chao★chao

chao★chao

2024年05月05日
XML
カテゴリ: 舞台も素敵❁
​       



 昨日は、新宿シアターミラノ座で

​​ 「歌舞伎町大歌舞伎」 ​​

  を観てきました。



  先だって、先行販売の抽選でお席が決まる... というアレで、
  前から10列目、の、かなり見やすいお席になりまして、喜んで出かけました。
  
  
  演目は、
       
​         正札附根元草摺 しょうふだつきこんげんくさずり

​         流     星    りゅうせい

         (休憩25分)
           
​         福  叶  神  恋  噺 ふくかなうかみのこいばな



  それぞれの、舞踊・お噺、についての詳しくは​ ​「歌舞伎人」をご覧ください。​
  どの出し物も、興味深く面白かったです。




  勘三郎さん・七之助さん兄弟の主軸の活躍はもちろん、

  女形の鶴松さんも素晴らしく、この人、ちょっと小柄でちょっとふっくらで
  可愛らしい女形が似合っていいなあ、と益々思いました。
七之助さんとはまた別の雰囲気の出せる、素敵な女形と思います。

  お子さんたち、勘九郎クンは13歳で、ものすごく背が伸びててびっくり!
(もしかして、鶴松さん、背が追い付かれてるかも... くらいの勢いです)
  お顔も丸型から、すこし長くなりかかって青年に近づいてたしぃ。
  弟の長三郎クンは11歳。。。お兄ちゃんが急に背がのびたのか、この子はまだ
  子供らしい幼い感じが残ってますけど、二人は2つしか違わない??
  今の時点だと、4つくらいも、背もセリフ回しも振りも差があるように
  見えてしまってました。


  
  シアターミラノ座は「花道」が設けられないので、
  ちょうど私の席の2列前、と、3列前の間が通路になっていて
  また席の2つ横が舞台へ向かう通路になっていて、
  そのカギの字の通路を花道替わりに使って、芝居や踊りもしてくれて、
  鶴松さんも、勘三郎さんも、七之助さんも、
  その時は、私のところからも衣装の細かいところまでも、またお化粧や鬢までも、
  よくよく見えて、楽しかったですよぉ。

  お芝居のみならず、衣装とかも見ごたえありますしねえ。


  


  そして、休憩25分の幕間には、

​  ロビーで販売のあった お弁当 をお席で頂きました。​
  それがちょうど13時くらいでした。

    
           
             
​           地雷屋の天むす弁当 、です。売り場でコレ一択でした(笑)​
             だけどオカズもどれもとても美味しかったんです!
                                                         満足!!




  休憩時間いれても3時間程度の公演でしたので、
  すごく疲れることもなく、楽しく観終わりまして、
  帰りがけのロビーで、オミヤに「幕間饅頭」買いました。

    


              ベリちゃんにも好評(^^♪

   


  
  たまに生の舞台を観るのはやっぱり楽しいなぁ~!
  ありがたや、ありがたや。。。。(^・^)

 
  
   




       










*************************



  今日は端午の節句ですね。




 
  クラブはお休みですので、久しぶりにご近所温泉へ行って
   「菖蒲湯」いただいてきます。








 ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月05日 09時08分16秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: