2024年04月07日
XML
カテゴリ: ガーデニング



気もそぞろ あれこれやりかけては、写真を撮ってみたり。
行き当たりばったりのガーデニングです。

日曜日は花の友人達で庭巡りをします。
最後に我が家の庭にも来られるので、
今日はとても忙しい!

忙しい時ほど・・しなくていい事に没頭したりして、
学校に行ってる時もそうだったな、
試験の前になると、勉強とは全く関係のない事で時間を費やしたりしてた。

今日も、畑に残したビオラを見に行って、また10株ほど掘り上げて来たり、
種採りしてるビオラの画像をカメラにおさめたり。

そんな事より、草取りしろよーー!
庭に乱雑に置きッパになってるモノを片づけろよーー!

・・・って 少し片づけたけどね。
まぁ、今更 バタついても仕方ない。
いつもの 我が家を見ていただきます。




NO1~30まではあるはずなんですが・・
探しても、探しても・・見つからないのが いくつかある。
これ、毎年の事・・

2.8.11.20.21.29.30  行方不明のビオラ


それから、とても気に入って どうしても種を採りたいと思ってるのに
種が出来ないビオラも結構あります。



小道ガーデン 
いつもと違う方向からの撮影





シマトネリコの木を前景に入れて・・





先月、台風並みの強風が吹いて、レンガの壁が倒れた時、
レンガに掛けていたレリーフが 割れずに 奇跡的に綺麗に残った



モッコウバラの花が1.2輪 咲きはじめています。 今年は早い?


ヒメウツギも来週には咲きはじめるでしょう。



この、あられのような白い粒の時期も可愛くて好きです。



NHKの朝ドラ 「虎に翼」面白いですね。
虎に翼 鬼に金棒と同じような意味で 
更に飛躍するほどの勢いがあるって事よね。

今度のヒロイン ピッタリの役柄だと思います。
キャビキャビした今時の女の子じゃなくて、地に足が着いてる感じがいい!!

女性の地位・・男尊女卑・・それは男性の側からだけでなく、
女性の中にもあり、中々生きづらい世の中だったでしょう。
今でも、根強く残っている感はありますよね。

昔、 写真クラブに入ってる時、女性は私一人
30代から70代までの男性ばかりだった。

時々飲み会があると、年配の方が私を突っついて

「あんたは先生の横に座ってお酌をしなさい」と言われてた。
ハテ?私が?ホステスじゃありません。心の声
意地でも 絶対にそういうことはしませんでしたよ。

後からもう一人 女性が入部してきて・・

その人は毎回 先生のためにコーヒーをポットに入れて
自宅から持って来て、とても褒められてました。

うーん・・・なんだかな、

それくらい女なら気を利かせるのが普通・・
って風潮が気に入らなかった。
そんなこんなで色々あり、やめましたわ、

関係ないけど、孫は男の子ばかりですが、
家事全般をこなせるようになってほしいと思う。
子供の頃から 家の手伝いを当たり前に出来たらいいね、
 孫に言ってるのよ、
料理や掃除が出来たら モテモテよ。ってね。



いつも来て下さってありがとうございます。
皆さんのコメントをとても楽しみに読ませていただいてます。
お返事出来てなくて ごめんなさいね。

良かったらしたの画像バナーを ポン!と押していただけると
明日の更新への励みとなります。




花・ガーデニングランキング














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月07日 00時00分33秒
コメント(7) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: