春の東京G1シリーズ最終戦。
そろそろ当てたいなぁ...(願)。
当てたいなら⑤グランアレグリアから「総流し」でOK。
でもね...(笑)
⑤グランアレグリアは絶対的に「買うべき馬」。
恐らく...仮に状態が50%であっても圏外に沈むことは無いでしょうね。
確かに中2週というローテーションに関しては「未知数」ではありますが、これを理由に逆らうなんて、いくらセンスの無い僕であっても思い付きません。
ただ...グランアレグリアを中心に考えてしまうと、少額投資家である僕には買える馬券が無くなってしまいますので、馬券上は「無視」することに決めました。
で、「買うべき馬」は!?
⑧インディチャンプの評価(オッズ)が低すぎませんか?
グランアレグリアが単勝オッズ1倍台で1番人気は当然だと思いますが、僕的にはインディチャンプが2番人気で単勝オッズも3~4倍で「2強対決」の図式になると思ってました。
それが3番人気で8倍台...何か理由(情報)があるのかなぁ...??
あまりにも世論に指示が低いので「不安」になってしまいます。(笑)
マイルCSは0.1差...なのにオッズの差はこんなに??
低評価の理由が解らない僕にとっては「とても美味しい」と思えてしまいます。
前走(高松宮記念)の前は1400mで苦労するのに1200mで大丈夫?と思いましたが、結果的には「ポテンシャル」で3着を確保。
今度は得意のマイル戦(2年前の覇者)。
僕的には1200mを使ったことがココで活きそうな気がしています。
そんなワケで(3番人気は)僕にとって嬉しい誤算(喜)。
◎インディチャンプが「買うべき馬」です。
そして、「買いたい馬」は?!
マイル戦が適距離かも知れない①サリオス。
池添騎手で復活があるかも知れない⑥ダノンプレミアム。
東京巧者の⑦ラウダシオン。
川田騎手で激走があるかも知れない⑪ダノンキングリー。
岩田騎手で変身を遂げた⑫ケイデンスコール。
近2走の末脚が光る⑭カテドラル。
1頭1頭(馬柱)を見ているとどの馬にもチャンス(3着)がありそう。
それでも...
どう考えても斤量54kgは「断然有利」。
他馬との差(牡馬4kg差・牝馬2kg差)も当然ながら、自身の57kg→54kgが大きいと思うんですよね。
「4kg差あれば...」古馬とも互角に渡り合える気がします。
若干「人気しすぎ」の感は否めませんが、◎⑧との組み合わせなら充分。
そんなワケで「買いたい馬」には3歳マイル王○⑬シュネルマイスターを指名します。
馬券は◎⑧インディチャンプの単勝と⑧-⑬のワイド。
土曜日のレースで万が一「偶然の幸運」があれば⑤-⑧-⑬の三連複も。
「安田記念」楽しみです。
【5年連続グルメ大賞】最高級 黒毛和牛 A5等級 霜降り クラシタロース スライス 500g【 あす楽 父の日 送料無料 ギフト 牛肉 すき焼き 和牛 しゃぶしゃぶ お肉 お中元 お歳暮 内祝い プレゼント 肩ロース 食べ物 厳選黒毛和牛 】
価格:4980円(税込、送料無料)
(2021/6/5時点)
父の日 ギフト お誕生日 プレゼント お祝い ビール 18本/国産プレミアムビール 飲み比べ 夢の競宴 ギフトセット350ml×18本 サッポロエビス アサヒ サントリー【贈答・ギフト】詰合せ 送料無料(一部地域除く)
価格:4998円(税込、送料別)
(2021/6/5時点)