MLB
ワールドシリーズ第7戦 は 死闘(延長戦)の 末、ドジャース が 劇的勝利。
このシリーズは 終ってみれば 神様・仏様・山本投手 。
本当に 見事な 投球術 と 精神力 でした。
1点差に詰め寄る マンシー選手 の ホームラン で 希望 を繋ぎ...
諦めかけた 9回1アウト からの ロハス選手 の ホームラン に 感動。
大谷選手 が 降板 した後、何とか持ち応えてくれた 投手陣 に 拍手。
最後に 決めてくれた(ホームラン)スミス選手 に 鳥肌 が立ちました。
両チーム とも 正に 総力戦。
王者を崖っぷちまで追い詰めた ブルージェイズ も 素晴らしいチーム でした。
ゲレーロJr選手 の 涙 に 感動。
やっぱり ワールドシリーズ を 獲る ということは メジャーリーガー の 夢 なんですね。
来年からは アメリカンリーグ は ブルージェイズ を 応援 しようと心に決めました。
来年も ドジャース vs ブルージェイズ の ワールドシリーズ が観たいです。
この1週間、本当に 凄い試合ばかりで 本当に 楽しませて頂きました。
両チーム に 感謝 です。
今朝は MLBロス に陥ってます。笑
早く 来年の MLB が観たいです。
ありがとう! ドジャース!!
ありがとう! ブルージェイズ!!
ありがとう! MLB!!
競馬
先ずは 昨日(日)の 振り返り。
2025年11月2日(日)
東京11R 天皇賞・秋(GI)

優勝
マスカレードボール


勝ったのは 3歳馬 マスカレードボール 。
普通に 強かった です。
因みに、繰り返しになりますが...
2024~2025年 POG指名馬 でした。
2着 も 3歳馬 ミュージアムマイル 。
キャリアの浅い3歳馬(しかも 皐月賞馬)なのに...
「左回り がどうか?」「直線の長い東京がどうか?」
疑いをかけた 自分 を責めております。
この馬の 強さ を 認めて 半妹 を POG馬 に指名。
(ファンタジーS 勝ち馬 ミュージアムヒル)
辻褄の合わない 自分 を責めております。
3着 は 6歳馬 ジャスティンパレス 。
過去10年、6歳馬 は 壊滅状態 という データ が崩壊。
結果、現4歳世代 & 5歳世代 より 6歳世代 が 上。
(現6歳世代 = イクイノックス & ドウデュース 世代)
期待した ◎ ブレイディヴェーグ は 見せ場もなく 10着。
ピョコン と出遅れ...
リカバリー で 勝ち馬に接触して 初角13番手...
おまけに 古馬 王道 GI とは思えない 超ドスロー で...
おまけに 直線 では 前が塞がり行き場なし...
ホント、散々たる結果... です。(涙)
それにしても...
あんなにペースが遅くなるとは...(驚)
巷では ⑬ レジェンド の 緩い逃げ が 要因 という声も聞こえます。
でも、そうじゃないでしょ?!
恐らく レジェンド は 初めから 逃げる つもりは無かったと思います。
ポジション よりも 馬のリズム(折り合い)重視 だったと思います。
問題は 2~3番手 の馬 ですよ。
① は どうしようもない状況だったので ド返し ですが...
⑧ ですよ ⑧...。
⑧ は 勝つために 逃げる と思っていました。
その ⑧ が、まさか、手綱を抑えて「どうぞ」と譲る(待つ)とは...(驚)
そこまでは 慣例? だから 仕方が無い としても...
4角を過ぎて 直線に入っても 全く動く気配がなく...
レジェンド の 思惑 に お付き合い...
新馬戦? かと思いました。
その結果、残り400m からの ヨ~イドン!!
そりゃあ こういう結果になりますよね。
ただ、これも 競馬。
そこまで(展開)読むのが 競馬予想 です。(戒)
おかしいなぁ... 今年は もう "幸運期" のはずなのに... 恐
気を取り直して 祝日競馬
。
今日(月)は 船橋 と 門別 で JBC です。
メゲずに 懲りずに 楽しみ ます!!
2025年11月3日(月)
船橋9R JBCレディスクラシック(Jpn1)
◎ ② テンカジョウ
○ ⑨ オーサムリザルト
▲ ⑦ ビヨンドザヴァレー
△ ⑫ グランブジッジ
△ ⑭ ライオットガール
<馬券>
「三連単 ②→⑨→⑦⑫⑭」
◎ テンカジョウ
内枠 がどうか? とは思いますが...
日頃から「ダート は 松山騎手」
最近は「サンダースノー産駒(特に牝馬)」
こんなスタイルでやっておりますので...
ここから 入るのが 精神衛生上 は 正解 です。
船橋10R JBCスプリント(Jpn1)
◎ ⑪ チカッパ
○ ⑨ クロジシジョー
<馬券>
「単 勝 ⑪」
「馬 連 ⑨-⑪」
「ワイド ⑨-⑪」
今年は 1000m です。
面白くなりそうです。
ド迫力 で 逃げる可能性のある ドンフランキー が居れば...
千直で 強さを魅せる テイエムスパーダ も参戦...
吉原騎手 や 笹川騎手 が 騎乗 する 先行脚質 の 地方馬 も...
その上、JRA(芝)GI馬 の ママコチャ まで...
THE スプリント GI というメンバー構成。
このメンバーで スロー の 行った行った にはならないでしょ?!
幸い、レジェンド の 騎乗馬 は 先行脚質 ではありません。笑
◎ チカッパ
レジェンド は こちらに騎乗です。
昨年の JBC は 1番人気 で 2着。
ただ、その後が サッパリ...
1200m でも かかちゃうそうです。
要するに 脚がたまるかどうか...
嵌れば 結構な末脚 が使えるんですけどね...。
今日は 1000m です。
ここが 試金石 となりそうです。
展開 は 嵌るはず...
あとは レジェンド にお願いしましょう。
海の向こうの 最高峰 で 王者 になった リアルスティール産駒。
全く違うカテゴリー(1000m)で Jpn1 を勝てれば...
種牡馬価値 も 爆上がり ですね。
○ クロジシジョー
解っています、正解 は 当馬 であることは。汗
門別11R JBC2歳優駿(JpnⅢ)
◎ ⑧ スターシップ
○ ⑨ ケントン
<馬券>
「単 勝 ⑧」
「馬 連 ⑧-⑨」
「ワイド ⑧-⑨」
◎ スターシップ
このレースは持久戦。
近3走で培った 後方競馬 が活きるはず。
息の長い末脚 が 嵌ってくれたら。
○ ケントン
キャリア1戦 は 厳しい とは思います。
ただ、今をときめく リアルスティール産駒。
船橋11R JBCクラシック(Jpn1)
◎ ⑬ ミッキーファイト
○ ⑨ ウィルソンテソーロ
△ ⑪ サンライズジパング
<馬券>
「三連単 ⑬→⑨→⑪」
◎ ミッキーファイト
もう 秋の ルメール騎手 には逆らいません。(涙)
○ ウィルソンテソーロ
南部杯(マイル戦)での 勝利 に驚きました。
でも「マイル が一番合う」(川田騎手 談)そうですね。
ただ、どの距離でも 強い です。
△ サンライズジパング
え!?、鞍上 は 瑠星騎手 なんだ?!
昨日(日)の朝、アメリカで偉業 ですよ!
凄いなぁ... 世界をまたにかける トップジョッキー だ。
それでは。
今週の競馬。「武蔵野S」「デイリー杯2… 2025.11.13
今週の競馬。「エリザベス女王杯 ③」("25… 2025.11.12
今週の競馬。「エリザベス女王杯 ②」("25… 2025.11.11