Caloriの脳内フォトグラフィー

洗い物編


秤がないので目分量という暴挙.
トレースが出ても完全には固まらず一週間立ってもジェルのような柔らかさ.失敗かな?
と思いつつもスポンジにつけると泡立つ!結局一か月市販のものは使わずにすんだ.
廃油の臭いがきついかと思ったが、途中でフレグランスを入れたら解決.
もうすぐ来る誕生日にキッチンスケールを買ってもらう予定なので、そしたら残りの廃油、全て石けんにしよう!

つもり貯金;3ドル(食器用洗剤代、半年分)


●お気に入りのスポンジ.(2004年2月)

今使っているスポンジは、ト○ーダー・ジョーズの圧縮スポンジ12個入り.
一個約50セント.使い心地もさることながら、嬉しいのはとうもろこしから出来ている自然のスポンジということ.捨てても自然に帰るのだ.

もう一つは、メラミンスポンジ.今あるのは日本から持ってきたもの.母に教えてもらった.これでなべの焦げ付きもラクチンに落とすことができるようになった.洗剤も要らないし、小さくなるのも楽しい.

●手作りのスポンジ.

普段使いのスポンジが切れた時にミシンで作ってみた.袋状にした余り布の中にオクラなどが入っていたネットを数枚たたんで入れ、縫った.今では台拭きとして使ってる.布がかわいいのでキッチンのアクセントになっている.

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: