記憶の記録

2007.07.27
XML
テーマ: 環境(28)
カテゴリ: 循環
居眠りをしていたら


『チームプラス6%』
なんだか聞いたことがあるでしょ
またまたフライングシードのフライングだ!

チームマイナス6%に対抗して
チームプラス6%を結成します
だれかかっこいいバナーを作ってください

チームプラス6%を結成する意義

実際は経済の中枢とも言うべき企業によって運営されているため
削減は不可能!というより企業は削減する必要性を本当は感じていない
6%のCO2排出を削減すると言うことは、
まちがいなく6%の経済効果を削減するということなのだ
利益を追求する企業が売り上げを下げる行為を推進するはずは絶対にないのだ
もしどこかでCO2を減らすと、減らすために使用されたエネルギーは
減らした分よりも多くのCO2を出してしまう
永久動力が不可能なように、エネルギーの量が一定であるように
熱力学の法則を出すまでもなく
行動は負荷を生む
そこで

日本人全員が
総収入の6%を
りゅにおんさんがもらったようなかわいらしい貯金箱に(見たわけじゃないけど)
貯金をすることにしました(貯金をプラスしていくのだ)
これで間違いなく

最も直接的で最も効果的な措置
しかも
国民全員が、かなりの大金を手に入れることができるのだ
これは、やったほうが得だ
環境負荷を減らして
お金が儲かる???
儲かるわけじゃないけど
なんだか嬉しい
ハズ

チームプラス6% 会員番号 000000001
CO2削減の決定打を発明したオヤジ
フライングシード


けっして
酔っ払っていません

移動中












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.27 13:16:16
コメント(5) | コメントを書く
[循環] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

フライングシード

フライングシード

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: