幸せの楽しいお菓子レシピ

幸せの楽しいお菓子レシピ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【折り紙記録⑤】鶏,… New! 晴れたらいいね。さん

November 4, 2010
XML
カテゴリ: 卵なし・クッキー
こんにちは^-^


レーズンとクルミの厚焼きビスケット の生地を
5~6ミリの厚さにのばして焼いたら
サクッサクのクッキーになりました。


歯触りが良いのでサブレという名前を付けてみました。
ミスターイトウのバタークッキーのような軽くてサクサクした食感、
と言えば伝わりやすいかもしれません。


厚焼きビスケットの生地でサブレ2
↑こちらはごま入りです。生地は
レーズンとクルミの厚焼きビスケット のうち、
レーズンとクルミとシナモンの代わりに、
ごまとバニラオイルを加えたものです。


厚焼きビスケットの生地でサブレ1
↑は
メープルシロップで☆厚焼きビスケット の生地で作りました。


厚焼きビスケットの生地でさくさくサブレ2
↑こちらは
ココアの厚焼きビスケット で作りました。
このほか、抹茶とホワイトチョコチップのサブレや
コーヒーサブレも作れます。



    卵なし☆さくさくサブレのレシピ



●材料(天板2枚分)
※厚焼きビスケットのレシピと同じ材料、分量で作ります

レーズン&クルミのサブレ    ⇒ 
こちらの材料と分量を参照


メープルシロップのサブレ   ⇒ 
こちら

ココアのサブレ          ⇒ 
こちら

紅茶とクルミのサブレ      ⇒ 
こちら

抹茶とホワイトチョコのサブレ ⇒ 
こちら

コーヒーサブレ          ⇒ 
こちら

●作り方

1.オーブンを160℃に温め始めます。
  クルミを入れる場合は粗いみじん切りにしておきます。
  天板にオーブンシートを敷いておきます。

2.
レーズンとクルミの厚焼きビスケット、ごまのビスケット
メープルシロップで☆厚焼きビスケット
ココアの厚焼きビスケット
紅茶とクルミの厚焼きビスケット
抹茶の厚焼きビスケット
コーヒー厚焼きビスケット

  のそれぞれの作り方、
  工程2~4を参照してサブレの生地を作ります。  

3.生地を取り出して、こね台や大きくカットしたオーブンペーパーの上に
  移します。
  めん棒で生地を5~6ミリにのばし、包丁で約3センチ角にカットするか、
  または、生地をちぎり丸めて押しつぶし、厚み5~6ミリにするなどして
  天板に並べていきます。ごまクッキーなら型抜きしやすかったです。

 ※私の場合ですが、いつも大きめのまな板の上に大きめに
  カットしたオーブンシートを敷いて(←こちらは天板に敷くものとは別)
  作業しています。オーブンシートは使ったら拭いて仕舞ってまた使います。

4.160℃に温めたオーブンで13~15分ほど焼きます。
  生地のフチに焼き色が付いてきたら焼きあがりです。
  すぐに天板、シートから外して皿などに移して冷まし、
  完全に冷めたら保存袋などに入れて保存します。

 ※サブレがまだ熱いうちは少しやわらかく感じますが
  冷めてくるにつれて水分が抜け、サクサクの食感になります。

コーヒー


今日も良い1日となりますように☆^-^☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 26, 2010 01:42:35 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: