとした しかし、シートマップが表示できないとのことで、 座席予約ができないどころか、 色々調べていくと、このエラーメッセージはダブルブッキングとのこと しかも、夫は、席が隣じゃなかったら行かないと言う始末 明日空港のカウンターに行ってみないとわからないって、どういうこと!! あぁ、胃が痛い 新婚旅行なんですが、 席、隣じゃないとか、、、 ま、こんな時期の旅行だからね。 はぁ、辛い
2019.08.09
急遽、夫の仕事が休みになった 土曜日から旅行に行くので、2人とも準備をしはじめる 海外旅行久しぶりの夫へ、案内 ・ロストバゲッジ対策で、1日分の服を機内へ持ち込むよー ・液体の持ち込みは、100ml/個で、まとめて真空パックにいれるから、私にちょうだい ・入国審査は一緒にしよう あとのことは、都度お知らせで良いかな? スーツケースは半分に収まって、残りはお土産スペース 何とか機内もちこみの手荷物もまとまりそう しかし、ケンカの決着(?)がまだついてないようなので、 このまま旅行へ行くことが心配 心配しすぎるくらいで、ちょうどいい気がする
2019.08.09
今日から少し早めに休暇を取った 以前から計画をしていた、夏休みの旅行の準備と、 体調が不安定だから、できるなら今のうちに通院をと思い 2月から判明したドライアイ 当時の眼圧の検査結果、緑内障の恐れあり 半年後の今日、2回目の検査をしたところ、 左目はやや回復、右目はやや悪化… ドライアイも3ヶ月前と比べると、涙の量が減っている… お医者さんからは、単純に涙の量で比較はできないとのことだったが、 睡眠不足や、乾燥が良くないとのことから、 目薬は改めて必要だし、 睡眠の大切さを感じる やっぱり、睡眠、大切。 旅行の準備にと思い半日歩き回るけど、結局何も買わない だんだん、あるものでなんとかなる気がしてくる 最近病弱(ほんと残念)だったので、体力が落ちているだろうから、 激しい運動はできないけど、旅行のためにも少し動いておかなきゃと思う。 今日は午後に帰ってきたら、ちょっと背伸びをしただけで足がつりそうになったなんて、 絶対言えない。 そういえば、あまり乗り気に見えなかった夫が、 いよいよ色々調べ始めた 私たちは何かを始めるのに時間がかかる気がする が、前向きなことだから良しとしよう 下準備、環境、これがそろえば、何とかなるのかな? さて、明日も準備と運動と通院だ
2019.08.07
こちらが思いやりを持って接したとしても、 相手がどう受け取るかで、印象が違うことは理解していた 今回は不快な内容。 私が今まで思っていた疑問。 とりとめもなく、脈絡もなく、書いて発散できればいいな。と、思う。 私は専業主婦ではなく、 お互いに普通に収入があるが、お互いの年収は知らない 家に帰る時間も1〜2時間ほど夫より遅い さらに元々の仕事の時間であれば、出社時間は同じくらい。 今は体調を崩したために、時短で2時間も通常より少ない労働時間だけど、 それでも夫より家に帰る時間は遅い。 子どもはなく 夫も肉体的に大変な仕事をしていると理解はしているものの、 2019年1月に私が体調を崩してから、なかなか改善しないこともあり、 寝室を一度分けることを提案。 同じベッドに寝ていたが、 彼の体重は私の2倍 就寝時の快適な気温が5度以上違う (普段からも、夫が快適な気温は寒くて長時間いると全身が凍える) なかなか休まらず、 またお互いにイビキが酷い 部屋を分けることを提案したら、 家庭内別居だ と言われ、彼の部屋への入室を拒否 1日目に(彼は昼寝をしていたが)夜眠れなかったらしく、 出勤時に非常に敵意のある目で見られた上に、 朝の見送りを拒否 それから1週間、ほぼ会話がない状態で 仕事に行っても家に帰ることがストレスに感じる 平日は夫が夕食を作るが、 食べる時、ほぼ無言 食器の片付けが終わると、会話もなく就寝の準備 リビングにしかエアコンが無いため、 夫が好みの温度設定にすると、 とてもじゃないが、長時間いられない 全身が冷えるため、寝室へ行く 家にいることが辛いと思う日が続き、4日目に仲直りをしようと声をかけるが、 顔も見たく無い様子で、苦しい。 出かける際や寝るときに挨拶がないと怒るが、 眠っているなら声をかけて起こすことも避けたいと思うし、 こんな嫌な状態で形だけの「あいさつ」を義務のようにすることに意味が分からず、 ふて寝をしようとしたら、「おやすみくらい言え」と、言われた 6日目、日中はリビングは寒いが、 私がいる寝室は暑すぎて、家にいる事が辛い。 そこで買い物と称して1人で外出。 炎天下だか、家の中より全然良い。 その日の夜は夫が外食 耐えきれず何やってるんだか分からず、1人で声を上げて泣いた ストレス。 7日間、いよいよストレスで吐きそうになり、 なんとか普通に会話ができるよう、 私は何か悪いことをしたのか、もうわからないが、 夫にとって「不愉快」だったのであろうということを謝罪。 やっと普通の会話ができるようになったが、 この1週間で、もう以前のような距離で会話することができなくなっていた。 すでに2週間以上経過 まだ、彼は許してない様だと、常に感じる 今日、寝室を分けたことについて、 「お前うるさいから別の部屋で寝ろよって言った」と、 言っていないことに変換されて、 「鬼嫁」と言われた なんなんだ? 私の体調がなかなか戻らないことから、 そもそも私は寒暖差が少ない状態で就寝することや、夫は涼しい環境で寝れるようにしたり、 お互いに光や音に敏感になってしまったから、 眠る場所を分けることを提案しただけなのに 私が悪のように。 体調管理ができないことで、会社を4週間も休み、 勤務時間が減り、給料も減ってしまい、 それでも家賃は私が払い 仕事辞めたら良いのだろうか? 夫が言うことを、全て「はい」と言うことをきいてきれば良いのだろうか? 私の希望は、相談すら乗ってもらえないのだろうか? 体調が悪くても? なんだか、切なくなってきた。
2019.08.06
対面での会話がほとんどなく なんで会話しないのか話をしようとしても、あえて私を怒らせるような言葉を選び つい感情的になってしまう たぶん、向こうの気持ちが落ち着いた頃、 私の苛立ちがまだ尾を引く 結局また、向こうも苛立ち始める なんて悪循環で、幼稚なんだ、と。 頭では理解しているのに 感情が先走る。 そもそも、今はどういう状態なのかさえ、わからなくなり なんか、色々と面倒になってきた。 私がわざわざ引越しをして、一緒に住むことにしたのは、なんでだろう? お互いに、もっと思いやることができたんじゃないだろうか? 色々疲れた とても悲しい 久しぶりに声を上げて泣いた でも、その時、私は独り 去年の夏も同じ題材でケンカしていた 夏は、苛々するのか? 私が? 相手が? 体調を崩すのが夏だから? とてもとても、疲れた 生きてる意味を考えてしまう
2019.07.28
体調がなかなか回復しないため、改善するまでで良いので寝室を分ける事を相談。 非常に納得していない様子で、苛々されて、やっと寝る前に和解できたのか? それもわからないくらい、曖昧な態度。 いやいや、体調悪い… 眠る環境は、人それぞれ ベッドの硬さ 室内の気温、湿度 明るさ 音 眠るタイミングも違う 体調が悪化して、少し今までと違い、なかなか寝付けない。 前までは、どんな環境でも眠れたが、偏頭痛の悪化と、難聴の症状が発生。 とにかく、難聴が怖い。 治らなかったら? 耳が聞こえなくなったら? なんでも、失って初めて大切さを知るんだと思う。
2019.07.25
会社のチームの飲み会で、 後半時間を忘れてしまい、 家に帰るのが遅くなった。 怒らせちゃったようで、 ごめんねが届かない。 ダメなんだ
2018.05.11
私の気持ちは私しかわからないし 本人の気持ちを想像したとしても、それが正しいかどうかなんてわからない 何でかわかる? なんて聞かれて、わかる人はいるんだろうか 正直に言って、わからない 想像したとしても、何が言いたいのか 業務上、普段から周りの顔色を伺っているのに、 結局、パートナーの顔色を伺わなければいけないのか 当然、気配りするし、相手のことを考えて行動するけど …そんな仕事、やめた方が良いのかな? そんな人と一緒にいなくて良いのかな? 母に言われた言葉を思い出す 迷惑かけて良いのは、親だけ 母の覚悟の重さを知った 私は母のような人になれるのかな?
2017.10.07
ダメになるとか、 今だけだとか、 慣れてないからとか、 そう言われると、確かに人との距離を詰める経験が少ないから、困惑するし、自信なんてない でも、 最悪のパターンを考える必要もあるかもしれないけど、 悪くなることを前提にしたくない 良いこと、悪いこと、色々と考えて進める必要があるのかな。 わからない!
2017.10.03
これまでの1年の評価 大変ありがたい内容でいただいた。 あと11ヶ月で去ってしまう上司から。 さて、今年1年は、改めて自分を見つめ直して。 より安定して、より協調性を持って、 毎日精進していきましょうか。 精神的な安定と、他者を認めること。 苦手だな〜
2017.03.25
口癖を指摘された。 自分の意思が弱い。 あきらめるのが早い。 小さいころから、自分の気持ちを考えず 周りの顔色ばかりを伺ってきた結果 自分の考えや希望を通そうとする意志が、弱くなっていた 昔、職場の先輩に指摘された、諦めが早い。 今になって改めて問題になるとは思っていなかった。 私は自分のことを他人に伝えるのが苦手。 思っていること、考えていることを、わかってもらう努力が足りないのかな。 伝わらないなら、もういいかなって思う癖。 口癖、直そうと思うと、言葉が出なくなる。
2017.03.22
![]()
ずっと欲しかったアロマディフューザー。実は、ユーカリの精油だけ持っていて、時々あやしく匂いを嗅いでいた。それが、こちらを購入!!【楽天ブックスならいつでも送料無料】08-802-7150 middle (ミドル) アロマディフューザー ホ...価格:5,756円(税込、送料込)楽天ブックスでアロマディフューザー?っていう気持ちもあったけど、ここが一番安心できそうだった。機能は、水がなくなると自動停止。ライトアップもできるけど、つけなくても使える。ライトの色も、無段階で切り替わるし、好きな時に止めれば、水面のゆらめきが照明にうつって、ゆらゆらとした優しい色で光る。私は、ブルー系が好き。そして、ユーカリのアロマオイルは、邪気払いの効果があるのだとか?清々しい香りが、部屋を優しく包むので、幸せな気持ちになっております。柑橘系も好きだし、草系も好きだから、これから少しずつ、オイルの種類を増やしていこうと思う。アロマオイル(水溶性)アロマ加湿器・アロマディフューザーでのご使用にピッタリ!アロマオイル(...価格:1,280円(税込、送料別)乾燥する季節だから、加湿機能付きが嬉しい!夏だって、冷房の風で乾燥するし、冬はもともと乾燥する。とりあえず、除湿しながら加湿する生活がはじまるのかな。
2015.10.08
![]()
目を覚ました瞬間、家を出る時間まであと5分かと思い、焦る。8:40目が一瞬にして冴える。でも、よくよく時計を見ると、なんと6:40視力の低下のため、間違って見えていたらしい。良質な睡眠ができていれば、こんな慌てることもない。良い睡眠を得るためには?できれば、ゴールデンタイムは眠りたい。22時〜2時就寝1時間前から、携帯、PCのバックライトを見たくない。とはいえ、時間はすでに0時を回っている状態。となると、寝る前に癒しの時間を作るとか、ベッドを快適な場所にするとか。実は、マイクロファイバーの肌触りが大好き。素肌に触れた時の柔らかさったら、、、至福としか言いようがない。私は気にせず、自分でざぶざぶ洗濯もしてしまうので、お気に入りの柔軟剤の香りがすると、さらに幸せ。今年の秋冬はマイクロファイバー毛布で決まり♪軽くて暖かい毛布 シングル ブランケット マイク...価格:2,551円(税込、送料別)フワッとやさしい肌触り!ひざ掛け[マイクロファイバー毛布 膝掛け マイクロファイバー 毛布][寝具 ブランケット ふとん 布団 激安 着る毛布 防災 シングル BLANKET ひざかけ]【あす楽】【マットレスと同時購入で毛布の送料無料】マイクロファイバー毛布 シングル ブランケット【ブラウン/ブラック/ベージュ/パープル/ターコイズ/ライトピンク/マルチストライプ】 [マイクロファイバー 毛布 ブランケット ひざ掛け 激安 ひざかけ][同梱]【2】こちらは、ムアツパッド。腰痛もちの私には、これが必要!ムアツ布団 送料無料★【35×970×1950mm】ベッドにムアツパッド/西川等お得寝具!羽毛布団敷きパッド敷布団等/ムアツパッド シングル 西川 敷き布団 敷布団 日本製 西川リビングムアツ布団 シングル ムアツパッド 西川 日本製 ベッド(スプリングマット)の方に!西川リビング 昭和西川ムアツパッド(無地)西川ムアツパット(むあつ・無圧布団)【送料無料】SALEセールシングル
2015.10.07
![]()
こんな時間に起きているなんて、肌にも良くない。さらに、夕食を9時頃に食べたのに、お腹もすいてきた。こんな腹ペコじゃ、寝られないかも!!!だから、スープカレーについて。北海道出身の私にとって、スープカレーは一時期週3〜5で食していた、ソウルフードかも。ちなみに、関係ないけど妹は、ラーメン。スープカレーの食べ方は自由。タイのグリーンカレーのように、ライスにスープをかけてもいいし、ライスを乗せたスプーンを、スープの中に入れて、一緒に掬ってもいい。私は、こってり系よりさっぱり・あっさり系が好き。からさも、一時期は辛めを食べていたけど、胃腸が弱ってからはもっぱら中辛くらい。むしろ、甘口でもいい。そして、こちらのスープカレーの素は、やさいの準備をするだけで、簡単に本格的なスープカレーが食べれる!!スープカレーの作り方 濃縮ペーストタイプ 中辛 180g/ベル食品/スープカレー(レトルト)/税抜190...価格:410円(税込、送料別)ああぁぁ・・・お腹すいてきたけど、これから作る元気はない。
2015.10.06
ちょっと体調が良くなくて。というか、私は腰痛があります。時々、全く身動きができないくらいの、腰痛に見舞われます。この腰痛。こんなときに、発症する気がします。・寒いとき(急に気温が下がったとき)・自分が薄着をしているとき・暑くないのに、アイスを食べたとき(冷たいものを食べ過ぎたとき)・姿勢が悪いとき・ホルモンバランスが崩れたとき※ 私の勝手な予想です。そんなときは、家から一歩も外に出たくない。というか、出られない。トイレに行くのもままならない。家族が家にいるなら、食事の準備も問題はないかもしれないですが、一人暮らしの場合や、家族がいても、留守番をしていて一人のときなんて、お腹が空いてたまらないときがあります。そんなときは、ネットオーダー!デリバリーのパンフレットが手元にあれば、問題ないですが、初めてオーダーするときは、パンフレットは手元にないです。でも、ネットでできるんですね。最近の世の中は進歩しましたね。私の携帯電話(スマホ)からもオーダーはできました。まぁ、問題があれば、お店から電話もかかってくるんですが。しかし、一番辛かったのは、受け取るときに玄関まで行く事。腰痛のときは、少しも動けない。
2015.10.05
![]()
もともと私の髪質は、硬くて広がりやすく、さらに縮毛。今の髪の長さはロングですが、、、お出かけの時はほぼまとめ髪。毎朝、女性の後ろ姿を眺めては、おろしているサラツヤの髪が羨ましくて、絶対に自分ではできないと思っていました。理想は、サラサラ、つやつやの猫っ毛。(猫っ毛の方には、また別の悩みがあるんですよね)さらに、お肌同様、髪の状態で年齢は違って見えるものと考えています。髪がつやつや生き生きしていると、年齢が若く、綺麗に見える!!と、思います。私は、シャンプー・コンディショナーはケチるつもりはないので、ちょっと価格がはっても良いものは使いたいと考えています。もちろん、コストは抑えたいというのが、正直なところですが。今回は、前々から気になっていた「コタ」シリーズの中でも「アイケア」は6種類のシャンプー・コンディショナーがあり、髪質に合わせて、組み合わせも選べるというところが魅力的!!私の場合は、シャンプーもコンディショナーも「Y」いちばんしっとりタイプを選択して、お試し気分で、まずは300mlのセット、購入。【着後レビューで送料無料(北海道・東北、沖縄・離島は除く)】コタ アイケア シャンプー 300m...価格:3,801円(税込、送料込)もっと少量タイプもあるけど、私の勝手な想像でだけど、最低2週間くらい継続してみなければどんな状態かわからないよね。私の場合、1回目が良くても、継続すると荒れてくることもあるので。300mlを使い始めて、約1ヶ月。涼しくなったこともあるけど、髪のまとまりが良くなり、おろしていても嫌な広がりがない。約1ヶ月ぶりの美容室でも、褒められちゃった!ということで、続いて買い置きをしようと思って、こちらを購入。cota icare ヘアケア サロン専売品 ノンシリコン 激安 コタ アイケア コタ【送料無料】コタ ア...価格:9,050円(税込、送料込)が、うっかり。こちらを購入していました。cota icare ヘアケア サロン専売品 激安 コタ アイケア コタ【送料無料】コタ アイケア トリー...価格:7,452円(税込、送料込)こちらはコンディショナーの2本セットでした。シャンプー2本セットと思い込んで買ってしまった。。。次は、シャンプー2本セットを購入予定。cota icare ヘアケア サロン専売品 ノンシリコン 激安 コタ アイケア コタ【送料無料】コタ ア...価格:7,452円(税込、送料込)
2015.10.03

2日連続で当たった!! 地味に嬉しい 楽天市場アプリ限定ラッキーくじ
2015.08.30

嬉しかったりするよ。 楽天市場アプリ限定ラッキーくじ
2015.08.29

初めてラッキーくじに当たった。 1ポイントだけどね。 楽天市場アプリ限定ラッキーくじ
2015.06.22
あっという間に1年が経っていた。なんとかなってる?そう思う。時々、気持ちが上がらない時もある。土日休みじゃなくて、平日のお休みが欲しいって、未だに思ってる。でも、家にも慣れたし、仕事もまずまずじゃないかと思う。色々と考えることはあるけど、1年半前の自分が正常な状態じゃなかったことは、認められるようになった。思春期かって思うくらい、トラウマ発動していたらしい。感情処理が何年もできてなかったらしいので、それがクリアできると、生きやすくなった気がする。これからあとどれくらい、ここにいるかはわからないけど、自分に正直に生きていこう。面倒なことは、関わらない。他人の噂も、どうでもいい。これは、変えないでいこう。
2015.06.14
怒涛の引越しから、2ヶ月と10日くらいが経過。 まだたったそれだけと思うと、どれだけめまぐるしく過ごしているのか… ちょっと笑える。 この年で時間が思ったより過ぎてないなんて、贅沢(笑) 足りない物がたくさんあったけど、なんとかなることもわかったし。 毎日をやり過ごしながら、リズムを手探りで作り中。 でも、やっぱり疲労はあるみたいで、最近なかった腰痛が出てきた! 体が冷えたのか…悔しい。 きっと、ちょっとホッとしたんだね。そういうことにしよう。 気合入れて7月だ!
2014.06.30
態度が悪いって。 あぁ、素直に反応していたようだ。 気をつけないとダメだな。 私は周りを見ちゃいけないんだ。 そうだった。 忘れてた。
2014.01.30
なんだか気持ちが落ち着いてきた…かな? サプリメントが効いているのか? 時間による思いの風化なのか、消化なのか… ただし、真面目に考えると怒りがこみ上げてくるから、これはこれなんだと思う。 私、勝つんだから!
2013.12.30
怒りに身体が震える。 この思いを持ったまま、9日間。 私は耐えられるのか? 乗り越えることができるのか? それとも、忘れるのだろうか?
2013.12.27
終わり良ければすべて良し…なんて言うけど、 今年は最後のさいごに、嫌なことがあったな。 なんで私の思っていることが伝わらないんだろう? すごく突き放される言葉を、連続で浴びせられた。 「あなたの気が収まらないんでしょう」 「そんなことしなくていいから、自分のことをしてください」 涙が落ちるかと思ったけど、むしろ渇いてしまったようだ。 利己的な人間ばかりの集団で、どんなものが得られるというのだろうか。 各々がとても高いスキルを持っていて、お互いに刺激し合えるような環境なら、自分のことを必死にやればいい。 まだまだ成長途中の若者や、職場環境や職場の人間関係に慣れない子が、 どんなところでもやって行けるように、対人スキルを伸ばしてあげれるような、 私はそんな人になりたい。 そう思っていたのに。 誇れる自分。 意識しよう。
2013.12.27
私は何をしたいのか? 最近はそればかり。 とりあえず、負けるな! 私が正義だ!! そう思っている。 負けたら正義じゃないからね。 言い訳しない、まっすぐな気持ちで。 私は勝つのだ!! 良くなる、良くなる! そう、信じてる。
2013.12.20
腸炎でした。 一昨日の夜、眠れず、 トイレとベッドを行ったり来たり。 最後に吐いたのは夜中の3時。 昨日の朝は、起きることはできたけど、 一つの動きのあと、全身の倦怠感で動けなくなる。 ろくな食事もできず、午後から病院に行って、 触診で間違いなく虫垂炎ではないと言われたあと、 血液と尿と超音波検査。 血液検査の時に、前回怒られたことを伝えて、 採血は横になって。 さらに右からとれず、左からも… 結果腸炎で、小腸が腫れてるとのこと。 食事はしなさいと言われ、 水分をとるように言われ、 しかし、どちらも胸の気持ち悪い感じがするから、いらないと思っちゃう。 胃が気持ち悪いと思っていたけど、 ま、食べ過ぎだろうね。 月曜日にお好み焼たんまりと、鍋。 火曜日はカレー。 水曜日に煮込みハンバーグから気持ち悪い感じ… 最近に珍しく、たくさん食べてたから。 理由もわかったことだし、ちょっと体を休めて… 有給もうないんだけどね。
2013.11.29
会社の先輩、 私の隣の席が空いてるのに、避けて座った。 普段なら、誰でも隣に座るのに。 私、ついに隣に座りなくない人、 もしくは、隣に座るのは気を使う人になったみたい。 あなたは良いでしょう…けど。 あなたが私の視界に入るから、困る。
2013.11.12
私のせいなのかな? 抱えこみ過ぎ? イライラするのは、自分に負けているから。 行き当たりばったりだから、将来がない。 なにがしたい? どうするんだ?
2013.03.18
疲れた。 なんだ…この疲れは? 途中までは良かったんだけど、0時まわってからかな? 私は8時間くらい、ホントは眠りたいのだと思う。 今日の活動時間を超えているんだ。 きっと。 本気で胃がムカムカして、吐きそうな気配。 メンタルの所為なのかな? タクシーの中で携帯の操作をするのも、やや命取り(笑) 寒気がする。 吐きそう。 明日は休みだ。 しっかり休養して、耳鼻咽喉科で吸入して、健康診断の第二弾に行くんだ。 うぅ~…… でも、今は吐きそう。
2012.11.28
喉が1週間くらいずっと痛くて、声を出すのがつらかった。 昨日、突然全身に蕁麻疹がでた。 日曜日には救急病院くらいしかやってないから、諦めて出勤。 私、何しただろう? やっと、月曜日になったから、仕事に行く前に病院に行けた。 原因は、不明。 でも耳鼻咽喉科では、風邪じゃないって断言。 風邪薬はいらないらしい。 出てきた薬はアレルギー系の症状を抑えるもの。 頭がボーっとして、体がだるい。 眠い…
2012.11.12
今月、給料が少ないんだよっ!! なんだコレ?! 何もできんわっ!
2012.09.10
平常がもどってきた。 体調不良もそろそろ卒業しなきゃ。 そして、遊びまみれの週末も、さよなら。 おみくじにも、仕事一生懸命やれってあったし。 友だちから江島神社の幸福お守りもらったし。 今のままで良いことは何もないけど、 もっと毎日を楽しみたいな。 ドキドキとかワクワクとか、キュンとしたい(笑) まずは、自分目標と理想の言語化だね~ さてさて。
2012.09.10
大塚愛ちんのLIVEにいってきた~っ!! 野音で雨降らなかったっ! さすが愛ちん、晴れ女っ♪
2012.09.08
早く帰れても、残業時間は3時間かぁ。 噂によると、私のPCは早くうごくらしい。 なんで私は早く帰れないんだ? もっと割り切らなきゃダメなのかな…。 う~ん…
2012.06.19
地デジ化、完了。 ほぼ、一年ごし。 自分のTVがなくてもなんとかなるのが、わかった。 たぶん、1人暮らししててもおんなじだと思う。 でも最近新聞をちゃんと読んでないから、ニュースが見れないのはつらいね。 いや、携帯でなんとかなるか。 ホントに便利になったわ…
2012.04.09
どれだけ今まで放置していたんだ… としか、思えない勢いで、部屋が片付いていく〓 ま、片付けているのは、自分なんだけど。 実家に戻って1年、放置していた荷解きと、 溜め込んでいたいらないもの。 今日の燃えるゴミで半分なくなった! あとは、いらない本とか雑誌とか… 早く処分したくてたまらない こんなウキウキして、チョットうける。 今、必要か不要か。 いらないモノは、さっさと捨てよう。 しかし、分別がめんどい…
2012.04.05
月曜日に、勢いでテレビ購入。 旧モデルだから、安かった。 テレビなんて見れればいい。 新しいテレビに地アナの文字があろうとも… が、しかし。 私の部屋は昨年の3月(間違いなく2011年)の引越しから代わり映えしない様子。 ダンボールもそのまま。 むしろ、モノが増えて…さらに収集つかない? どこにテレビ置く? 今までのテレビより大きくなるよ。 倍くらい? 見れないテレビを回収してもらうので、そこに置くにしても。 他人様に設置していただくなんて、恥かしい部屋になっている。 開梱と破棄を同時進行ではじめる。 まさかのシュレッダーだけで45Lゴミ袋が2つもいっぱい。 ダンボールまとめて、雑誌も捨てよ。 衣類もザクザク捨てる。 本は売りに。 でも、本は危険( ;´Д`) 手に取ると、読みたくなる~! 今日は読まないって決めたから!! BeMagicai!聞いて、心を引き締める。 結局、5時間くらいかけても終わらず。 毎日コツコツ必要なんだって実感することになった。 今日から2~3日は片付け優先しよ。
2012.04.04
腰痛だとか頭痛だとか、吐き気がするとか。 いろんな症状もあるけど、楽しいときや忙しいときは忘れられる。 でも、何もしてないときは、余計なことを考えるんだ。 自分が大切だから。 ひとりになりたくなくて、でもひとりになりたくて。 うっかり家をいつもより早くでてることに気がつかなくて、違うバスに乗りそうになっちゃったりして〓 午前中は仕事を休ませてもらって、今日は遅刻して出勤。 なのに、すでに家に帰りたい。 さらに、帰りたくない。 ネガティブ? かもしれないけど、自己満足にはなりたくない。 心の問題か、体の問題か。 1人でいると、こうやって揺らぐから、 誰かと支えていくのかな。
2012.03.22
全くわからない。 良くないね。 完全に一方通行だと思うよ。 なにも記憶にないね。
2012.03.21
社内の連携の、わるさ 扱いのわるさ 慣れません EUに対応する為にいるんじゃないの? 自分の業務領域が不明です バランスの悪さ 悪循環 どんな意図を持ってやっているのか? 量より質? 何のためにいるのか? クレームあるときにだけ、呼ぶような人間なら、事務所にいなくていい なんて考えて、イライラ。 体調崩してるのは、私だけじゃない。 むしろ、私は元気な方? でも、こんな雪の日は、頭が痛い。
2012.03.13
初、婚活パーティに参加。なかなか、普通。よっぽど面白いことは、ないらしい。ちょっと、残念。ここから、おもしろいこと、ないかしら~(笑)
2012.03.09
久しぶりに酷い肩こり。 頭痛が止まらない。 そんなに天気悪くないけど、これから崩れそう。 痛い、吐きそう。 治したいね。
2012.03.07
怖いよ… 体張ってる人には、かなわないと思う。 すごいよ、先輩。 どこまでがホントかわかんないけど、私の気持ちを削ぐことは間違いなくできてるから。 ねえ、それ、ホント? なんて、聞けないよ~~
2012.03.03
会わないと気持ちの継続って難しい。 遠恋ってすごい。 私は、ただ会わないだけでも、片思いすら続かない… 継続する思いの強さを、初めてすごいと思った。 そういう意味では、私は浅いな。
2012.01.07
プレッシャー… 確かに、私には必要。 黙ってたら、何もしない。 ストレスフリー希望だけど、それじゃホントに何も変わらない。 自分を追い込むのか? そうするか?
2011.11.22
なんか、ダメだった。 気持ちが上がらない。 体も体調良くない。 顔が引きつってそう。 MW、ごめんね。 私、今日はダメだわ。 MYはなんなんだろう? 彼氏はいないが、旦那がいるだろう。 なんでこんなにテンションあがんないのかな? 落ちてるな~…。 体調良くないのが、影響してんのか? ま、みんなが楽しめば良いんじゃない? あぁ、行かなきゃ…言っちゃダメダメ。 なんだろう。 最近のテンションがアラフォーになってた? 疲れただけ…な気がする。 ごめんね、MW。
2011.11.19
小心者。 怖がってばっかりで、前に進もうとしていない。 私、何してるんだろう。 羨ましがってばっかり。
2011.11.18
こんな見ず知らずの人を見て、 イラっとするのは久しぶり。 私、やっぱり心が弱い。
2011.11.11
全2080件 (2080件中 1-50件目)


![]()