2023年05月23日
XML
カテゴリ: ガーデニング
昨日から今日にかけての黄砂で車が汚れています。
空もスッキリとした青さではないですね。

さて、violaの種プレゼント予告ですが、
5月24日の午後6時頃から午前0時までの6時間だけ
種プレ専用のメール欄を設けます。

時々間違って、コメント欄に住所と名前を書き込みされる方がいますが、
個人情報がダダ洩れしますので、それはやめてくださいね。
明日の午後6時にブログアップされるように予約投稿しますので
それまで お待ちくださいね。


今日の発見 色々ありました。

NHKの朝ドラ 植物採集が出て来るのでとても楽しみです。
23日はキランソウが出てましたね、
私の庭にもキランソウが育って来てるのを昨日発見して喜んでた時でした。
普通のキランソウは前から出てましたが、
昨日発見したのは 葉にツヤがあり、とても好きなキランソウです。



15年以上前に友人が沖縄旅行した時に道端に生えてるのを持ち帰り
その後友人の庭にびっしり それを少し分けてもらった事があります。
それと同じツヤのある葉です。
残念ながら、私の庭では定着せず・・・あれから10年以上になります。
なぜ?今頃 これが私の庭に生えて来たのか 不思議
ランナーで増えるので・・せっせと増やします。


種からのアメージンググレイ 第二弾が咲きました。
色が違う!!
でも、これはこれで いいんでないか♬


※ でも、先にさいてた株が病気になってダメになってます。
唯一残った この株は大切にしなくてはなりません。



オダマキの種 一つでこんなに沢山の種がポロポロ出てきます。
花苗で買うと、高いけど 種が出来やすい&育てやすい事を考えると
お得な花だと思いますよ。

ブラックバロー



オダマキの種は 蒔いてから2年目で咲きました。
でも、宿根なので 翌年も咲いてくれます。

 パープルブルー





昨日、ティカカズラのアーチをアップしました



こちらは庭の奥にあるティカカズラのアーチ 
反対側から撮影しました。




このアーチの左側に トゲトゲの薔薇が登って、何の薔薇か不明で 2年花も咲かず
一番上まで登って 今年咲いたんです!!  白い野ばらでした。
植えた覚えがなかったので・・野鳥がローズヒップを運んできたのでしょう。



なんなんでしょうね、行く先々にグデェ~っとした身体を横たわせて
じと~っと 撫でられるのを待ってますよ、



そりゃね、こんな顔をして 待ってたら 撫でてあげますよ。
そのお礼に カミカミ攻撃とケリケリ攻撃がありますし、
 しばし、ガーデニングは小休止になる。

家猫たちの体重は定期的に測ってますが、
福ちゃんが一番重くて、4.3キロ
トラちゃんは たぶん 6キロ近くはあるんじゃないかしら
色々なところでも 出没してるから 
いろんな人に可愛がられていると思います。


皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。
お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然
いつもありがとうございます。

皆さんの応援ポチが   励みになっています

良かったなと思った方、応援してね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月23日 23時38分02秒
コメント(5) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: