CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2016.11.16
XML
​二本松市の菊人形を妻と見に行きました。もっとも、メインの目的は、二本松の街中&観音丘陵遊歩道の散策で、久方ぶりにいっぱい歩いてきて、帰宅後の今、ちょっとお疲れモードです。
菊人形自体は、さすがに4年連続で見に行くと新味が薄れているというか、十年一日感を覚えてしまう薄情な私(苦笑) ただ、見物客の高齢化は年々進んでいて、平日だから仕方ないのかもしれないけどざっと見た感じ9割以上が後期高齢者の方々なんじゃないかと推察されます。若い世代に菊人形への関心を高めていかないと、お年寄りが亡くなっていくのと軌を一にして菊人形自体も廃れてしまうのではないかとの危惧すら感じます。
二本松の街中もまた、元気がありません。駅周辺は個人商店中心の古ぼけた商店街だし、ロードサイドショップも街西端の二本松IC付近と街南部を通る国道4号線沿いに分散して立地しているから集積度の面でどうしても見劣りします。
ただし、表通りをちょっと外れると意外に飲み屋系のお店の集積があり、これらのお店をめぐるウォークラリー的なイベントも企画されているのは面白いですね。日本酒の蔵元が多い酒どころでもあるから、あとは名物料理かつまみがあれば、喜多方市のような立ち位置で通年の観光客を集める可能性もあるかな…ちょっと厳しいかな?


【新品】【本】わたしは菊人形バンザイ研究者 川井ゆう/著





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.16 16:34:40
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: