なにが見えてる?

PR

プロフィール

umisora1897

umisora1897

サイド自由欄

imagination.jpg
2006.07.03
XML
カテゴリ:
 ちゅまは昔っからそこら中で石をひろってくる子でした。毎日ぽけっとから石がごろごろ出てきて、出し忘れると洗濯機から「カラン、カラン・・」。家の中にも小石がそこら中に落ちているので、下の子たちが赤ちゃんの頃は危険なことこの上ない。そのうち洗濯機がこわれちゃうんじゃないか、はたまた誰かが飲み込んじゃうんじゃないか、ということで「石拾い禁止令」を出しました。ま、全然効果ありませんでしたが。

 小学校低学年になると、こんどは鉱物学の本に関心がいき、最初は子供用そして大人用の鉱物図鑑に夢中になり、「鉱物学をやる人になりたいな」と。小学校2、3年生の女の子の将来なりたいものって、お花屋さん、とかケーキ屋さん、とかお姫様、じゃないの???ずいぶん地味だし変なやつだなあ、と思っていたのでした。

 石がそんなに好きなら、とおばあちゃんがどっかの観光地で買ったローズクオーツのにぎりこぶし大の原石をちゅまにくれたのですが、以来ずっと枕元に。これがあるとよく寝れるのよ、と。後になって知ったのですが、実に正しい使い方だったのですね、これが。

 そのうち当然のように関心はいわゆるパワーストーン、クリスタル、等のほうに移っていき、石好きのお友達の間で(子供なのにけっこういるんですね、これが)情報交換。グランドキャニオンのお土産屋で売っていた、貴石一袋つめほうだいで幾ら、というのをねだられて買ったのがコレクションのはじまりでした。

 そして10歳になった頃、石のオーラがかなり敏感にわかるということを発見。っていうか、私が発見したというだけで、本人は昔から知っていたんですが。

 もっと色々知りたいし、欲しい、ということでパワーストーン屋さんに行くようになり、そこからはコレクションが増える一方。今じゃ家族全員まきこまれて、そこらじゅうが石だらけ(笑)。

 ・・・そして、今は服のポケットから普通の石がごろごろ出てくるのは、2才のばんぶる。こいつもかー!



たくさんの人に届くように、ぽっちり一票をよろしくね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ air_rank2.gif banner_02






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.11 03:07:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: