Grab a dream

Grab a dream

2007.12.24
XML
テーマ: 競馬予想(65487)
カテゴリ:
第52回 有馬記念 ( G I ) 芝 ・ 2500m  結果 ( 回顧 )

1着       3  マツリダゴッホ
2着       7  ダイワスカーレット
3着       4  ダイワメジャー
4着  ◎   8  ロックドゥカンブ


いやぁ~参りました..。
確かに 中山が得意( 4.1.1.1 )だって事は判っていましたけど...
まさか このメンバーで マツリダゴッホ が勝っちゃうなんて... ねぇ..?!
終始ロスなく経済コースを走らせた 蛯名騎手 の好騎乗が光りましたネ。
僕の中では あの マンハッタンカフェ が勝った平成13年の 有馬記念 で
アメリカンボス が2着に入ったとき以来の驚きです。
これだから競馬は面白いと言ってしまえばそれまでですが...。

もう1つ驚いたのが ダイワスカーレット の2着。
馬場状態が悪い中 2500m のレースで あれだけの走りが出来るなんて..。
どんな距離でも どんな状況でも キッチリ結果を残す ダイワスカーレット は本当に強い。
ダービー馬 ウオッカ も強いとは思いますが 総合的に スカーレット の方が 上なのかな。


このレースで引退の ダイワメジャー が3着。お兄ちゃんも頑張りましたね。
前に居るのが 妹 でなければ もう1つ上の順位もあったかも?
メジャー には 昨年の マイルCS でお世話になりました。
来年からは種牡馬生活です。
早く産駒の活躍が見たいものです。


ある意味 マツリダゴッホ が勝っちゃったこと以上に 驚いています。
この馬だけは 堅い と思っていただけに...。

▲ メイショウサムソン は判りません..。
ベスト距離は 2000m だと思っていたら 3200m の 春天 を勝っちゃうし
2500m の 有馬記念 は 大丈夫だと思っていたら 全く見せ場もなく 惨敗しちゃうし..。
この秋3戦目の今回の凡走を見ると ひょっとして 使い減りするタイプ?
休み明けの方が走るタイプなのかな??
誰が 武豊騎手 で 馬券圏外に消えちゃうなんて事を予想出来たでしょう?
だから 1番人気 だったんですよね。
本当に難しい馬です。

僕の期待した ◎ ロックドゥカンブ は 4着。
納得と言えば納得なんですが...
もう少し前で競馬して欲しかったなぁ..。
最後の直線で何度も行き場をなくしながら4着まで追い上げて来た事を思うと
位置取り次第では 勝っていただろうなぁ..って今でも思ってます。
残念な結果に終わりましたが この馬は 本当に強いですネ!!
来年は 古馬戦線の中心的存在になること間違いなしです。

来年 ロックドゥカンブ のライバルは?
このレースで6着になった ドリームパスポート も その1頭でしょう。
道中 躓いたりしながら最後は実力の片鱗を見せてくれました。
やっぱり底力がありますね。

ロックドゥカンブ ・ ドリームパスポート ・ ダイワスカーレット ・ ウオッカ

この4頭が ’08 競馬 の 主役ですネ。

思い返せば 今年の G I は 春からずっと荒れてましたもんね?( 大荒れ )
1年の流れとしては最後の 有馬記念 がこの結果でも不思議じゃないですよね?
しかしまぁ...ホント、 参りました。
来年の 有馬記念 は平穏である事を祈りつつ 07 有馬記念 回顧 を終わります。

☆ ☆ ☆

昨日の馬券はソコソコでした。

阪神10Rが珍しく会心の勝利。
前日( 土曜日 )阪神競馬場に行った甲斐があったレースでした。
前日は朝から雨が降っていたので先行馬狙いで馬券を買っていたんですが
途中で気付いたんですょ。
「 この雨で インコースが荒れてきている。」
「 先行馬は その荒れたコースを走る分 最後は脚が止まっている。」
「 外からの差し 追い込み が決まっているじゃないか!?」... って。
その傾向をそのままこのレースに活かしたわけです。
馬柱を見て末脚に一番確実性のある馬は?!
そこで目に付いたのが 13番 パーフェクトジョイ だった訳です。
しかも 阪神実績( 2.1.1.1 )です。
今年一番の自信作だったかも?! ( 大袈裟? )

そして迎えた今年最後のレース 阪神12R ファイナルS 。
ここは 同じ考え方で言えば 勝った アンブロワーズ ですよね。
そう思ったんですが オッズ が... ( 2番人気 4.2 倍 )
そこでハナから 2 ・ 3着 で御の字と言う考えで マヤノライジン の 単複 にした訳です。
何故 マヤノライジン かって?
それは...
土曜日に メイショウクオリア を3着に持って来てくれた 藤岡佑騎手 だったから...
ま、理由はともあれ キッチリ3着に入ってくれたので OK です!?

☆ ☆ ☆

なんだか この土日は 良い感じだったなぁ..。
これも 流れ が向いただけなんでしょうから 勘違いしたらダメなんでしょうけど..。
それでも最後の最後に復調の兆し?..って思っちゃいます。
調子に乗って墓穴を掘るパターン?
そう考えると これから始まるお正月休み( 金杯までの 11日間 )は丁度良い休養になるかな?!
しかし長いなぁ... 毎年 毎年 この期間が異様に長く感じます。
子供の頃と違ってお正月に何か楽しみがあるのかと言うと全く何もないし..。

それでも 今年の夏 馬インフルエンザ で次の競馬が何時あるのか判らない状況よりマシか..。
そうですね..。
1週空くだけですもんネ!?

来年 の 単複MAN に磨きをかけるべく
馬券対策をジックリ考える期間にしたいと思います。
ん? ちょっと待てよ?
単複MAN に 馬券対策も何も無いだろ??
黙って 単複馬券 を買うのみなんだから..。
’08 競馬 は 本気で 単複MAN を目指しますよ。

☆ ☆ ☆

金杯 ( G III ) 中山 & 京都

ちょっと早いですが 来年 1月5日( 土 )の 東西金杯 の展望をちょこっと..。

まだ出走馬が確定されていませんから 登録馬 を確認した段階ですが
東西金杯に僕的に楽しみな馬が登録されています。

中山金杯 芝 ・ 2000m

メイショウレガーロ

昨年の皐月賞で僅差5着。( 0.2差 )
皐月賞上位馬が後に惨敗を繰り返しているのでレースレベル自体には疑問が残りますが..。
エンジンのかかりが遅いイメージがありますが
一度スピードに乗れば長く良い脚を使える印象があります。
冬場の休み明けは気になるところですが 出走してくるなら 狙ってみたい1頭です。

京都金杯 芝 ・ 1600m

エイシンデピュティ ・ エイシンドーバー ・ サクラメガワンダー
キンシャサノキセキ ・ アドマイヤオーラ ・ ディアデラノビア

これだけ豪華な重賞常連組が登録しているので あまりの狙いすぎは危険ですね。
この中では アドマイヤオーラ の 複勝圏内 は堅いかな..。
両エイシンも堅実だしなぁ..。

そう考えながらも もしも出走なら是非とも狙ってみたいのが
この秋 全く良いところのなかった フサイチホウオー です。
僕は以前から この馬の ベスト距離は 1600m だと思っていたもんで。
2000m の 中山金杯 にも登録しているので どっちに出走となるか判りませんが
是非とも京都のマイル戦に出走して欲しいと思います。
もし中山に出走なら全くの無視。
京都に出走してくれたら思い切って狙ってみたいと思ってます。
人気になりますか?
今日買った 週刊Gallop では殆ど印が付いていないんですが..?!

金杯 とも楽しみだなぁ..♪♪

今から こんなに盛り上がっちゃって... 先が思いやられます...。
まだ これから 11日もあるのに... ねぇ..。

よ~く考えたら競馬を初めてこれまで金杯って当てた事が無かった様な..??
来年こそ良いスタートを切りたいものです。

ま、まだ 11日 ありますもんね?!
ジックリ ゆっくり 考えます。

あぁ... 三連休が終わっちゃうなぁ...。

それでは 今夜はこの辺で... おやすみなさい...。

★★★★★★★★













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.24 23:51:40


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

東京ぶんぶん丸

東京ぶんぶん丸

カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: