PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
購入履歴
に帰ってから、お風呂に入ったり、CDTV(カウントダウンTV)を見たりしていたので、眠りについたのは、4時近かったのですが、朝ごはんをアンバサダーの『花』にPSを7時30分にしてあったから、6時に起き片付けなどをして、娘達を起こし、何とか6時30分過ぎにはチャックアウトすることが出来ました。
7時 舞浜駅に到着後、いつもならイクスピアリ内を通れないので、下の道路の方に行かなくてはいけないのですが、カウントダウン後も営業しているお店があったようで、イクスピアリ内を通って、アンバサダーホテルへ行けました。
7時10分 ちょっとPSの時間より早いのですが、すぐにテーブルに案内されました。
『花』の朝ごはんは以前食べてお気に入りだったのですが、お正月ということでおせち料理が食べられる分茶碗蒸しなどがなくってちょっと残念でした。 娘達は、まだ、眠気の方が勝っていましたが、とりあえず最初に食べたい物だけ食べ、下の娘は爆睡になってしまったりする為、私の方はゆっくりコーヒーを飲みながら、パークが9時オープンなので、ゆっくり食事をしました。
8時30分 パークのオープン前に行く為、食事を終え、クルーザーで、シーに向かいました。
入場の列は、結構、長くなっていました。が、多分アーリーでオープンしたようでした。
9時5分 インできましたが、すでにトイマニのFPは終了していました。娘達はダッフィーのグリに向かって、いたので、アメフロでドナちゃんがいたので、1ショットを携帯で撮影

9時40分 娘達が、ダッフィーのグリが終わるというので、シェリーメイのグリがスタンバイ60分なので、並んだのですが、60分待つと、ランドの『ニューイヤーグリーティング』に間にあわなくなるということで、列から抜け、ダッフィーの横で待って、娘達と合流し、エントランスへむかいました。門松の所で撮影したくて並んだのですが、こちらも結構な列なので、後からにして、ライナーでランドへ移動
10時20分 ランドにイン
『ニューイヤーグリーティング』開始30分前なので、パレードルートは、いっぱい、立ち見もいっぱいです。
とりあえず、どんな感じで出てくるのかわからないので、パレードスタート地点へ行ってみると何とか立ち見の2列目が空いていたのでキープ。
10時50分 『ニューイヤーグリーティング』開始
毎年ですが、1回目は、2013年のアンバサダーさんとなので、ミキミニの2ショットはあきらめていたのですが、まさかのドナデジが先頭で出てきてびっくり![]()
とりあえず、通過していく間見た後移動開始、上は、ウエスタンへ行き、私と下は、トゥモローランドテラスの辺りに移動しました。すると上から電話があり、『停止するから停止場所確認して』ってことですが、それは無理ってことでそのままにしましたが、まさかの停止ありとは、これまたびっくりでした。
トゥモロー通過後は急いで、トゥーンに向かいましたが、ドナデジもミキミニも微妙な写真しか撮れませんでした。
11時30分 お昼を食べる為、プラザレストランへ
カルビスープライスがおいしかった

12時40分 上は、シーのニューイヤーグリーティングを見にシーへ行き、下と私は、2回目鑑賞の為、ホーンテッドマンション前のスタート点に向かいました。
1回目より人が多くなりそうで、立ち見がかなり後方になっていましたが、待つことにしたのですが、その後さらに1.5メートルほど後に下げられたので、座り見の端に場所変更して待つことにしました。
14時5分 『ニューイヤーグリーティング』開始
今回はアンバサダーさんは、いません。が、ドナデジの2ショットは難しい。
通過後何度か移動して、最後に、トゥーンタウンのラストの辺りにスタンバイして待ったおかげで何とか撮影できたかな。
15時 カメラセンターで。撮影した写真をもらったりした後、本日のランドはアウト
ライナーでシーに移動し、フォトグラフィカで、写真を受け取って、こちらも本日終了でアウトし、帰路につきました。
16時台の新幹線に乗る予定でしたが、切符の払い戻しなどしていたら意外と時間がかかり17時30分になってしまい、17時30分ののぞみは、博多行きの為、かなり自由席は混雑していました。
21時前 帰宅し、毎年恒例になりつつある大晦日&元旦、東京ドーム&ディズニーリゾートのカウントダウンの旅終了です。
そして今年も始まりましたが、たぶん1年後も同じことしてると思うのでした。
10月18日 イン自分記録日記 プリマハム… 2024.10.18
10月2日 イン自分記録日記 ハロウィンイ… 2024.10.02
10月1日 イン自分記録日記 ハロウィン初… 2024.10.01