背泳ぎ猫は今日もアルテバウ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Sonnenkind

Sonnenkind

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

2006年01月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
京都食い倒れ続編です。

お団子
↑今まで何回も四条通を歩きましたが、このお団子屋さんには初めて気付きました。南座を越えて八坂神社に向かう途中の左側にあります。お店自体はとても小さく、通りにせり出しているのですが、お団子を墨で焼いていて香ばしいにおいが。それにつられてかなりの人が並んでいました。みたらしのみでもきなこをトッピングしても1本80円。私達の次の人は1人で40本も購入。それによって売り切れとなり、お婆様が「堪忍しておくれやす~」と謝っていました。京都弁って響きが心地良い!
味は、、言うまでも無いですが、ものすごく美味しかったです。こんなにおいしいお団子久し振り~。

おうす金閣
↑金閣寺で味わったおうす。
おいしい!! 和菓子も金閣寺最中とかそんな名前でしたが濃いお抹茶を引き立て、かなり美味しかった。
お手前も気にせずお好きにお飲み下さい、という雰囲気に助かりました。
(運んできてくれる方は着物でもちろんお作法ができていました)
ここで思ったのが、茶道の基礎くらいできないとなぁ、ということ。隣にいた外国人ツーリストが私の方を盗み見しながら真似をして飲んでいたのですが、私のって全然適当で違うんだけどなぁ。日本人なのに恥ずかしい。。

親子丼
↑たまたま入ったら祇園の有名鳥屋さんだった。親子丼はもちろん、置いてあった七味がものすごく美味。

うなぎ

実はここも古くからある老舗だったよう。すごく流行っていて、お稲荷さんやうどんもおいしそうでした。

みつまめ
↑辻利の行列に断念して、二年坂でクリーム白玉みつ豆。やはり京都に来たら甘味ははずせない。

ぜんざい
↑哲学の道に新たなカフェ発見。西田幾太郎さんと何かつながりのあるお店のよう。インテリアもこだわっていまたいい感じなのです。オーナーは多分趣味で開いたんだろうなあ。一人で素敵な(ここがポイント)おじ様がコーヒーを飲み、本を読みふけるのにぴったりです。

ワッフル
↑東京ではなかなかめぐりあえないマネケン。京都ではあちこちで見かけました。宇治抹茶味おいしい~。

おうすその2
↑金閣寺でのおうすの美味しさにあまりに感動し、銀閣寺のふもとで再び注文。こちらのは若干うすめでちょっと物足りなさを感じましたが、まあよしとしよう。

以上京都食べまくりのご紹介でした。久々の旅行だったので炸裂してしまいました。
太って帰ったのは言うまでもありません。
でも美味しいものづくしで大満足!!

次回はおみやげを紹介したいです。ではでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月12日 14時14分51秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

Sonnenkind @ Re[1]:京都 おみやげ日記(01/12) かよこ0115さん どうもありがとうござ…
かよこ0115 @ Re:京都 おみやげ日記(01/12) 京都旅行、すごい充実っぷりですね! ふ…
Sonnenkind @ Re:久々の更新♪ かよこさん、訪問どうもありがとうござい…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
かよこ0115 @ Re:久々の更新♪ (12/27) お疲れ様です! ドイツと日本の往復、相…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: