天球庵

天球庵

PR

Profile

フランシス・キタジマ

フランシス・キタジマ

Freepage List

Favorite Blog

ニューコードNLPコー… ビジネス加速専門家もりけんさん
学生の強い味方「キ… キャリアの水先案内人てっちさん
キャリアの料理人 … キャリアの料理人 京極きょうこさん
あなただけにそっと… さいたまNO,1キャリアコンサルタントまっきーさん
学生と団塊世代のつ… 学生のつなぎ屋YASUSHIさん
2009.06.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「商売」で大切なことは、やはりいかにお客さまと接点をもつかということでしょう。

人間の行動原理は、「快」に向かうことが自然ですから、「快」の連鎖をつくることでお客さまとよい関係を築くことができるのです。

無理矢理お店にお客さまを引っ張り込むわけにはいかないのは当然のことで、「快」を追っているうちに自然に営業と話をしていたという流れをつくることが理想で、記事の証券会社のケースでは一社単独ではなく企業連携を図ってそれを実現しているもですね。

専門性とネットワークというのがキーワードと言えます。

・・・・・・

トラック改造、カフェ併設…証券各社のユニーク店舗続々
asahi.comより2009年6月9日23時3分


 個人の顧客をねらって、証券会社が、トラックを改造した移動店舗や、カフェとの共同店舗などユニークな店づくりに力を入れている。

 インターネット証券大手のカブドットコム証券は、トラックを改造した「移動営業所」を首都圏で巡回中。店舗内では、証券口座の開設申し込みや株券・投資信託の振り替え依頼など各種の手続きができる。「百貨店の外商サロンを意識した」(同社)という高級感のある内装で、株価ボードも設置されている。



 業界最大手の野村証券は、コーヒーショップチェーンのサンマルクカフェとの共同店舗2店を神奈川県鎌倉市と横浜市鶴見区で構えた。カフェには経済ニュースが見られる情報端末を置き、「コーヒーを飲みながら投資情報も得られる」とPR。

 3月10日にバブル後最安値(7054円)をつけた日経平均株価は、これまでに約2800円上昇した。ただ、堅調な相場を支えるには、個人投資家の幅広い市場参加が欠かせない。証券各社にとっては、個人投資家の囲い込みが重要な課題となっている。(畑中徹)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.10 09:01:40
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: