PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ おはようございます、バラ庭の人さん コメントありがとうございます。 そうで…
ちちおにん @ ありがとうございます、おちRTさん。 やっぱりそうですよね〜、トンネルの中は…
おちRT@ Re:昨日までの余韻に浸っている間もなく、現実。(07/22) 岡山帰省お疲れさまでした 確かに、トンネ…
ちちおにん @ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
2024.03.23
XML
カテゴリ: 池作り・庭作り
カエル池を守る砦(とりで)となる予定のツワブキの苗。
先週末の春のお天気の日に植え付けをしました。
しかし、それ以来冬に季節が舞い戻ってしまい、以後勢い付くことなく、しおれたまんまで1週間が経過しています。
雨の谷間をぬって様子を見てきましたが、植え付けたときのまんまですね、やっぱり。
葉っぱがシャキッとしてくれば根が生えてきた証拠なのですが、これだけ寒いと発根も促されないはずです。

まいったなぁ〜・・・
葉っぱの部分が一旦枯れてしまうと株が弱ってしまうよなぁ〜・・・

今はただ見守るしかありませんが、早く暖かくなってほしいと切に祈るちちおにんです。




(ツワブキの表面積の大きな葉を茂らせることで、乾燥と直射日光からプランターの水面を守り、カエルが棲みやすい環境を作ろうと計画しています。金魚池である第3池のほとりの部分に人工の茂みを作り、カエル池プランターを守らせようという算段です。そのためにも、まずはこのツワブキが大きく茂ってくれなければ話が始まりません(苦笑)。頼むぞ〜、ツワブキ。根が出るまで葉っぱよ、持ちこたえてくれ!)


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.23 13:28:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: