PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Comments

ミリオン@ Re:無事モンゴルから帰国しました♪(08/24) こんばんは。 モンゴルの旅は素敵ですね。…
ミリオン@ Re:『あとがき』 ~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 ~(08/14) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…
ミリオン@ Re:『最終回』~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 vol.25~(08/13) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

23日0時 澤井珈琲1,0… New! うっかり0303さん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

May 14, 2008
XML
カテゴリ: JAPAN('08 Spring)

富山の旅

立山黒部アルペンルート

室堂-黒部湖




立山黒部アルペンルート

アルペンルート
公式HPより拝借

室堂 から 大観峰 まではトロリーバス

トローリーバス(立山-大観峰)

バスだけど、鉄道と同じ扱いなんだよん


真っ暗なトンネルを走りま~す


立山トンネル


外の景色はなーんにも見えないんだけど
いま、まさに立山の主峰・雄山の中を突っ切って居るんだよね~

こんな高所(2,450m)にこんな穴掘ってしまったんだもん

すごいよな~びっくり

※上記地図参照

このトンネルは、
集中豪雨による輸送ルートの崩壊、
50メートルにわたる破砕帯の出現、
毎分63トンにもおよぶ湧水など
数々の苦難の末に開通となったまさしく難所

当時の苦労が偲ばれます。


当初はディーゼル車だったバス
環境に配慮して電気で走るトロリーバスへ変更となり
日本で最高所を走る乗り物は
地球に優しい乗り物でもあるのだよ


そして10分ほどで 大観峰 駅に到着


大観峰 駅は断崖絶壁にせり出すようにして建っていて、
屋上の展望台以外、どこも行くところはないの。


でも展望台から一望する景色は・・・


大観峰1


素晴らし~いハート

やったね

さすがアルペンルートを代表する名所だことウィンク

下の方に見えてるのが黒部ダムのある黒部湖だよ

そして、後立山連峰の大パノラマ


大観峰3

山登りなんて全く縁のない二人だけど
こうして標高2300m超という場所にたって
こんな景色を眺められるなんてハート

見て回るところは他にはないので
大観峰 をあとにして次は 黒部平

黒部平 までは今度はロープウェイに乗るんだけど
ここでさっきの画像をもう一度みてみましょう

大観峰2


赤い○印の中に、なんか赤っぽいものが映ってるのわかる


この赤いのがこちら

ロープウェー(大観峰-黒部平)

80人乗りのロープウェイです

ほんと豆粒みたいっていう表現がぴったりでしょ?

この立山山脈がどれだけ雄大か、
ちょっとは感じてもらえたかな?ウィンク

ロープウェイから眺める景色はこんな感じ

大観峰4

標高差500mを一気に降りるロープウェイ

ワンスパーン方式という支柱のないロープウェイなので
よくある支柱の脇を通るときの、ガクっとした揺れがないの。スマイル

ワンスパーン方式としては日本一の長さなんだって!ぽっ

黒部平に着くと、そのまま黒部湖行きのケーブルカーへ


ここまでずっと超順調。
お客さんもそう多くなく、乗り継ぎも楽々

でも反対側(長野県側)からやってくるお客さんの数が
どんどん増えてくるよ~

ダムから帰ってくる時は、結構混むかも!?


そして、ついに黒部ダムに到着!



富山旅日記

hanagaraback.gif hanagaranext.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 12, 2008 12:13:24 AM
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
ひんすー  さん
すごい綺麗な景色ですね~!!
こんなとこに行って深呼吸したい~~!!
実は海より山が好きなんですっ!!爆
これにホントに80人も乗るの~!?

うどんの日記にコメントしたはずが載ってませんでしたねっ!!
「書き込む」ボタン押し忘れたか・・・・・涙
(May 14, 2008 09:37:58 PM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
いやいやぁ~!言葉にならない絶景ですなぁ~!あぁ・・・旅行に行きたい(笑)
(May 14, 2008 09:42:00 PM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
ひんすーさん こんばんは♪

ほんと肺の底からきれいになれる気がするよ~
え?腹の黒いのはどうだって?しらな~い(笑)

>実は海より山が好きなんですっ!!爆

それはいつも綺麗な海のそばにいるから(o^-')b グッ!

>これにホントに80人も乗るの~!?

また半信半疑だし・・・(-。-) ボソッ
公式発表なの!

>うどんの日記にコメントしたはずが載ってませんでしたねっ!!
>「書き込む」ボタン押し忘れたか・・・・・涙

いまからでも遅くないよ♪
走れ!ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ(爆) (May 14, 2008 09:44:55 PM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
OHANAマスターさん こんばんは♪

>いやいやぁ~!言葉にならない絶景ですなぁ~!あぁ・・・旅行に行きたい(笑)

交通費は高いけど、お手軽にこんな景色が
楽しめてしまうアルペンルートはすごいです(笑)
昔を思い出して、山を縦走してくださ~い!

(May 14, 2008 10:01:28 PM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
ほんと 憧れます~

 夏山は 北アルプスだって楽に縦走できるけど
雪山はね・・ 大変だもん!!

夏だったら 40分で登れるところが3時間もかかったことが・・・(爆)

続きが楽しみです!!
(May 14, 2008 10:29:31 PM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
私、海も大好きだけど山も好きなのよね~
スキー毎年行っているぐらいだから、雪は慣れてるわ。
支柱がないロープウェイって怖い感じが・・・揺れた?
立山黒部アルペンルートはたくさんの乗り物乗る事ができるから楽しみよね!

(May 14, 2008 10:37:13 PM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eurekaさん、お久しぶりになってしまいました。

富山の日記、うわ~お写真がきれいで見入ってしまいました。
80人も乗れるなんてすごいですっ。一度行ってみたくなりましたよ。 (May 14, 2008 11:05:08 PM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
『☆彡夢』  さん
いくら写真で見てみても、実物に勝るものはないですよね!
んー、やっぱ行かないといけないか!

でも2300メートル、酸素薄くて倒れてしまいそう^_^;
(スキーしてて気を失いそうになった経験アリ)
(May 14, 2008 11:19:19 PM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
TOSHI1966  さん
いいな~~
行きたいと思い続けてるところだ・・・

トロリーバスはネパールでしか乗った事ないです・・・ (May 14, 2008 11:49:35 PM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
うわぁ~すごい雄大な景色!!
感動ものでしょうね~^^
いつか行けるといいなぁ~!
それにしてもほんといろんな乗り物を乗り継がなきゃならないんですね!
でもそれもまた面白いのかも♪ (May 14, 2008 11:59:16 PM)

Re[2]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
ひんすー  さん
Eureka22さん
>いまからでも遅くないよ♪
>走れ!ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ(爆)
-----
↑小6と中1に鳴門に住んでたからさ~!!
さぬきうどん見てEureka22さんって四国民なのかと!?笑
あれ以来21年四国に行った事なくて超行きたいんだけどね~!!
直行便が無い・・・・涙

香川のタライうどんが食べたいのっ!!!
(May 15, 2008 12:06:16 AM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
もも姫ママ  さん
(*゜ー゜)vオハヨ♪

見てるだけで、(((=_=)))ブルブル

この時期に、こんなに雪が?

北海道も、あるのかな?
あるところ、行けば、、、

ロープウェイ、豆つぶだ。。。

しかし、絶景ですd(^-^)ネ!

(May 15, 2008 08:51:39 AM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
おはようございます。
何て雄大な景色!
ここにいながらにして、一瞬山の風を感じられたような気がしました。 人間があまりにも小さい…!

この開発の工数を考えると、そら恐ろしい気持ちになりますね。 ただ、深呼吸して見渡すだけです…!
(May 15, 2008 09:01:39 AM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
びーち姫  さん
綺麗ですね~
普段は南の島にしか興味のない私ですがここは本当に行って見たい。
ただ寒いのが苦手なんですが・・・・
来年は行ってみようかなって気持ちになりました (May 15, 2008 09:49:12 AM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
janji2006  さん
素晴らしい景色ですね!
こんな景色を見ると…
やはり自然の大きさや強さを感じますよね!!
これを真近で見られたら~
きっと忘れられないでしょうね。 (May 15, 2008 04:12:47 PM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
ゆりーの☆  さん
ロープウェイの丸印、人だと思っちゃった!!
こんなに小さいのね~
人が立ったら見えないね。
自然は素晴らしい&規模が大きいな~~~~ (May 15, 2008 09:20:33 PM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
hawaii.love  さん
綺麗な景色ですね♪
画像すごく素敵です。

ロープウェイ
80人も乗れるなんて・・・
豆粒(笑)表現ぴったりです☆
(May 15, 2008 10:27:53 PM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
バリ大好きtoshiさん こんばんは♪

> 夏山は 北アルプスだって楽に縦走できるけど
>雪山はね・・ 大変だもん!!

普通の人は楽に縦走できません(笑)
雪山なんて・・・論外!
いつか山男ネタ、お願いしますね♪
登山帽かぶったtoshiさん、みてみたい☆

バリネタからすっかり遠ざかってますが
富山日記、さきにかたづけちゃいましょうかね~(^▽^;)

(May 16, 2008 02:26:42 AM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
とみちゃん.さん こんばんは♪

わがやは全然スキーしないからな~
雪道ドライブは平気だけど(笑)

>支柱がないロープウェイって怖い感じが・・・揺れた?

ぜーんぜん!この日は天気が良かったので風もないし、とっても快適でした♪
ほんといろんな乗り物を乗り継いでいくのがアルペンルートの醍醐味♪
この際、料金のことは考えるのやめましょう(爆) (May 16, 2008 02:28:52 AM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
くり かのこさん こんばんは♪

おひさしぶりです♪お元気でした?
あたしも訪問遅れがちでごめんなさいね(^∧^)

富山の大自然、伝わりました?
これだけの山々と湖と川と・・立山は自然の宝庫です!
こちらのロープウェイだけじゃなく、いろいろな交通手段を楽しむことが出来るのはアルペンだけ♪
ぜひチャレンジしてみてくださいね☆ (May 16, 2008 02:39:01 AM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
『☆彡夢』さん こんばんは♪

>いくら写真で見てみても、実物に勝るものはないですよね!
>んー、やっぱ行かないといけないか!

そうそう、行かないといけないのだ♪
夢さんならいく機会、作れそうじゃない?
家族旅行で、ぜひ!
たしかに酸素薄いけど、急に走ったりしなければ大丈夫だから(笑)
(May 17, 2008 08:04:41 PM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
TOSHI1966さん こんばんは♪

思い続けているだけじゃだめ、行かないと♪
パスポート不要だし、高速にのっちゃえばすぐすぐ!

ネパールのトロリーバスと乗り比べてみてね(笑)
あたしも乗り比べ、してみたいな~!
(May 17, 2008 08:06:30 PM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
とらうさ0276さん こんばんは♪

普段、こういう山とは無縁の生活なので
乗り物乗り継いだだけで、見られるっていうのは嬉しいものです☆

交通費は高いけど、ある意味お手軽な登山旅行?(笑) (May 17, 2008 08:08:24 PM)

Re[3]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
ひんすーさん こんばんは♪

>↑小6と中1に鳴門に住んでたからさ~!!
>さぬきうどん見てEureka22さんって四国民なのかと!?笑

Eurekaさんって非国民?
なんてことを!!
鳴門にも独自のうどんがあるみたいね。
一度鳴門の丸亀って店に食べにいったけど
ちょっとあたしには合わなかったな~
住んでるところはブログでは書かないことにしてるんだ、ごめんね。メールでどうぞ。

>あれ以来21年四国に行った事なくて超行きたいんだけどね~!!
>直行便が無い・・・・涙
>香川のタライうどんが食べたいのっ!!!

タライうどんで好きなのは長田とあと屋島の四国村(笑)
これはきっとだれも後押ししてくれない意見だと思うんだけど、四国村おいしかったんだよ~
でもいまは生姜もネギもせこくなった・・・ (May 17, 2008 08:15:41 PM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
もも姫ママさん こんばんは♪

>この時期に、こんなに雪が?

こないだちょっと寒かった時あったでしょ?
あのときはまたまた雪が降っていたとのこと。
でもこの日はほんと暑かったんですよ!
やっぱり山の天気って謎!

ロープウエイ、ほんと見えないでしょ?
人間なんて豆粒以下・・自然ってでっかいな♪ (May 17, 2008 08:17:55 PM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
うっかり0303さん こんばんは♪

>ここにいながらにして、一瞬山の風を感じられたような気がしました。 人間があまりにも小さい…!

そんな風に言ってもらえて嬉しいです♪<山の風
ロープウェイがこれですもん、人間なんて・・
やっぱり大自然の中に身を置くことって必要かも。

ただこの展望台、本当に狭いんです!
だから観光客が多いと、激混み!
この時はまだましだったんじゃないかな~
雄大な景色とはうらはらな展望台なのです(^_^;) (May 17, 2008 08:29:53 PM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
びーち姫さん こんばんは♪

南の島では味わえない、山の雄大さ。
たまにはいいんじゃないでしょうか?(o^-')b グッ!
夏に登れば鮮やかな緑に包まれるし
秋ならば紅葉があるし・・・
山の天気はたしかに不安定ですが
とりあえず着込んでしまえばなんとかなりますよ。
ここなら結構身軽の登れるので、防寒対策だけ用意すればいいんじゃないかな~♪ (May 17, 2008 08:33:19 PM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
janji2006さん こんばんは♪

>やはり自然の大きさや強さを感じますよね!!

旅の楽しみの一つとして、自然の大きさを感じるっていうのもありますよね。
ほんと人間なんてちっちゃい、ちっちゃい(≧∇≦)ノ ♪

交通費は高いけど、それがこの自然を守っていると思えば、安い・・かな?

(May 17, 2008 08:35:36 PM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
ゆりーの☆さん こんばんは♪

>ロープウェイの丸印、人だと思っちゃった!!
>こんなに小さいのね~

こういう風景を見ると、あらためて人間の小ささ、
自然の大きさっていうのを感じちゃいます☆
でも展望台はひとだらけ(笑)
まだ空いている方だとおもうけど・・・・
立山では自然の雄大さをたっぷり感じられました(≧∇≦)ノ ワーイ♪
(May 17, 2008 08:52:28 PM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
hawaii.loveさん こんばんは♪

ほんと豆粒以外に表現のしようがない画像でしょ?(笑)
あの中に80人ですよ~、人間がいかにちっちゃいかw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
ときには大自然を感じるって経験は大切だなって思っちゃいました。これも旅の醍醐味ですね♪ (May 17, 2008 08:54:38 PM)

Re:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
ちゃーける  さん
絶景ですね~!!
Eurekaさんの写真でじゅうぶん堪能できました(笑
こんな高いワンスパーン方式!?
スパーン!!といかないのはわかっているけど、もう無理ですワタシ(爆

トンネルのできあがるまでの歴史。ほんとに大変だったんだろうな~と思います!!
今さらだけど、ほんとに人ってすごいですよね。
こんな山並みの下にトンネル作ってしまうんだもんね~。 (May 19, 2008 02:37:11 PM)

Re[1]:『室堂から黒部湖へ*立山黒部アルペンルート*』-富山日記vol.4-(05/14)  
Eureka22  さん
ちゃーけるさん こんばんは♪

高いところが苦手なちゃーけるさんには
ちと辛い画像でしたか?(笑)

ワンスパーン方式をもっとよく知ってもらうために
あと1回、このロープウェイの画像をのっけるつもりなので、その時は薄目でみてください(爆)

今から何十年も前にこうした大工事を成し遂げた
日本の工事技術ってすごいですよね♪
公共工事もこうしたものであったら、お金使うことも納得だけど・・
いまはなんか違うって感じが否めない・・・
(May 20, 2008 01:22:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: