そうですね、「働けていることに感謝する日」なのかも知れません。
今日のように週中に祭日(祝日?)があるのは久しぶりです。
しかも、木曜日。
明日(金)働けば直ぐに週末(土日)が来てくれます、最高です。
今日は「ジャパンカップ」の 枠順 が決まりますね。
◎ イクイノックス
も ○ リバティアイランド
も 好枠 に入って欲しいです。
僕が "変な気" を起こさないためにも...。笑
決まった 枠順 を見てから 3頭目 を選びます。
まぁ、冷静に考えれば △ 候補 は2頭 ですけどね。
・ダノンベルーガ
・スターズオンアース
実力的に 2強 を除けば この2頭が抜けているのは明らかです。
それに、過去10年の「JC」を振り返ると、3・4・5歳馬まで。
(6歳以上が馬券に絡んだのは10年前の トーセンジョーダン(3着)1頭のみです。)
この2頭が内目 の 枠番 に入ってしまえば "妙味なし" かも知れませんね。
ダノンベルーガ の場合は「天皇賞・秋」の4着を世論がどう捉えているか?
スターズオンアース の場合は「天皇賞・秋」を回避したことを世論がどう捉えているか?
あとは、決まった 枠番 と 当日の オッズ を見て 僕がどう捉えるか?...です。
あ、先日(火)触れた ヴェラアズール は却下とします。
はい、"ムーア騎手 が乗れない" そうなので...。
ヴェラアズール の場合は "運" だけが理由でしたから。
あと、タイトルホルダー を初めから 軽視 している点は自分でも気になってます。
ただ、昨年と今年の「天皇賞・秋」を観ちゃったら...
逃げ・先行馬 に 残り目 は無い...そんな気がします。
ですから、当然の如く、パンサラッサ君 も厳しいということに。
ただ、レースを盛り上げるためには この2頭の存在は 有難い ですね。
もし、ダノンベルーガ と スターズオンアース が 外目の 枠番 に入ったら...
それでも オッズ次第 では 無理に 穴馬 を嵌め込む必要は無いと思っていますが...
一応、準備しているのは... ディープボンド
...です。(呆)
前走(京都大賞典)の位置取り、"らしくない" と思っていたんです。
でも、あれは "作戦" だったそうですね。
"タメて脚を計る" という狙いがあったそうです。
結果、メンバー3位の上がり時計(35.1)。
(昨年の JC馬 ヴェラアズール(35.0) とは 0.1差。)
まぁ、(前に)行けなくなっているんだと思うんですが...
それが 功を奏する なんてことが起こらないかな。
そもそも、ディープボンド を "先行馬" に育てたのは 人間 ですからね。
まぁ、スタミナ馬 ですから、その "戦法" がベストだったことは確かですが...。
でも、今の ディープボンド には "後方競馬" が嵌る可能性が ゼロ では無いと...。
"内枠" で "本気" で "脚をタメる" 競馬をすれば...ひょっとすると...?!
そもそも スタミナ はありますから。
遥か前で 2強 が抜け出したあと、漁夫の利(3着) を...なんてことを妄想しています。
まぁ、6歳馬ですけどね。汗
あ、すみません...、今回は「京阪杯」の妄想でした。
では、「本題」へ。
日曜日 京都12R 京阪杯(GⅢ)
ルガル
普通に考えれば当馬かな...と。
西村淳騎手 への乗り替りも 合う と思えますから。
最後まで迷ったら素直に ココから。
ビッグシーザー
近走で不可解な負け方が続いているので消すことも考えましたが...
坂井瑠騎手 への乗り替りを知って 一気に 本命候補 へ。
ただ、世論も僕と同じく 坂井瑠騎手 に期待する可能性は大。
オッズ次第...です。
シングザットソング
初めての1200mだった前走も良い競馬でした。
そもそも「京阪杯」は 前走「オパールS」組の活躍が目立ちます。
それほど人気にならないのであれば 一発 を狙ってみる手も!?
短距離戦(1200m~1600m)での 鮫島駿騎手 は魅力です。
トウシンマカオ
強いのか そうでもないのか...判断に迷います。
それでも、このメンバーに入れば 強そう に感じます。
正直、本命 にする可能性は低いですが...
本来は 本命 にするべき馬なのかも知れません。
キミワクイーン
どうやら人気にならなさそうな雰囲気です。
わざわざ 横山武騎手 が 京都 まで乗りに来るんですよね?
陣営は「輸送したくない」と仰ってますが...
逆に言えば「輸送してまで」出走してくるワケですから...。
先週の馬場状態が続くなら当馬にアドバンテージが生まれる可能性も。
内枠だったら必ず馬券には入れておこう。
エイシンスポッター
最大の問題は当馬です。
「オーシャンS」で気になり出して...
「鞍馬S」で度肝を抜かれ...
僕の十八番である "後追い" 開始。
その後は ずっと 本命◎ に...
結果はご承知のとおり...(涙)。
"我慢... いつかは嵌る" と思っているんですが...
その "いつか" が いつ なのか...。
「応援馬 印を下げたら 勝利する」
僕の 競馬あるある
です。
今回、印を下げたら来ちゃいそうで...
本命にすれば また同じことになりそうで...(悩)。
内枠を狙うべきレースだとは思うのですが...
今回の エイシンスポッター に関しては「外枠に入ってくれないかな」と。
どうしても 内(馬群)に 突っ込んで行っちゃうんですよね、この人馬。
逆に言えば それが出来る馬 でもあり、それで 好走 したことも。
でも、その経験が 仇 になってる気がするんですよね...、鞍上が。
内から馬群を捌いて「 "巧" 騎乗 」という評価を欲しがっている...
そんな気がしてなりません。
今回はメンバー的にもペースが速くなる気がします。
京都の内回りですから内は渋滞するはずです。
同じ負けるなら今回は「大外一気!」を狙ってみては?!
そうです、「鞍馬S」のような競馬でいいんです。
でも...繰り返しますが どうしても 内に行きたがるんですよ...
だから今回は「7~8枠」を希望します。
物理的に 内に行けないように...。笑
今週の日曜日はメインレースが最終レース。
しかも「京阪杯」は「ジャパンカップ」の後。
来週のためにも是が非でも当てておきたい最終レース。
なのに "なかなか来てくれない"「応援馬」が出走するという 不運...。
あぁ、このレース(メンバー構成)が 土曜日の7~8Rだったらなぁ...
◎ エイシンスポッター ○ ルガル で...
気持ちよく「単勝 ◎」「馬単・馬連・ワイド ◎ー○」で楽しむのになぁ~。
さて、週末(日)、僕は どんな「馬券」を買っていることやら...??
それでは、週末(土日)に。
25年11月15日(土)武蔵野S & デ… 2025.11.15
今週の競馬。「エリザベス女王杯 ④」("25… 2025.11.14
今週の競馬。「武蔵野S」「デイリー杯2… 2025.11.13