小さな宝物

小さな宝物

2007年07月27日
XML
カテゴリ: TB
先日ハウス食品の 食物せんいのおいしい水
今日から6日間体調や気がついたことなどレポートしていきたいと思いますe(o^ュ^o)g

食物せんいのおいしい水

そもそも「食物せんいのおいしい水」ってなあに?という方に
商品の説明をしますね(*^_^*)
このお水今年3月にハウス食品から発売された 特定保健用食品 なんです。
いわゆる特保ってやつですね♪

ちなみに特保とは「特別用途食品のうち、食生活において特定の保健の目的で摂取するものに対し、 その摂取により、当該保健の目的が期待出来る旨の表示をする
つまり
生活習慣病の罹患を回避する為に、保健の用途について、医学・栄養学的に証明された食品
です。
要は体にいいって太鼓判を押された商品です

特保にはいろんな商品があってだんだん増えてきてますよね。
病気に効くというものではなく、運動、食事、休養と合わせて生活習慣病に
かかるのを防ぎましょうって目的の食品類です。

この食物せんいのおいしい水は お腹の調子を整える 食物せんいが 10g 補給できます。
この食物せんいって食事から摂るのはなかなか難しいですよね。
成人1日当たりの平均摂取量は約14gですが厚生労働省が設定している目安量は19~27g。

ストレスも多い現代、便秘って結構沢山の人が悩んでる症状だと思います。
それをこのお水を飲めば自然にお腹の調子を整えることが出来るんです。

お水に含まれている食物せんいは 還元タイプ難消化性デキストリン
今までにない新しいタイプの水溶性食物繊維で、水の液色(透明)に影響を与えない原料です。
この食物せんいを使った商品を出してるのは今のところハウス食品さんだけなんですって。

腸内で食べ物の水分を取り込んで"ゲル化"するという特性がある んですよ

こんな感じでこのお水のすごいところは解ってもらえたかなあって思います。
これから毎日1本飲んで感想を書いていきますね。
そうそう、このお水カロリーがあります♪
一本 20 kcalです。
お水だけどやっぱり成分が含まれてるからノンカロリーではないのです。

長々と書いてきたけど私のお通じ情報を♪(いらないって?(^^ゞ)
私、元々はすごい便秘症でした→10代、20代の頃。
結婚して食生活に気をつけたり積極的に食物繊維を摂るようになってから
少し解消されたけど今もまだじゃっかん便秘気味。
パターン的にいうと2~3日に一回のペースです。
たまに「産みの苦しみ」が

今日から飲み始めて今日はとりあえず お通じ◎ でした

明日はお水を飲んだ感想とお腹の調子などをレポートしたいと思います♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月27日 20時25分30秒 コメント(4) | コメントを書く
[TB] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: