ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

コメント新着

satorose @ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059 @ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71 @ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71 @ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!
g71 @ Re:感染者ゼロ“岩手の奇跡”(05/18) 私は信じます!!!! なぜなら、できた…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2012年02月04日
XML
カテゴリ: 友人
14~15年前くらいに私の友人同士で話題にのぼったテーマ☆







それは、

「日本(東京)に不動産(家屋とかマンションとか)を買うほうが良いのか、買わないほうが良いのか?」

というテーマです。








私の友人達は、同じような分野、法学部と経済学部出身の人々が多かったので、そういう話題がときどきのぼっていました。




当時、大学卒業したてでアンダーセンという外資系コンサルティング会社(現在はアクセンチュアへと社名変更)に勤めてた友人を中心に、

「ぜったいに不動産は買わないほうが良い!」と、何名かが強く主張してました。








私の大学(経済学部)の先生も、「君達の世代は、不動産を買わないほうが良い!」と当時からおっしゃっていました。








その何名かの主張どおり、当時から、私の周りの友人達は全員が、今に至って、不動産を購入しない主義になり、未だに賃貸に住んでいます。(それぞれの両親たちは不動産を持っていますが。その子供達(私達)は不動産を買わない選択をしていきました。)










それは「正しい判断だった」「賢い選択だった」と、誰でも認めることだと思います。




今ではそれが的中してたから、納得しました~。









去年は東日本大震災が起こったし、東京がチェルノブイリ時のキエフと同じくらいの放射能汚染レベルらしいし、東京でさえ不動産価格がどんどん下がっていっています。





・・・今後も不動産価格は下がり続けるだろうし、不動産購入時に組んだローンだけが残り、破産する人達もでてくるだろうし、そうするとその人々はホームレスになりかねないことは目に見えています。


不動産を持っていても、相続税がさらに上げられるだろうから相続も大変だし。


土地家屋税、固定資産税がどんどん上げられていく世の中になるだろうから、不動産を持っているだけで税金の額が高くついていくだろうと思います。








15年前くらいの当時は、なぜ不動産を買わないほうが良いと主張していたのか? その理由はいくつかありましたが、ちょっと挙げてみますね☆



固定資産税が高くつく(←今後不景気になっていくと、固定資産税はさらに上がっていく傾向にあるだろうと予測)、

マンションのどこかが壊れた時は自己負担して直さないといけない(←けっこう経費がかかる)、

何か災害があったら、急に処分して引っ越したくても不動産を持ってると動きづらい、

災害があって不動産価格が下がることもあるし、売れなくなっていく、






→不動産価格が下がっても、価格が高かった時点で購入した価格のローンを払い続けないといけないし、かといって下がった価格の不動産を売ってもローンだけ残ってアホみたいで、損する、

→高くついたローンを払い続けないといけないうえに、不動産を売るに売れない(買ったときよりも値下がりしてしまい、安い値段で売らないといけないから)









私達の世代以降は、親以上の世代みたいに不動産を買ったらその価格がどんどん上がっていった時代とはぜんぜん違うのですよね。

私達の世代は、日本の景気が悪くなっていくし、予測つかないし、災害が起こるかもしれないし、未曾有なのですよね~。








そういうことを考えて、私の周りの親しい友人達は全員が、ちゃんと立派な仕事を持っていて年収を稼いでいても、それでも賃貸主義ばかりなのです。










賃貸だったら、すぐに遠いところにでも引っ越せますものね。









う~む、持つべきものは、賢い友達だな~と、つくづく実感した出来事でした。









・・・こういう経過があった後で私はニューヨークに引っ越してきましたので、ニューヨークも災害とかどうなるか分からないし老後はスペインに住むかもしれないし、今も賃貸で暮らしています。不動産購入はちょっと、この時代は、怖くて、リスクが高くて、できませんね~。








ニューヨークで日本人と知り合うと、ときどき、親に洗脳されてる人(不動産を買っておいたほうが良いと親に洗脳されてる子供・・・当時30代の人々)がたくさんいて、

「あなたのご主人とあなたは、日本にマンションとか不動産を持っていますか?」と聞かれたことが何度かありましたね(笑)。

2名から聞かれたことは覚えています(笑)。一応、いわゆる年収が多いエリート職に就いている人達です(笑)。



「ああ~、この人、親に完全に洗脳されてるのを鵜呑みにしてて、全く気がついてないな~」、

「うわ~、この人の親が目に浮かぶような、いやらしい質問をよく平気で他人にするもんだな~」などと瞬間的に思いました。




そこで、そういう上記のことを全部分かったうえで、

「いいえ~、お恥ずかしながら、不動産は持っていないのです~。未だに賃貸なのですぅぅぅ~」

と、相手の期待通りの答えを言ってみたところ(笑)、



「ええ~?まだ不動産を持っていないのですかああああ~?」と、バカにしたような顔をしてあっけにとられていらっしゃって、さらに、 

「うちはちゃんと東京にもマンションを購入してますよ。今は人に貸しています。」

と、勝ち誇ったような(笑)ことをおっしゃっていましたね。



「すごいですね~!」とほめると、大満足そうな顔をしていらっしゃいましたので、ホッとしたことを覚えています。








うわ~、これは、話が通じないや~、話が全く通じない人だな~、これ以上、会話ができないや~・・・私の友達とも絶対に話が通じない人だな~、わあ~これはもう黙ってそそくさ帰ろうっと! と、当時思ったものでした。




そしてその後、この人はやっぱり普段から家の中でも性格が悪いうえに勝気なのでしょう、子供がいるのに離婚しました。(うわあ~、あの人らしいなあ~、と思いました。)








もしも、この種の人々に、当時、真正面から、もとアンダーセンで働いたあと独立して経営コンサルタントになった友人が力説してたこと(今の時代はもう不動産を買わないほうが賢い選択)を話したら、話がかみあわないどころか、かえって恨まれそうだし、やめておいたのです。

きっと、話したら、ものすごく恨まれそうだな~と判断して、黙っておきました(笑)。


この人達は、その親に洗脳されてて、「不動産は若いうちから買っておいたほうが良い」という洗脳を鵜呑みにしちゃってて、自分でリサーチもせずに、経済情勢の予測もつけずにいたのですから。



本音を話すのをやめておいて良かったです~(爆)。








当時いばっていた(笑)、東京に不動産を持っているサラリーマン家庭(エリート職といってもサラリーマンは会社が傾いて失業したらローンが払えなくなってアウトです)は、不動産価格が下がってて売るに売れない時期だしローンは残っているし、来し方行く末に困っているだろうな~と思います。








そういう意味でも、何でも本音で話が通じる友達は大事だな!、友達が賢いと自分も助かるな~! 持つべきものは賢い友達、オープンで柔軟な友達、親に洗脳されない友達だな~! と、つくづく思った経験でした。



友達には恵まれているので、感謝しています。



親に洗脳されない、親の言うことを鵜呑みにしない、というのは、友達として大事なことだなと思います。なかなか、難しいかもしれないですが。








災害が起こっても、経済崩壊が起こっても、身軽に移動できるのは、不動産を持っていない人々のほうが有利な時代です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月04日 11時34分57秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: