なにが見えてる?

PR

プロフィール

umisora1897

umisora1897

サイド自由欄

imagination.jpg
2010.06.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ももちゃん10歳、米国の小学校5年生。

学校の休み時間にはみんな何して遊んでるのかっていうと。

「Corner Peopleっていうチームがあってねぇ。5年生しか入れないのよ。」

「はあ?で、なにしてるの?」と聞くと。

「校庭のCornerで、Sponge BobとかーRejectとかー」

ももちゃんの話はいつもいきなりなんで、さっぱり言ってることがわからない。
・・・と思ってる間に、実演してくれた。が。なんじゃこりゃ?
どうやらダンスらしいのだが、いつも見せてくれる授業で習う社交ダンスの


しょーがないんで、ネットでSponge Bob 、Reject で検索すると・・
ああ!Jerkin'のステップのことか!

数年前からLAではJerk DanceとかJerkin'とか呼ばれる
ストリートダンスが子供たちの間で流行っていて。
元はこんなんですね
そして、こういう 子供たちが自分でつくった映像 がいっぱい存在します。

そりゃま最初は主にAfrican AmericanやLatinoの中高生が多いんだけれども、
すでに浸透したこのムーブメント、年齢もだんだん下がってきて、
真面目一本やりでアジア人と白人が圧倒的に多い
ももちゃんたちの学校も誰かが持ち込んだことで


つうことで、Tik TokとかCircle Circle Dot Dotとかのキンダーさんの
ばんぶるまでが普段歌ってるようなHip Hop系の曲をかけてやると、踊る踊る 笑
しかももともと体操もダンスも得意なももちゃん、かなり上手いじゃん 笑笑笑

ただし・・・面白いのが、適当にそれっぽい曲をかけていくと
ももちゃん、ダンスをやめて怒り出す。


いやだってHip Hop系は特に・・・そういう歌詞多いじゃん・・・
とか内心思っても、そこは一応親なわけだし^^;

「そ・・・そうだね。違う曲にしよっか・・」
と、歌詞がない音楽だけのものを一生懸命探しあてると
また満足して踊りだす。

そしてこのムーブメントのファッションの特徴としては
これまでのHipHop系ってのがゆるめのパンツを腰パンにしてたのに対して
ビビッドカラーのスリムジーンズを腰パンにする、というものなんだが。
ももちゃん
「みんなね!男の子とかやってるけど!
 下着のパンツがおしりんところで見えてるのよ!
 That's disgusting! (きもちわるい!)あたしあれ、だいっ嫌い!」

いやなんて品行方正なJerkin’なんでしょ 笑

Jerkってのは、普通の意味は引っ張るとか揺れる、なんだけど、
それより良く使うのは「やな男」ってな意味合い。
まあ、きっと両方をひっかけて不良っぽさの雰囲気を
かもし出してんでしょうけれども・・・

ももちゃんのはなんだかまだまだかわいらしいなあ、と
安心するような・・・でもなんだかちょっとそれじゃ違うんだが、って
苦笑してしまうような複雑な気持ちでステップを練習するももちゃんと
ニコニコして真似しはじめたばんぶるを眺めていたのでした・・・

air_rank2.gif banner_02 にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.02 01:36:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: