小さな宝物

小さな宝物

2008年01月24日
XML
カテゴリ: 愛読書

吉原手引草

24.吉原手引草

なぜ、吉原一を誇った花魁葛城は、忽然と姿を消したのか?遣手、幇間、楼主、女衒、お大尽―吉原に生きる魑魅魍魎の口から語られる、廓の表と裏。やがて隠されていた真実が、葛城の決意と悲しみが、徐々に明らかになっていく…。

この本が面白いか面白くないかを感じる分かれ目は
やはり吉原に興味があるかないかというところに
いきつくかなあと思います。
本当に吉原の入門書みたいな感じなので・・・。
謎が一応伏線としてあるけれどそれは最終的に上手くまとめてる感じ。
私は先日DVDの「さくらん」を見たり「アラマタ大事典」で花魁に
ついて少し知ったところだったのでなかなか興味深く読むことが出来ました。
感動とかとは違いますけどね、面白かったですよ(*^_^*)


そこから少しずつ吉原のことも知りつつ事件の真相にも
迫っていくいみたいな感じです。
結構引きこまれました。
最後はあっさりしてるのでそこでがっかりする人も多いのかも。
私はすっきりしていて嫌いな終わり方じゃないすけどね。

関係ないけど私ありんす言葉が結構好きなんですよ~♪
あの花魁独特の話し方って優雅でいいなあって思って。
そしてやっぱり女性はいつの時代も強いですよね。
性根の強さがあるのはやっぱり女性の方かなあと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月24日 20時12分47秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『吉原手引草』松井今朝子著(01/24)  
くまさん555  さん
あぁ~

私は途中で返却となりました…(T T)
いつもながら読むのが遅いですwww
予約待ちの人がたくさんいるので延滞も出来ないしね…><

それでも半分くらいよんだんですよwwwf^^
不思議な進め方でしたよね
私も時代物が好きなのですんなり入れました
いつかまたリベンジ(?)して読みます!!!^^

(2008年01月24日 22時41分38秒)

Re[1]:『吉原手引草』松井今朝子著(01/24)  
ちびえみ。  さん
くまさん555さんへ

そんなに予約があったのですね~。
確かに後ろに予約の方が控えていたら延滞は
出来ないですよね。
こちらでは普通に借りることが出来ました。
もうすでに一通り読みたい人の流れが去った後だったのかなあ・・・。

言葉とか馴染みの薄いものもあるけどちょっと吉原のことをかじってたお陰で割にすんなり入れました。自分も女の世界で働いていたせいか(分野は違えど)大奥とか吉原とか興味あるんですよね~(^^ゞ (2008年01月25日 14時51分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: