2009年12月26日
XML
カテゴリ: 手作り

あんまり、簡単なんで・・・拍子抜けします

材料は・・180×45のスノコ2枚

      180×30のスノコ1枚

        約90センチの角材2本

    つっかえ棒 2本

材料費は・・・約6.000円

上等のスノコを使うと・・10.000円はかかると思います。

DSC_0101.JPG

一番右の板は・・後で使うかどうか・・思案中。

午後3時ちょっと前に始めました。

DSC_0102.JPG

この画像では桟の上に角材を置いてるけど、釘を打つ時は

桟の下に角材を打ちつけたほうが見栄えが良さそうです。

DSC_0103.JPG

DSC_0104.JPG

これは・・棚の部分になります。

DSC_0106.JPG

DSC_0107.JPG

真ん中が4枚続きのスノコは 底板になり、

2枚続きのスノコは棚に・・奥行きは無いけど、小物飾りだから

DSC_0108.JPG

ドリルで・・小さい釘穴を開けておく、

DSC_0109.JPG

DSC_0112.JPG

今日の作業はここまで・・・

 ね、 簡単でしょう? 

私は適当にやってるけど、みなさんは丁寧に作ってくださいね。

例えば裏側にも板を当てるとか・・

残りの桟にも棚をつけるとか・・

真ん中あたりをカットして・・窓をつけるとか・・

色々と工夫の余地があります。

明日はペンキを塗ったり、フックをつけたりして出来上がり。

汚しペイントをします。

年末の忙しい時ですが、

これなら作れるでしょ♪

一ヶ月前 植物園の競り市で・・・欠けたアンティーク風鉢を500円で落札

DSC_0099.JPG


人気ブログランキングへ にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

明日も遊びに来てくださいね~。

まってまーーす♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月26日 20時06分11秒
コメント(12) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: