私も1回目の手術が終わったあとに、筋腫は再発しやすいから、早く子供を作れ。って言われて、結婚と同時に頑張ったけど、なかなかできず再発、結局1年半で再手術になりました。

あせったらできないって言われるけど、再発するかもって恐怖のなか、あせらずにはいられませんよね。
悩んでもしかたないので、つきすすむしかないんですけど(^^;)
今月の採卵でいい卵ちゃんが採れますように☆
応援してます!! (2010.02.14 10:54:07)

よろずごと・・・

よろずごと・・・

2010.02.13
XML
4/8に子宮腺筋症・子宮筋腫・チョコレート嚢胞核出術をうけて 10ヶ月たち9回目の、

 そして 10/13に流産手術を受けて 4回目の生理が先週きました。


 以下自分のメモ、また同じ病気を持つ方へ少しでもお役に立てばと思い書くことなので

 興味がない方はスルーしちゃってくださいね。



 今回は 胚盤胞移植判定後 の生理待ちで、

 黄体ホルモン補充の影響が強いと生理が遅れる人もいるらしく、



 いつはじまるんだろうと思っていたが、意外に予定よりも一日早くはじまった。


 また極寒の2月にもかかわらず、

 判定前は黄体ホルモン補充のせいか体がぽかぽかとしていたが、

 飲み終えるといきなり寒気がおそい普段の冷え性に戻った。

 流産の時も思ったが、黄体ホルモンと冷え性は関係するらしい。


 量だが、前回と同じく1日目から量が多く、3日まで続いたが、

 その後は、ぱたっと量が減り4日目にはおりものシートで過ごせるぐらい少ない。


 量が多い時は、酸化したような茶色のな血も多くみられ、小さな塊がたくさん出た。

 痛みは出血し始める頃に少し痛くて、量が出始めてからは痛みはひいた。

 薬は外出する関係で、リングルアイビー1錠服用。

 また生理前(黄体ホルモン補充のせいか)腫れていたお腹は、生理がはじまるとなくなった。






 傷口は前回の生理時に観察した時とあまりかわらない。

 気温や体温で傷口の見え方が違うので、

 左端は肌色になった感じがするが、おそらく誤差範囲だと思う。


 その他・・

 はやいものでもう手術から10カ月経った。



 もう少しで1年経つと思うと焦りもある。

 また私たちの孫の誕生を楽しみにされていたお義父さんが生きているうちに

 良い報告ができたらとも思い、ここでもあせっている私がいる。

 あと数日で私自身が37歳になるというのも焦りの一つかもしれない。


 本当は不妊治療助成金が年2回しかでない関係で、前回の移植がおわったら、

 年度がかわる4月まで治療を休もうと思っていたが、

 あせるが故に、今月採卵・移植期に突入した。


 あせってもなるようにしかならない・・・ってことを何度も体験し

 希望・失望をくりかえして、その体験を心に深く刻んできたのに、

 その境地になれないが故だろう・・・


 しかしもう採卵周期を選んだので、今月はがんばるつもりだ。

 良い卵に会えるのは運であり、それは今月かもしれないし来季かもしれない。

 とにかく迷ったら行動!が私の信念なので、悔いが残らないようにがんばります!



 ====================================================

 ▼過去の記事はこちらよりどうぞ

  ☆ 手術予約(1回目の診断)

  ☆ 手術内容

  ☆ 手術した病院について

  ☆ 術後3週間検診

  ☆ 術後1ヵ月の様子

  ☆ 術後1回目の生理の様子

  ☆ 術後2回目の生理の様子

  ☆ 術後3回目の生理の様子

  ☆ 術後3ヶ月検診

  ☆ 術後4回目の生理の様子

  ☆ 高額療養費&手術実費の計算

  ☆ 術後5回目の生理の様子

  ☆ 開腹術後6回目(流産術後1回目)の生理の様子

  ☆ 開腹術後7回目(流産術後2回目)の生理の様子

  ☆ 開腹術後9ヶ月検診

  ☆ 開腹術後8回目(流産術後3回目)の生理の様子




banner_02.gif


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.22 10:43:43
コメント(5) | コメントを書く
[   →術後経過観察] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:開腹術後9回目(流産術後4回目)の生理の様子(02/13)  
あんこ7083  さん

Re:開腹術後9回目(流産術後4回目)の生理の様子(02/13)  
ラッキー母ちゃん さん
採卵周期に突入ですね!
焦る気持ちは仕方がないですよね。
「欲しいと思ってるときは出来ないのよ~」なんてよく言われるけど、慰めにもなりゃしない(-_-;)

地道に1回1回頑張ってくしかないんだけどもさ。強運が欲しい!と思う今日この頃・・・

今回の採卵から移殖。上手く行くこと願ってます! (2010.02.15 11:10:38)

Thanks!   
★あんこ7083さんへ
私も2度手術を行っているので、次手術のときは子宮全摘だろうなと思っています。それまでにはどうにか一人でも子供をと思っていますが、こればっかしは神のみぞ知るって感じなんですよね。
とにかく自分が後悔しないように突き進みます。

★ラッキー母ちゃんさん へ
そうですよね。わたしは子供に縁がないのではと思っちゃいますが、 地道に1回1回がんばっていきます。
それにしても今卵は育っているんだろうか・・・そればっかりが気になってします。 (2010.02.15 18:56:36)

採卵再開ですか!  
ムーミンまま☆ さん
不妊治療をしていると、失望・焦り・あきらめなどなど、ありとあらゆる負の気持ちに押しつぶされてくじけそうになる時がありますよね。『絶対』という保証が無く、本当『運』任せの部分が多いですし・・・
しかし、その『運』を自分のモノにするのも、結局は心掛け次第のような気がします。
『運』を味方につけられるよう、願っています!!
一つでも多く、優秀な卵ちゃんが採れるといいですね♪
そう言えば、胚盤胞まで育った周期に採卵に有効と噂されるコラーゲン飲料を飲んでみました。ご参考までに。 (2010.02.16 00:59:59)

ムーミンまま☆さんへ  
>しかし、その『運』を自分のモノにするのも、結局は心掛け次第のような気がします。

私は心がけが悪いから赤ちゃんが授かれないのでしょうね・・・なんかそんな気がします。
去年本厄でしたが、本当にいろいろあって厄年でした。
数年前の本厄のときも同じく厄年で・・
私は理系なのでそんな迷信信じないってみなさんにいっていたのですが、最近厄年って本当かもって思っちゃうこの頃。


>『運』を味方につけられるよう、願っています!!
>一つでも多く、優秀な卵ちゃんが採れるといいですね♪
>そう言えば、胚盤胞まで育った周期に採卵に有効と噂されるコラーゲン飲料を飲んでみました。ご参考までに。

もう数日後に排卵っぽいので、いまさらながらな気もしますが、見かけたら買って飲んでみます。
いままでサプリメントなんて・・・と思って飲まなかったのですが、今回はマルチビタミンなどを実験的に飲んでいます。どうかわるのか、変わらないのか・・数日後に判明しそうです。
(2010.02.16 21:13:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: