なんとなく、おいしい・・・・

計量カップ

HOME キッチングッズの選び方 >計量カップの選び方


ちあまま的キッチン用品の選び方
計量カップ
(メジャーカップ)


レシピを見ながら料理していると、計量スプーン、キッチンスケールと
 ともに欠かせないのが計量カップ。

 まず1個は、炊飯ジャーのおまけについているプラスチックのやつ?
 あれで充分だと思います。
 (ただし180ccの場合が多いので注意してね)
 ついてなかった人は、百円均一のお店で探してみてください。
 20cc単位くらいで目盛りが付いているのが理想ですが、
 1/2カップ、1/4カップくらいの目盛りで充分だと思います。
 一時はカップを斜めに目盛りが横切っていてそこに目盛りのついた
 ものを見て「上から見られてすごい!」とは思ったものの・・
 そんなにビシッとやらなくても大丈夫だと思います。
 数ccが命取りのレシピは大体小さじで計っている場合が多いです。

   そして、欲が出てきたら2個目。

 ちあままが使っているのはこちら。



 これのふたなしです。

 フルーチェが好きで良く作るのですけど、これで牛乳を
 計量してそのままフルーチェの液を投入してぐるぐる回して
 います。あらためでボウルを汚す必要なし。

 それからプリンを作る時、牛乳を温めてからかき混ぜた卵液に
 入れるのですが、これで計ってそのままチン。

 あとカレーやシチューを作る時の水もこれで入れます。
 それから干ししいたけ、ひじき、海草サラダなどを戻すのも便利。

 一つで計量カップとミニボウルと両方の役目を果たしています。

 さらにこのリンクで気づいたことは美味しい紅茶を入れられると
 いうこと。
 これでキチンと水を計量して、そのまま電子レンジでチン。
 それから、フタをして蒸らす。蒸らし時間も正確にね。(ちあまま
 のはフタがないのでラップしています)

 容器が厚手なのでお湯が冷めにくく、さらに丸みを帯びた形なので
 茶葉の「ジャンピング」がおきやすく本当に美味しい紅茶を
 入れることができるのです。

 最近この商品、スーパーやホームセンターではあまり見かけなく
 なってしまったので、割れた時が心配でビクビクして使って
 いたのですが、ネットでいつでも買えるようなので安心しました。




■■■ ★★★ 計量カップのご案内 ★★★ ■■■
ちあままの使っているのはコレ!
計量カップ、ミニボウルとして使える上に美味しい紅茶も入れられます。
★【送料無料】メジャーカップ&フタ(500ml用)
アメリカの有名メーカー
電子レンジOK。アメリカの有名メーカーのお品。
アンカーホッキング ファイヤーキング
 これは見やすい!メジャーカップ500ml
最初の1個はこんなので充分。見やすいです。
パイレックス メジャーカップ (小)
パイレックスの小型。もちろん電子レンジOK。


▲計量カップをもっと見る▲





Home
トップページに戻る








© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: