ちびすけとママのたらたら&いそがし日記

ちびすけとママのたらたら&いそがし日記

June 18, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ゆうは、週1回、
勉強のお教室に通っているのだが、
その間、私は公民館で本を読んでいる。

毎日学校についていき、夜は一緒のベッドで寝て、
文字通り朝から晩まで一緒にいる日々の
つかの間の、自由時間なのです。

といっても、せいぜい1時間なので、
めちゃくちゃ斜め読みだし、
前回読んでた本が、今回はない


ていうこともあるんで、
そんなにたくさんの本は読めないんだけど…。

最近読んだのは黒柳徹子さんの本で、
おもしろかったので、
今回は同じ棚にあった、
黒柳さんのお母さん、朝さんの本を読む。

たしか、トットちゃんと私
…というような題名。

徹子さんの幼少時代、
母親としてはどんな気持ちで支えたのか?

と、ちょっと変わった子をもつ親として、興味もあり。



悩んだり、困ったりしたんだろうか?
学校を変わるときに迷いとかなかったんだろうか?

と、読んでみたら、
文面には、とにかく、
子どもの性格を否定することなんて一つも書いてなかった。


とか、
「恥ずかしかった」
とかそういうことは一つも書いてなくて、

トットちゃんが
退学になった最初の小学校にチンドン屋さんを呼び込んだことも、

みんなを楽しませたかったんだろうな
とか、
チンドン屋を楽しめない1年生になんて、なってほしくない
とかだし、

トモエ学園という
「窓際のトットちゃん」
の舞台になった学校に転校した理由も、
元の学校だと窮屈でかわいそうだったから

ということで、追い出された~とか、そういう感じもないし、

実際100%そうだったのかわからないけど、

すごくいい意味で子どもに寄り添える人なんだな~

と、びっくりした。

まあ、今の私とは逆の方向で、
はっきり言って違いすぎて、あんまり参考にはならなかったけど、

でもこんなお母さんに育てられたら、
子どもはさぞかし楽しいだろうな~
とは思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 18, 2012 09:43:13 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちびすけゆうのまま

ちびすけゆうのまま

Calendar

Favorite Blog

Choral am Ende der … チョロまつの飼い主、のりすけさん

Comments

みてぃ@ そうだったんだ みゆきんぐさん、先生たちは、数時間かけ…
みゆきんぐ@ Re:ヤゴ 震災前は子供達がプールのヤゴを取って各…
みてぃ@ ふふ Shu1さん だよね。 かわいそうなヤツ!
shu1@ あはは 夢でしたか(笑)。  夢とはいえ、たい…
みてぃ@ ありがとう。 Shu1さん ありがとう。 昨日病院に行って…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: