ブログでスタイルシート

ブログでスタイルシート

トップ  > ブログでスタイルシート

注意事項

現在の楽天ブログでは、記事入力の中に改行コードがあると、自動的に改行するタグ(BRタグ)が付加されます。 テキストだけの場合には、このほうが便利なのですが、スタイルシートでレイアウトした場合、ブラウザでの表示が崩れます。そのため、サンプルHTMLも自動的に改行が入るのを前提にしています。 見づらかったり、編集しづらかったりしますが、現在の仕様上仕方がありません。 ここのサンプルは、楽天ブログで利用できるHTMLを使っています。なお、楽天ブログの「トップ自由欄」や「フリーページ」で利用するときに「自動改行なし(<BR>タグで指定)」のモードで編集する場合には、タグの途中とかでない限り、どこに改行を入れてもかまいません。
他のブログサイトでも、そのまま使えますが、利用できるHTMLに制限がある場合、うまく表示されないことがあります。もし、スタイルシートを別ファイルで指定できるのであれば、タグのstyle属性をclassやidに変更して指定したほうがスマートです(楽天ブログではこれができません)。

文字を中央に寄せる

サンプルHTML
<div style="text-align:center">このように
書くと
各行が中央に
移動します。</div>
ブラウザ表示
このように
書くと
各行が中央に
移動します。

文字を右に寄せる

サンプルHTML
<div style="text-align:right">このように
書くと
各行が右に
移動します。</div>
ブラウザ表示
このように
書くと
各行が右に
移動します。

おまけ

文章の好きなところで文字の位置を変えることができます。

サンプルHTML
ふるいけや <div style="text-align:center">かわずとびこむ</div> <div style="text-align:right">みずのおと</div>
ブラウザ表示
ふるいけや
かわずとびこむ
みずのおと

真ん中にいきなりデカく色付きで表示するにはこんな感じ。

サンプルHTML
今日食べたケーキ <div style="text-align:center;font-size:48pt;color:red">ちょ~うま~</div> でした。

注)48ptの数字を変えるとサイズは変わります。大きさはほどほどに...

ブラウザ表示
今日食べたケーキ
ちょ~うま~
でした。

Copyright© 2006 finky. All Rights Reserved.


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: