Grab a dream

Grab a dream

2010.11.20
XML
テーマ: 競馬予想(65488)
カテゴリ:
明日の GI マイルCS

「GI ですよ」って言われるから 「GI なんだ」と思えるメンバー構成。

だから予想も面白いのかも知れませんネ。 

ここ数年、確固たる マイル王 が不在ですからね...

春もビックリする結果でしたし...

明日 の メンバー の中で マイル王 になりうる可能性を持った馬は...

トゥザグローリー ゴールドスキー にも魅力を感じますが、

マイル戦 での 強さ を考えれば 間違いなく ダノンヨーヨー でしょうね。

重賞初挑戦 の 富士S(G3) で見事に勝利した当馬なら、

GI 初挑戦 の ココもあっさり勝っちゃう可能性は充分ですよね。

明日 ダノンヨーヨー が勝てば 久しぶりの マイル王 誕生 と言って良いかな!? 



ただ...

来年になれば 3冠牝馬 アパパネ マイル に路線を切り替えて来るでしょ?

そう考えると、 ダノンヨーヨー

九分九厘 とは言えないまでも、恐らく8割方 勝つのは ダノンヨーヨー だと思います。

馬券圏内(1~3着)と幅を持たせれば 九分九厘 大丈夫かな。

となれば、やっぱり この馬か ...。

が... 持病発症中

気持ちは   =  ジョーカプチーノ ダノンヨーヨー

週始めは補欠6番目だった ジョーカプチーノ

補欠6番目となると完全に出走は無理だな...

来年の 安田記念 まで GI 出走はお預けだな... と、思ってました。

まさか出走できるとは...

それでも陣営は可能性にかけて最終追い切りを木曜日まで待っていたんですね。

そう考えたら「出れて良かったなぁ」と。 

殆ど馬券(予想)が当たらない僕に、走る度 貢献してくれる ジョーカプチーノ

この馬をココで(◎で)買わないと 凄く後悔する様な...

で、冷静に ジョーカプチーノ が ココでも通用するのか? を検証中です。

恐らく「ハナ」になっちゃうでしょうね...

ジョーカプチーノ の場合、単純な「逃げ馬」とは違うんですよね。(多分)

「単騎逃げ」が好走条件という訳じゃなくて、単に行っちゃうんですよね...

前走みたいに終始 アーリーロブスト に絡まれたって全く平気ですからね。

単純な逃げ馬ならあの展開で3着に残るなんて無理な話でしょうから。

他に引っ張ってくれる馬が居れば2~3番手でもへっちゃらだし、

結局は ペースが緩いと勝手に行っちゃうんですね。

でも、「ハナ」となると厳しいよなぁ...

マークされる立場になっちゃいますからね..。(他馬が放っておいてくれればイイんですが)

他に行ってくれるとすれば マイネルファルケ くらい...

その マイネルファルケ も最近のダッシュがイマイチですからねぇ...

やっぱり「ハナ」を覚悟するしかないかな。

じゃ、「ハナ」でレースを進めるとして...

前記の通り、「単なる逃げ馬」ではない当馬。

「ハナ」に立ったとしても道中では鞍上の指示を結構きけるんです。(多分)

その証拠にアレだけ競られた前走でも直線半ばから再度伸びて来たでしょ?!

アレは道中で「脚」と「気持ち」を貯められてたからだと..。(多分)

結局は「如何に自分のペースで走れるかどうか」だけ。

展開が緩くても、ガガ~ッと行っちゃう訳でもないので結構「ハナ」が功を奏するかも!?

この馬が「ハナ」に立てば他馬も無理して競ってくることもないでしょうから。

どちらかと言えば、他馬的には何かに「行って欲しい」でしょうし。

逆に「行く」なら絶好の枠(3枠6番)ですよね。 

コレは「アルかも?」... ジョーカプチーノ マイル王 襲名 !? 

あぁ... こんな事を書き込んでたら になって来ちゃった...

もう後には引けないかも... 

「強いだろう」 と思う ダノンヨーヨー か?!

「アルかも?」 と思う ジョーカプチーノ か!?

まだ時間はありますもんね、もう少し考えてみます。


それでは今日はこの辺で...


★★★★★★












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.20 20:15:49
[] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

東京ぶんぶん丸

東京ぶんぶん丸

カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: