天球庵

天球庵

PR

Profile

フランシス・キタジマ

フランシス・キタジマ

Freepage List

Favorite Blog

ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
学生の強い味方「キ… キャリアの水先案内人てっちさん
キャリアの料理人 … キャリアの料理人 京極きょうこさん
あなただけにそっと… さいたまNO,1キャリアコンサルタントまっきーさん
学生と団塊世代のつ… 学生のつなぎ屋YASUSHIさん
2008.11.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
つい本音をもらしたというところでしょうか。


「しつけるべきは母親」も世の教師たちからすれば、声を大にして言いたかったことだけれど、国の代表が言ってしまったことに当惑したという感じ。

世の中があちこちぎくしゃくしてきました。

変革期です。
新たな整合性ができるまで混沌とした世紀末的な世界になることでしょう。

・・・・・

首相「医者は常識欠けた人多い」 医師不足で、後に謝罪

 麻生太郎首相は19日、首相官邸で開いた全国知事会議で、地方の医師不足問題に関連し「地方病院での医者の確保は、自分で病院を経営しているから言うわけじゃないが大変だ。社会的常識がかなり欠落している人(医者)が多い。とにかくものすごく価値観が違う」と指摘した。



 首相は知事会議の直後に出席した全日本私立幼稚園PTA連合会全国大会でも珍発言を連発。あいさつで「普段からお子さんを預かっていると思うが、子どもより親で苦労していると思っているんだけど」「しつけるべきは子どもじゃなく母親なんじゃないか」と批判した。 (19日 22:02) NIKKEI NETより






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.20 08:58:19
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: