PR
息子one氏の運転で、9/20朝の関越道を走る。
JR横川駅の隣にある 「 碓氷峠鉄道文化村
」
に入る。
いろいろな車両を見たり、「あぷとくん」で園内周遊、
それから国道旧18号を上って「 碓氷湖
」に行った、
信越本線アプト式鉄道で有名な碓氷峠、
重要文化財指定の 「 めがね橋
(碓氷第三橋梁)」
*群馬県安中市松井田町信越本線鉄道橋
1893年竣工1963年新線が建設、アプト式鉄道が廃止*
「 めがね橋
」の下から階段の道を上がって
橋上の遊歩道の散策。
18号旧道の旧碓氷峠を越えて、軽井沢町を通過、
小諸ICから上信越道へ、豊田飯山IC降りて国道117号を
十日町市内に入って、 あてま高原リゾート
「 ホテルベルナティオ
」
到着。


翌日9/21
朝食後、ゆっくり昼少し前に出かけたが、飯山市から千曲川・
信濃川の国道117号が混雑、越後川口ICから関越道~
北陸自動車道、新潟県長岡市寺泊下荒町海岸通り 寺泊の
「寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)」
まで行って、もう遅い時間ですが
角上魚類
2F 海鮮茶屋「 汐の華
」
でランチを食べて、
十日町まで帰って来た。






次の9/21は、朝食後、十日町市内をドライブ。
松之山地区の 「 キョロロの森
」
ブナの立ち姿が美しい林で森林浴 「 美人林
」
ほくほく線松代駅と「 みちの駅まつだいふるさと会館
」、
農舞台前の棚田、 「 蒲生の棚田
」
松代駅前を通って、十日町市から関越道「六日町IC」から、
高速ですが、3連休中だったので、帰りの高速道路は
大渋滞の中帰って来ました。