楽しくダイエット・ボランティア

コスモス日誌


今日はボランティアのシフトの後、患者さんとの手芸ひろばがあった。
今月より、『ビーズのブレスレッド』作りだが、男性は嫌がって来ないかなと思っていたら、意外に4人来てくれた。
男性も女性も一生懸命にビーズを細いゴムひもに通し、声も出さず真剣。出来ないと言いつつも、根気よくビーズをすくっている。
大きいビーズで出来上がった人は、腕につけて満足気である。
同じようなビーズでも配色を変えたりすると、全然違う感じになり個性を感じられる。
出来上がるとみんなニコニコ顔になり、男性も女性も手につけてみんなに見せてくれる。自分のが一番でしょうって感じで、本当に嬉しそうな顔が印象的である。
前回完成した牛乳パックの椅子に座って、作ると楽だそうです。

■患者さんの不安・・・ 05月26日(水)
病院のボランティアで患者さんが『出口どこですか?』と聞かれ、教えるとなぜか不安そう。
施設の方達とはじめて来たので、どこから入ったか忘れ集合場所もわからず、困っている様子。
以前も同じように不安がる患者さんがいた。施設の指導員の方がずっとついていれるといいのだが、何人もの方をつれてきているので元気な人は、後まわしになってしまうのだろう。
初めての場所だけでも不安なのに、ばらばらに診察し、集合場所も忘れると心配になっちゃうんだろうな~そんな時、ボランティアが話し相手になって待っているのが、少しでも気休めになってくれるといいのですが・・・
将来自分が施設に入ってこんな不安になった時、安心させてくれるボランティアさんがいる病院があってくれればなあ~と思っています。

■完成!牛乳パック椅子・会報紙17号 05月20日(木)
今日、ボランティアの日なので先日より打ち込んでいた会報紙を印刷すべく持っていくと、バザー用に手芸教室を開催する日程が急遽変更になり、打ち直しに帰宅。直してまた自転車で戻り、病院で印刷する。
今日の運勢はふたご座最高だったのに、1回でokは出なかった。
印刷後シフトをして、休憩時間には患者さんの手芸ひろばの牛乳パック椅子のスポンジを切る。
スポンジは厚すぎるといけないので、半分に切るのがとても難しくカッターの刃を伸ばして、まるでケーキのスポンジを切るようにカットして大騒ぎであった。
午後より患者さんと作り始めるが、5個を10人で作るのがなかなかうまくいかない。自分の作ったものというのをあくまでも主張する方もいたが、最後にはみんなで協力してキルティングのカバーをまつり縫いしつけをとって、交代に座ってみてみんな「楽だ!」を連発。
みんな座るのなら5個では足りないので、今度また牛乳パックを集めて作ろうということになった。これで手芸ひろばで足が痛くなるひと減るかもね。座るのに競争率高いかも・・・

■牛乳パックの椅子つくり! 05月06日(木)
今日のボランティアの手芸ひろばは、牛乳パックの椅子つくり。1000CCのパックを開いて半分に折り、三角形にたたみテープで貼って固定し、その三角形を24個作ってテープでしっかり止める。たたむ時きれいに折り目をつけるため、積み木を使って角をしっかり折る。
子供たちの使わなくなった積み木も久々に役立つ。
連休の後のせいか患者さんの参加率が悪くいつもの半分。結構力がいるので疲れてしまう方もおり、無理しないよう休み休みしていただく。
それでもひとつずつ折りながら、椅子のかたちになったのは3個である。皆さん筋肉痛にならないといいが・・・
ダンボールで座面を覆い、今度はガムテープでがっちり固定する予定。その後はスポンジを座面にのせ、キルティング地でくるむと丈夫な椅子のできあがり。

■ボランティア係り活動! 04月23日(金)
総会も終わりボランティアの係り活動を決める時期となり、各係であれこれと問題が水面下で起こる。係り活動はしたいがリーダーになるのは責任が重いからいやとか・・・どこのサークルでも起こる問題である。
先ほども買い物途中でボランティア仲間と会ったので、今年は何の活動するのと聞いたら、リーダーいやだから違う活動にしようかな~って迷ってました。そんなこと言っていたらリーダーする人ずっと同じになるのにと思っちゃいました。それが面倒で自分は出来もしないのにリーダーやる事多いです。譲り合うのがどうも面倒で疲れちゃうんですよ。そんな難しい事じゃないし、誰でもできることをやってるだけなんですがね~。いやなんですって・・・
自分は会報紙をずっとやってますが、昨年からはひとりでリーダーやらざるを得ないでしょう。もうひとつ所属してる手芸ひろばはリーダーがいたのですが、今年はしたくないとの打診あり。あれ、困ったな~くじびきか!
リーダー決めが終わるまで何かと小さな問題がありそうな、仲良しボランティアです。

■今夜はシチューだ! 04月22日(木)
今日は自転車で病院のボランティアに出かけたが、朝は息が白くなるほど寒い。
午前の通常シフトを終え、午後の手芸ひろばが終わり帰りの自転車も寒い。
夕食はシチューに決定、チキンのホワイトシチュー。
友人の庭でとれたローリエの香りが、部屋中にいい臭いである。
北海道の庭でもローリエが取れるんですね。とっても幸せな感じがするんですよ。
シチューなんて冬っていうイメージですが、今夜は暖かいシチューが合いそうですね。夕刊では土曜の天気は雪だるまさんがついてましたよ。パートナーさんのゴルフはどうなんでしょうか!
学生の頃連休の新入生歓迎会を支笏湖でしましたが、雪の年もありましたね~。
子供たちの野球の試合も4月5月は、雪の中で震えながらということも多々ありました。いつもダウンジャケットを車に載せて応援に行ってました。あ~懐かしい!

■ボランティア手芸ひろば
今日は自転車で病院のボランティアに出かける予定だったが、朝急に雪が降りすぐにやんだが、寒い感じなので車で送ってもらう。
起きた時はお日様も出て天気良かったのに急に雲が広がり、真っ暗になり天気が安定しない。
シフトの後は、手芸ひろばなので昨日のパンをみんなで食べようとたくさん持っていく。今日はひろばにお手伝いしてくれる人が増え、安心であった。
ひろばの前の打ち合わせで急遽、台布巾を作って欲しいと言う要望があり、ネコのピンチと並行で作る。かわいいタオルをいっぱいもってきてくれたので、患者さんも自分たちが作ったものを病院で使ってくれるのが嬉しいのか、みんな熱心に作ってくれてひとりで何枚も完成させた方もいらした。
今日はじめて参加した人は自分で台布巾を選択したが、やっぱり今度はネコのピンチを作りたいと言って病室に戻られた。はじめは難しそうと言っていたが、男性の方もネコのピンチを作っているのを見て、自信が沸いたのかな~とも思う。
糸通しがむずかしかったので前回より糸通しの器械を買ったので、本当に有効に使っている。便利なものが売っていますね。患者さんも上手に使われていて、ボランティアも楽してます。
自分も我が家用に買いました。老眼鏡使っても見ずらい糸があったので、便利になりました。
昔おばあちゃんに糸通しをやらされたものですが、目が悪いといかに不便かと最近つくづく思いしらされます。映画の字幕が見づらい時もあり、嘘読みしたりしちゃう時多しです。(4月8日)
■春の陽気 
今朝は病院ボランティアの日なのでパートナーさん車で送ってくれそうであったが、とても暖かい感じなので自転車で出かけた。
半袖にジャケットだけでも充分であった。こんな薄着になるなんて春なのね。風が朝は吹いてなかったので特に暖かかったのでしょう。風が吹くと体感温度が下がりますもの。
水曜のシフトは一ヶ月ぶりでメンバーとも久々に会う。ボランティアの方も4/1付けで再登録をするので、長く休んでいる方に電話して登録の意向を確かめるのがコーディネーターは大変。最近減っているボランティアメンバーなので、声をかけて少しでも増えてくれるよう願うばかりである。
メンバーも親の介護や、孫の保育、仕事復帰などなどいろんな事情でしばし休む方が多いのです。
でも春の陽気に誘われて、ボランティアをやってみようという人いっぱい来るといいな~なんて。(3月31日)
■ようやく会報誌
1月末より取り組んだ会報紙、何度も何度もチェックしてもらい直しを入れようやく今日、印刷発行にこぎつけました。長かった・・・
五年の歩みの為今までの活動を全て記録したので、いつもの会報紙より、枚数が増えました。でもこんなにボランティアの活動していたんだなってつくづく思いました。
そういえば、昨年大阪で日本病院ボランティアの総会に出た時、5年で1000時間なんて活動が多すぎって言われたもの。バザーにしたってみんな手作りの為、ボランティア時間にすると自宅でやってる時間はすごいんですよ。
コンサートだって16回すべて参加してる人もいますし、関わる人数はいつも最低20人はいるし、研修会も毎年2~30人は変わらず参加してます。
特に研修会は年々他の病院では参加人数が減るそうです。いろんな研修会をしていただくので参加するのも楽しみなんですね、きっと・・
今年は感染症についてにする予定です。水疱瘡が感染するって知らないお母さんもいて、平気で預けようとしたり病室に連れて行こうなんてする方もいらっしゃるんですもの。なんだかこれじゃ親としていいのかしら・・・ボランティアもしっかり感染症のお勉強して説明したり、納得していただけるようになりたいものです。感染症のお子さんを預かるとしても、知識が無ければ人にうつしてしまうと言う危険があるわけですからね。
ともかく、会報紙16号発行してほっと一息です。(3月23日)
■ネコのピンチ
今日はボランティア通常シフトの後、午後より患者さんとの手芸ひろば。今日から新作「ネコのピンチ」である。いつもは型紙とって布地も裁って縫うばかりにしていってたが、今回からは型紙(簡単)作って、布地も自分で裁ってもらい縫ってもらおうとしていたが、終了頃退院する予定の方が3人いるので、今日中に完成したいと看護士に言われる。
大慌てで作り完成にこぎつけたが、はじめに言うなり1日では無理なのでそんな方は、最初からひろばには連れて来ない方がと思いました。
看護師長とコーディネーターと話し合いをし、連絡もとっていたというのに、人数も14人もいて看護士も5人ボランティアが6人、ひろばは狭くて息苦しかったです。患者さんは満足して帰られた方も多かったですが、ボランティアすごく疲れました。
ネコのピンチ(靴バサミやカーテン止め、楽譜止めなど)を作ってボランティアも大ピンチ・・・・(3月11日)
■年度末・・・・・
ボランティア・コスモスも年度末になり、4月の総会に向け活動報告書を用意したり、係りリーダーの話し合いがあったり、そろそろ準備開始となっている。
自分ひとりの会報紙も活動報告書とボランティアコスモス結成5年の活動記録を印刷することにしたが、1月より気が向いたときに打ち込みようやく形になってきた。
膨大の量には驚きが隠せず、コンサートは16回もしたんだとカウントして初めて知った。
1年、1年行事をこなし、新しい取組みをやりつつ進んできたコスモスも随分と成長を遂げているんだと改めて感じた。
昨年からスタートした精神科の手芸ひろばも、毎月2回ずつだと18回もやっており、作ったものも11種類となった。
スタート時は女性しか集まらないと思っていたが、最大16名も来て下さり感激でした。針を持ったことの無い男性も以外に針仕事が熱心にやって下さり、新しい発見であった。手作業をしながら昔話やいろんな話をして、ついている看護師さんも驚いていた時もあった。日常生活に近い作業でなんとなく世間話のように話しやすいかなとも思う。手芸ひろばは患者さんが心和む場所であって欲しいと願っている。気楽に来れるところを作ることは難しいが、あまり上段に構えないほうがいいと思う。(3月9日)
■滑る歩道!!
ここ2~3日の冷え込みのせいか、歩道は凍ったままでひたすら滑ります。
昨日のパン教室の帰りも30分ほど歩きましたが、歩道のどの部分を歩いたらいいか困るほどでした。日中でさえそんな風ですから、早朝はもっとツルツル。今朝病院のボランティアの日だったので車で送ってもらう時、おじいさんが車道を歩いていました。車道のほうが雪もなく、乾いた路面なので歩きやすいのでしょうがないけれど危険かな~。
ボランティアさんも今朝転んだと言ってました。気を付けなくちゃ・・・
ボランティアでは病棟のおひなさまを片付けるのがメイン・・・箱にそれぞれ入れるのが大騒ぎ、二人で1時間もかかってしまい出す方が楽かもなんて思ってしまいました。来年出すボランティアさんにぐちゃぐちゃって叱られるかもしれません。でも汗いっぱいかいて精一杯頑張りました。
おひなさまを片付けていると、もうしまうのという惜しむ声が聞こえましたが、お嫁入りが遅れるでしょうって言いつつ、今の時代嫁ぐ時が適齢期かななんて思いました。
惜しまれているうちが花かも~
近くにある総合病院の産婦人科が外来だけになるそうで、先週から妊婦さんたちが移動して来ています。早く知らせてくれればよかったのにと言うお母様と一緒のお腹の大きなお嬢様。きっと初産で心配なのかな~
お腹の大きな人は特に滑らないようにと祈っています。(3月4日)
■おひなさま
赤い台紙に金紙を貼り、折り紙で何枚もの着物を着せたように折ったおひなさまを貼ると立派な雛飾りが完成します。
それをボランティアコスモスでは40組作り、訪問看護婦さんに患者さんのプレゼントにしていただきました。
エントラスにはカウンターには、帯地の上に焼き物のおひなさまとちりめんのうさぎのおひなさまが、2パターンで飾られ、正面入り口のれんが壁にはステキな高級和紙のおひなさまがフルセットで飾られております。
エントランス後ろの吹き抜けのれんが壁には、退職なさった医師が寄付して下さった、やさしいふっくりとした木目込みのおひなさまがセット大きなガラスケースに入って飾られております。
外来やその他受付などのカウンターには折り紙などのおひなさまが所狭しと飾られています。女の子はもとより男の子の方が、足を止めうっとりとながめているように思えます。
今日のシフトで花の水を換えていた時も、男性の方が「その花籠もう捨てちゃうの?」と声をかけられ、暖かいので切花より長持ちしませんね。と答えて来ました。隣に座った女性の方は水を換えていても無関心でしたが・・・
3階のおひなさまは旧病院時代の古いものですが、ボランティアで大切に扱って飾っております。お年寄りの方たちが喜んでくれます。
病棟にはタペストリーになったおひなさまを飾っている階もあり、それぞれ看護師さんのセンスがいっぱいです。クリスマスも楽しいけれどおひなさまもなんだかわくわくですね。
今日でボランティアを終える高校生の子と折り紙のおひなさまを折りながら、お別れをしました。彼女は4月より名古屋で看護師さんのお勉強をするとか~
またいつかこの病院の看護師さんになって会おうねって約束しましたが・・・会えるといいな~(2月25日)


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: