KAYO in ENGLAND

KAYO in ENGLAND

2006年01月16日
XML
カテゴリ: シュタイナー
私の住む町は、バーミンガム郊外の町。
とりたてて文化のない、味気のない町。
こんな町に、人智学の施設があれこれ。

シュタイナー学校(幼稚園から高校まで)
キャンプヒル(障害者と健常者が一緒に暮らす施設)
バイオダイナミック農場(シュタイナーの農業を実践する農場)
ユーリズミー・スクール(ユーリズミスト養成の2年間の学校)
グラスハウス・カレッジ

グラスハウス・カレッジというのは、

ラスカン・ミルの第2号。

これは、
犯罪を犯してしまったような問題をかかえる青少年の、
人智学的な芸術を通して健全な精神を育てていく施設。
ペインティング、ドロウイング、ユーリズミー、
スピーチエクササイズ、ドラマ、クラフトなどの
芸術活動をしている。

人智学的教育は、そのものが治癒的。
だから、
いわゆる健全な子どもたちだけでなく、
スペシャルニーズの子ども達や、

心の病を抱えるひとたちなど、
さまざまなひとに、癒しをもたらす。

思考にばかりはたらきかけて、
バランスを崩してしまった現代の社会。
思考過多で病んでいる現代人。


バランスが更にくずれるばかり。

シュタイナー教育のように、
芸術を通して、
手足をつかい(意志)、芸術を感じ(感情)ることが、癒しになる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月16日 19時48分25秒
コメント(10) | コメントを書く
[シュタイナー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:私の住む町(01/16)  
civaka  さん
最近の学校は美術の時間がすごく削減されてるんですよ。美術の時間が大好きだった私にはすごくショックで悲しい事態です。だから今の子はバランス崩しやすいんじゃないかって思ってしまいます。芸術って大切ですよねえ。 (2006年01月16日 20時57分48秒)

Re[1]:私の住む町(01/16)  
chamokayo  さん
civakaさん

美術の時間が削られてるなんて、とても悲しいことですね。私も美術の時間が大好きでした。

今、健全に見える子ども達でも、実際はバランス崩れてる子が多いと思います。ただ、彼らの「症状」に、大人が気付いてあげられないだけで。大人もバランス崩れてる人が多いのが、また問題で・・・。大人も子どももみんなもっと芸術に心をひたすと良いんですけどねぇ。

(2006年01月16日 21時16分03秒)

バーミンガム郊外の村  
mica さん
初めまして。micaといいます。
以前にバーミンガム郊外のStudleyという村に住んでいました。Mencapという知的障害を持つ方達の支援団体が
運営するグループホームで住み込みでボランティアをしていました。そして今年の4月からノルウェーのキャンプヒルで家族(夫+子)とコ・ワーカーとして働く予定です。シュタイナー関連の勉強はまだしていないので、またいろいろ教えて下さい。
バーミンガム郊外のどこにそういった場所があったのか
全く気づかずにいました! (2006年01月17日 23時55分31秒)

Re:バーミンガム郊外の村(01/16)  
chamokayo  さん
micaさん

ようこそ。メッセージありがとうございました。
Studleyにいらしたんですね。私の町はStourbridgeです。分かりますか?KidderminsterやHagleyの少し北。

ノルウェーのキャンプヒルに行かれるのですね。あちらは環境がイギリスよりいいでしょうね。政府からの支援も多いですし。
これからもよろしくお願いします。 (2006年01月18日 07時36分11秒)

なつかしい記憶  
mica さん
ありがとうございます。もう6年くらいたつので地名を聞くだけでなんだか懐かしい気分になりました。
今度はだいぶ地理的に近くなるのでまたイギリス滞在時に私がいたハウスや行っていた教会を訪ねたいなぁと思っています。
ただStudley近くにあって「今度訪れたら絶対に泊まりたい!」と思っていたFarmhouseのB&Bの連絡先をなくしてしまったことだけが心残りですが。。。Redditchのinfoで調べて見つけたすごく素敵な宿だったので。。。
なつかしさに久しぶりに地図を広げてしまいました。またお邪魔します。 (2006年01月18日 23時53分23秒)

Re:なつかしい記憶(01/16)  
chamokayo  さん
micaさん

また来て下さってどうもありがとうございます。

>ただStudley近くにあって「今度訪れたら絶対に泊まりたい!」と思っていたFarmhouseのB&Bの連絡先をなくしてしまったことだけが心残りですが。。。

それは残念。もし見つけたら、私にも教えて下さいね。

日本の方と、イギリスのローカルなお話ができるなんて、インターネットならではですね。嬉しいです。
また、お越しくださいね。
(2006年01月19日 01時00分50秒)

いいところにお住まいなんですね!  
イギリスに行く機会があったらぜひ行ってみたいと思いました。

私が年末に小旅行に行ってきた穂高も同じような施設がいっぱいあって、エネルギーレベルの高い癒しの場でした。 (2006年01月19日 17時00分24秒)

Re:いいところにお住まいなんですね!(01/16)  
chamokayo  さん
どらごんふるーつさん

なんてことのない、郊外の町なんですけどね。
景色だけで言えば、イギリスの中で一番醜いのではないかと・・・・。(ため息)
(2006年01月19日 18時06分46秒)

調べてみました!  
mica さん
chamokayoさん

>>それは残念。もし見つけたら、私にも教えて下さいね。

さっそくネットで調べてみました。
地図から行くとどうやらここみたいな感じです。
朝食のホームベイクドのパンが友人達に大好評でした。
牛や馬もいて楽しかったです。

GLEBE FARM EXHALL, ALCESTER, ALCESTER, B49 6EA
TEL 01789 772202 FAX 01789 772202

ぜったい無理だと思ってあきらめていたのに
chamokayoさんとのやりとりのおかげでトライして
見つかりました!うれしいです!

今度イギリスに行くときはここ、予約してみまーす

(2006年01月20日 21時51分31秒)

Re:調べてみました!(01/16)  
chamokayo  さん
micaさん

教えてくださってどうもありがとう。
次の小旅行の候補にします。
どうもありがとう。
(2006年01月21日 06時08分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: