CHERIE'S ROOM

12月29日 ハロッズのバーゲン!


ホテルはイングリッシュブレックファーストが付いているので、地下の食堂へ食べに行きました。
朝食

その後、いざハロッズのバーゲンへ!この日が初日だったのです!
何でもハロッズは今まで1月初旬にバーゲンを開始していたのですが、今回
創業以来守ってきた伝統を打ち破って、29日からにしたんだそう。私もロンドンに住んでいたことはあるけど、ハロッズのバーゲンに初日に行くのは初めて。どのくらいすごいのかしら、とわくわく。ホテルから歩いて15分くらいの距離だったので、徒歩で行くことに。雨がひどかったので、旦那に娘を抱っこ紐で抱っこしてもらいました。
ハロッズ
会場に着いたら、もう人人人・・・グッチの売り場なんて入場制限していて人が並ばされていた。そんな中、目指すは子供服売り場。娘になにかいいものはないかと探したけど、残念ながらこれっていう服がみつからず。でもハロッズのロゴが入っているテディーベアと熊のプーさんの絵本などをゲット。

その後、近所のデパート、ハーベーニコルス、REGENT  STREETにあるおもちゃのデパートHamleys、カーナビーストリート等へ行きました。

一日、イギリスの田舎の方を観光したいと思っていた私たちはこの日、JCBプラザへ一日バスツアーの申し込みに行きました。希望はバースとストーンヘンジを回るツアーだったのですが、すでに満員とのこと。他のツアーがあいていないか探してもらって見つけたのが、プーさんの故郷とライ村という古い田舎街を回るツアー。以前イギリスはいろんな街に行きましたが、南東の方角へ行ったことがなかったので、いいかも、と思って申し込みました。旦那はストーンヘンジ以外へはあんまり行きたくなさそうだったけど、私が半ば強引に申し込んでしまった。だって、ロンドンにいただけじゃ、イギリスに来たって感じがしないですもん。やっぱりどこか田舎にいかないとイギリスの良さってわからないと思うんです。イギリスの田舎は良いですよ~!
自分たちで、ましてや小さい子供を連れて、田舎の方を周遊するのってレンタカーを借りないと無理だから、効率よくポイントをしぼってみてまわるバスツアーはいいですよ。

ここでロンドン地下鉄はについて。
車内は狭いです。混んでいた場合ベビーカーで乗るのは不可能に近い。エスカレーターもよく故障して止まっちゃうので、ベビーカーは不向きです。かえって荷物になって大変。出来るだけ抱っこ紐の利用した方がよさそう。私たちが行ったのがバーゲン時期だったせいもあって、ショッピングに繰り出す地元の人達で地下鉄は大混雑でした~。でも東京の通勤ラッシュみたいにみんな混雑時のルールってわきまえてないから、地下鉄に乗るのに一苦労でした。つめてくれないんですよ。。。先に空間があるのに。押してもびくともしない塗り壁の様な老人が入り口付近にいて、ちょっとつめてくれ~!と言いたくなりました。

この日の夜は、やっぱりカレー(笑)娘を連れてホテルから歩いて数分のところにあるインド料理レストランへ食べに行きました。

カレー
さかなとチキンのカレー。
レストランで娘はじっとしてないので、レストランの雰囲気なんかを楽しむ余裕無し。食事が出てきたら、ささっと食べてホテルへ帰りました。おいしかったのにちょっと残念。



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: