ちびすけとママのたらたら&いそがし日記

ちびすけとママのたらたら&いそがし日記

September 7, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月に入ると、まずは作業療法がありました。

たまにクッキングみたいなのをやってくれるんだけど、
今回は白玉作り(*^_^*)

ゆうにとっては、初めての経験(たぶん)

先生が手順を書いてきてくれました。
手順に番号がふってあるので、ゆうは食いついてきて
(数字好き…)
手順を読み、白玉粉と水をボウルにあけるまではよかった。

しかし、そのあと粉をこねて丸めるところで、

ゆう、かんたんに飽きて、
リハビリの部屋をうろうろ…。

つうか、ゆう、もともとあんまり粘土系の手触りが好きじゃない。
ご飯はてづかみで食べたりできるようになってきてるのに
(いや、まだやってると言うべきか)、
やっぱりいまだに、こういう感触は好きじゃないんだな。

まあ、少し触れただけでもOKとするか…。

そうやって流浪の民になっちゃってるゆうを、
また数字ネタ&文字ネタで
「あ、次11番だってよ、なんて書いてあるのか読んでよ~」
とか言いながらなんとか関心をこちらに戻させ、作業を再開。


真ん中をへこませる(親指しか使わないで、やっつけでギュッと押す)。

直径5センチぐらいの、男料理的な白玉だんごがたくさんできる。

途中、離脱したので、最後のほうはかなり生地が乾燥してて、
あちこちがひび割れてる。

大丈夫か?と思いつつ、お湯を沸騰させておいたナベに入れる。


ゆう、この工程が一番楽しかったらしい。

シロップをかけて、みかん缶のみかん入れてできあがり。

食べてみると、以外にも想像したよりずっとモチモチで、
つるっとした食感の白玉ができた。

結果的には、大成功…かな?
白玉って、もっとデリケートな食べ物と思ってたけど、
意外と適当でもおいしくできるのね。

それにしても…。
かなりの大きさなので
4個ぐらい食べたらめちゃくちゃお腹がいっぱいになった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 8, 2010 01:00:55 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちびすけゆうのまま

ちびすけゆうのまま

Calendar

Favorite Blog

Choral am Ende der … チョロまつの飼い主、のりすけさん

Comments

みてぃ@ そうだったんだ みゆきんぐさん、先生たちは、数時間かけ…
みゆきんぐ@ Re:ヤゴ 震災前は子供達がプールのヤゴを取って各…
みてぃ@ ふふ Shu1さん だよね。 かわいそうなヤツ!
shu1@ あはは 夢でしたか(笑)。  夢とはいえ、たい…
みてぃ@ ありがとう。 Shu1さん ありがとう。 昨日病院に行って…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: