CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:普通科高校㏌1960's(09/18) >たんぽぽさんへ 郡山市の普通科系公立…
たんぽぽ@ Re:普通科高校㏌1960's(09/18) 引き続きすごい調査ですね。 盛岡とかは新…
CAPTAIN @ Re[1]:普通科高校in1975(09/18) >たんぽぽさんへ いや~暇人なもので(…
たんぽぽ@ Re:普通科高校in1975(09/18) CAPTAINさん、毎度のことですがよくお調べ…
CAPTAIN @ Re[1]:福島大学の金谷川移転についてのIF(09/15) >elbe14さんへ いつもありがとうござい…
2015.12.24
XML
前の日記の続きになりますが、宮城県についても、進学校の情勢に変化が起こっていないか調べてみました。
まず 宮城県の進学校Map を確認すると、選定されているのは、仙台都市圏から仙台一(定員普通科320人。以下同様)、仙台二(普通科320人)、宮城一(普通科200人、理数科80人)、仙台三(普通科240人、理数科80人)、仙台二華(普通科240人。中高一貫校)の5校7学科、それ以外から古川(普通科240人)、石巻(普通科240人)の2校2学科の、合計7校9学科。定員の合計は1,960人で2011年3月時点における県内の中学校卒業者(22,006人)の10%には達していませんが、 こちらのコメント にて仙台都市圏の泉館山(普通科280人)、仙台向山(普通科160人、理数科40人)、それ以外の白石(普通科240人)、佐沼(普通科240人)、気仙沼(普通科240人)の各校を有力な進学校として挙げているので、残りの10%erはこれらの高校に分散しているという解釈なのでしょう。
ところが、ここ数年における宮城県内の情勢を調べてみると、国公立大学の現役合格者数は明らかに「泉館山、仙台向山>古川、石巻」という傾向が出ており、2010年に実施された県立高校普通科の全県一学区化の影響もあってか仙台都市圏への一極集中化が進行しているように感じられます。
また、仙台都市圏内では新たな進学校の台頭も見られており、私立の聖ウルスラ学院英智(特別志学Type1約48人※)や仙台市立の中等教育学校である仙台青陵(140人)では、東北大学に二桁の現役合格者を輩出するに至っています。この数字は泉館山や仙台向山を上回るものであるばかりか宮城一、仙台二華に肉薄する(輩出率では既に抜いている)ものであることを考えると、これらの学校もまた、10%erが進学する学校として選ばれるべきでしょう。なお、仙台一、仙台二、仙台三に関しては、東北大学の現役合格者が数十人単位に及ぶため、10%erが進学する学校としての座は揺るぎません。
以上より、現時点での宮城県の進学校Mapに選出される学校は、すべて仙台都市圏の仙台一、仙台二、宮城一、仙台三、仙台二華、泉館山、仙台向山、聖ウルスラ学院英智、仙台青陵の9校12学科となり、定員の合計は約2,148人。定員数自体は今春の県内の中学校卒業者(21,570人)および中等教育学校後期課程1学年在籍者(169人)の合算値(21,739人)の10%を若干下回りますが、残りは他の学校に分散しているということになるのでしょう。

※募集要項にて「定員1学年240人の約20%」との記載あり


アイリスオーヤマ 生鮮米 宮城県産ササニシキ 2合パック 300g【キャンセル・返品・交換不可】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.25 13:54:00
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: